dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古マンション購入を検討してます。年収からちょっと住宅ローンぎりぎり又は微妙なんですが、購入したいと思う物件と出会いました。
残念ながら、予算より約10%強オーバーのため、10%強値引きした額で、だめもとで、買い請け書を入れてほしいと、仲介業者に伝えたところ、先にローン事前審査をしてほしいと言われました。審査の間に売れてしまうことだってあるのにおかしくないですか? もちろんローン審査がダメな可能性、売主が金額にOKしない場合もあるのでしょうが、申し込みの前にローン事前審査をするのは普通のことなのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。

つい最近、中古マンションを購入したものです。

不動産屋が全購入者にそういう方式を取っているのかはわかりませんが、恐らく他の方の回答の理由が妥当だと思われます。

なぜ、先に事前審査をするかと言う理由として
購入申込書を売主側に提出すると、その時点で他の購入者は見学が出来なくなります。
早く売りたい売主からしてみれば、その間は欲しいと言う人が現れても売る事が出来なくなります。
そうなると、ほぼ100%ローン審査が大丈夫な買主イコール値引きなしでも購入出来る買主でないと売主としては不利になります。

予算より10%高い物件と言ってますが、10%高いとローンがギリギリなんですよね?
中古の場合、新築と違って物件価格の100%を融資してくれるとは限りません。
仮に10%安くなっても満額融資してもらえなかった場合、それを補填する頭金がありますか?
その辺も踏まえて不動産屋が事前審査を先にしたいのかもしれません。

私の買った中古物件の時の話ですが、私より先に購入申込者が居たのですが、購入申込をして何社もローン審査をしましたが結局どこも通らず2週間が経過してしまい売主側から怒られたようです。
もちろんその間は買いたいって人が現れても、売る事が出来ないのです。
その後、売主側から100%大丈夫な人だけ見学させて下さいと言われていたところ、私に話がまわって来て購入しました。
そういう事もあるので、疑問に思ったら直接不動産屋に聞いてみたらどうですか?

事前審査も通って、値引きもしてもらえればいいですね。
頑張ってくださいっ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。住宅ローンに関しては、おそらく10%高くても、安くても変わらないと思われます。
私の疑問なのは、私側の仲介業者は、先方(の仲介業者)とは価格に関して話した事無く、また先方の事情も全く知りません。私が引っ張ってきた業者なので・・・ つまりは、通常売主さんの仲介業者→売主さんサイド、買主仲介業者→買主サイドで、それぞれ言い分を聞いていくもんだと思うんですが、私の仲介業者なのに、希望を聞いてくれないというのが疑問でして、なんとなくやる気がなく感じてしまい・・・
たぶん他の仲介業者に電話したらたぶんスグ先に、申し込みはとりあえずいれてもらえる気はするんですが、違うんですかね?もし私が業者だとしたら、まず買受け書を入れてから、ローンが通るようにお客さんと一緒にがんばりますが・・・
審査がOKになっても、物件が売れていたら終わりじゃないですか?
売主さんや売主側不動産会社からは何も言われてないので、私の仲介業者がそこまでのやる気がないから、先に事前審査をと言ってるように感じてしまうんですよ。実際、万が一審査中に売れてしまったら、他の会社を通じればよかったと後悔してしまいそうで・・・
ローン審査は、万が一、一度ダメになっても、2,3度トライできるけど、(あくまでも1回目ダメだったらの仮定です。)物件は売れてしまったら終わりじゃないですか?

補足日時:2008/04/04 12:05
    • good
    • 0

だめもとで動いて駄目だったら仲介業者にメリットは?


動くからには僅かでも勝算が無いと無駄骨ですよね。

物件の詳細を知らないので、あくまで推測ですが、10%強値引きという条件を引き出す為に、ローン事前審査OKという交渉材料を用意したいとは考えられませんか?
「ローン通るか分かりませんが、10%強値引きしてくれるなら購入したいです。」という人と、「ローンの事前審査も通っていますので、10%強値引きしてくれるなら買います。」という人と、どちらと商談を進める気になるかは明らかでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうですね、皆さんおっしゃることはわかるんですが。。。
ただ値引きにしても購入にしても、商品があって成り立つものであって、商品がもしなくなってしまったら、どうしようもないと思うのは
私だけなのでしょうかね?
お金に関しては、ローン審査は色々な方法もあるし、最悪は、親族などからの一時借金など、工面の方法はあるじゃないですか。
買受け書というのは、紙一枚ファックスするだけなので、特にめんどうでもないと思います。金額を自分で書いてファックスするだけなので、交渉自体もその場では必要ないものです。
物件によっては、そのままの金額で売主さんが了承する場合もあります。もしくはもう少しあげてほしい、または全く受けつけませんなど。私としては、そこでダメだと言われればあきらめるつもりなので。
ただ現時点では、自分以外に他に購入したいという人が現れて(その人に購入能力があるなしに関わらず)買受書を今入れたとすれば、物件の第一優先順位はその人になってしまいます。(もしのちに私が事前審査OKになってしまったとしても)
審査結果がでるまで、物件がある事を祈るしかないのでしょうかね・・・

補足日時:2008/04/04 20:32
    • good
    • 0

なんだかんだ言われてますが、


結局は自分側の仲介業者が自分の都合の良いように動いてくれないって事の愚痴ですね?
であれば、その仲介業者は辞めれば良いだけのことです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうかもしれませんね・・・ この業者に任せておいて大丈夫なのかなあというところが一番の疑問なのかもしれません。
不動産は縁といいますが、他の業者をあたってみるか迷ってます。

補足日時:2008/04/04 16:03
    • good
    • 0

こんばんは


おそらく、仲介業者は、経験からして、貴方のローン審査が
NGの可能性が高いと思っているのではないでしょうか?
No1の方が書かれているように、とにかく、銀行の窓口
にいる専門家に相談するのがBESTですね。
    • good
    • 0

 中古の場合、売り主が個人でローン特約による白紙解除を恐れているケースであればやむを得ない気もします。



 すぐにでも現金化したい場合は、万が一にも購買能力のない買い主にあたると痛手でしょう。

 売り主と買い主の立ち場を逆にして考えれば、少しは理解しやすいと思います。

>審査の間に売れてしまうことだってあるのにおかしくないですか?
 あなたがぎりぎりの年収しかないためにそのような事態になるのでしょう。おかしいとは少しも思えません。
 万が一あなたに購買能力がなければ、迷惑するのは売り主です、そういった人物をあらかじめふるいにかける権利が売り主にあっておかしいとは思えないのですけど。
 質問者さんの主張は、万が一買えないときに、売り主に迷惑をかけることがあっても良いという主張にとれるのですが。

 買えない人はお客ではありませんから、お客候補にしてもらえなくても仕方が無いと思います。

 とりあえず審査よりも、ご自身で銀行と相談されれば良いと思うのですけど。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。そうですね、売主さんの立場になるとそうかもですね。
ただ、この仲介業者というのは、あくまでも私側の仲介業者で、売主さんには売主さん側の仲介業者がいるんです。売主さん側から言われたのであればわかるんですが、私と私の仲介業者との話でこうなったので
これは順番的に、よくある事なのかなあと思いまして・・・!?
一般的に(例えば街の不動産などに行って)、購入の意思を伝えたら、
購入申込書→事前審査→本審査→契約じゃあないんですかね??
また年収的に微妙と言うのは、過去にこの物件よりも高い住宅ローン審査がOKだったことはあるので、可能性がほとんどないレベルの難しさではありません。他の要素も踏まえて微妙をいう意味です。

補足日時:2008/04/03 23:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!