
EXLIM・S500のデジカメを二年ほど前から使用しているのですが
シャッターを押して撮影しながら画像設定をしていたら
レンズが戻らなくなり画面には「レンズ エラー」の文字が出てしまいました。
レンズが出たままだと傷つけてしまうかもと思い
ギュッと押してみたら斜めになって戻りました(><)
電源を入れてシャッターを押しても
「ビチビチッ」と金属音がして「レンズ エラー」の文字しか出ません。
画像の再生はできます。
修理に出そうかとは思うのですか高くなるかなと不安で
その前に対処法を詳しい方に
教えていただけたらと思い質問させていただきました。
宜しくお願い致します(_)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ボクの「EXILIM」も173枚目で同じようになりました。
おしりのポケットへ入れていたのが悪かったのかと思いましたが、後にカシオ「EXILIM」はこの症状が非常に多く、使っている以上みなさん遭遇されるとの事です。対処法はありません。購入から全く使わず、1年4ヵ月後の旅行でレンズが収納しなくなり、カシオの見積もりが15800円との事で、修理してもまた同じ様になる事が多いとの事で、キャノンの「IXY」へ買い替えました。
余談ですが、カシオ腕時計のソーラー充電の充電池も1年半ほどでダメになります。でもこれは取扱販売店への保守の為か、保障期間外でも無料交換です。
しかし、ここがダメになるって分かっているのに、デザインが好きで「カシオ」を買ってしまう自分います。
No.1
- 回答日時:
残念ながら修理をしないと直りません。
最初の状態でも修理をしなければならない状態だったと思いますが、手で押し込んで斜めになってしまった時点で「とどめを刺した」状態だと思ってください。レンズ部をごっそり交換しないといけません。
カシオの修理は固定料金で、以下のURLで検索するとレンズ交換の場合は\12,075となるようです。壊れ方によっては金額が増す場合もあります。
http://casio.jp/support/dc/repair/price.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"OLYMPUS"のレンズで「レンズの...
-
「バルサム切れ」とは?
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
双眼鏡のクリーニング、修理
-
レンズを傷つけてしまった
-
単焦点レンズの中玉に曇りが発...
-
後玉キズの修理費用はいくらか...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
あんしんフィルターの制限時間...
-
ヘリコイドが重い。。。
-
フィルムカメラ、遠景のピント...
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
F値0表示でのピント
-
安心フィルターについての質問...
-
単焦点レンズで上手くピントが...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
角に黒い影ができるんです
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
レンズフィルターネジ部の自作...
-
安心フィルターかかるとウザっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"OLYMPUS"のレンズで「レンズの...
-
「バルサム切れ」とは?
-
18万のカメラレンズに傷がつき...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
後玉キズの修理費用はいくらか...
-
双眼鏡のクリーニング、修理
-
カメラレンズ中玉の曇りで困っ...
-
一眼レフレンズを水没
-
キヤノンEFレンズのカビ取りとA...
-
デジカメのレンズが戻らなくな...
-
マニュアルレンズのフォーカス...
-
クリーニング
-
買って半年のズームレンズ内にチリ
-
α7000
-
ポータブルMDを安価で修理し...
-
Ai S Nikkor MF...
-
レンズの落下で収差が酷くなる...
-
E18とは
-
Reflex-Nikkor 500mm F8 <New...
おすすめ情報