アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英作文の模範解答を読んでいて何点か少し疑問に思ったので教えてください。どっちもくだらないんですが。

問題:「日本語を難しくしているひとつの側面は、発音が似ているが意味が異なる言葉が多くあるということだ。」
解答:「One of the aspects which make Japanese a difficult language is that there are many words similar in pronunciation but different in meaning.」
疑問:「One」と単数形なのでmakesなのではと思ったのですがなぜsはいらないのでしょうか?

問題:「近頃、どの親も子供を大都市の大学に進またがっている。」
解答:These days every parents wants their children to go to college in a big city.
疑問:「どの親も」って言っても100%どの親もそうなわけではないと思うので、文意としてmany perents が適切なのではと思ったのですが、everyでも普通なんでしょうか?

A 回答 (4件)

One of the aspects which make Japanese a difficult language is that there are many words similar in pronunciation but different in meaning.



「“the aspects which make Japanese a difficult language”のうちの一つ」ということですよね。
“aspcets”と複数ですから、makeでOKです。


These days every parents wants their children to go to college in a big city.

“every parents”ですから、「100%どの親もそう」だと言っています。
実際にはそうではないのかもしれませんが、この文章を書いた人は(誇張して?)そのように言っているのですから、仕方がありません。
    • good
    • 0

>疑問:「どの親も」って言っても100%どの親もそうなわけではないと思うので、文意としてmany perents が適切なのではと思ったのですが、everyでも普通なんでしょうか?



○ ご指摘の通りです。日本語の「どの~」には「すべての~」のほかに「数は特定できないが、多くの~」という意味があります。日本人がよく使う表現に「どのバラエティ番組も似たようなものだ。」とか、また子供が使う言い方として「みんな、DSを持ってる。」などがありますね。これらは必ずしも「すべて」を意味しているわけではありません。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

○ したがって「every parents」の部分は「many parents」の方が良いと思います。

○ なお、どうしても「every」を使う場合でも「ある範囲内において、いくつかのものがまとまったもの」や「2つ(2人)で1組のもの」を表す場合には「複数形」が続きます。「親」を「各家庭」という意味で理解すれば「every parents wants」もあり得るでしょう。

 The Olympic games are held every four years.
 You must polish every pairs of shoes.

>疑問:「One」と単数形なのでmakesなのではと思ったのですがなぜsはいらないのでしょうか?

○ 文法的には、先行詞が「aspents」という複数形なので「make」でなければなりません。

○ ただ、実際には、話し手(書き手)の意識が「one」に向いてしまい単数形(「makes」)を用いることもあります。それで十分通じますし、相手から「おかしいよ。」と指摘されることもおそらくないでしょう。しかし、外国語を基礎から学んでいる外国人学習者としては、正しい用法を使うように心がけておいた方が良いのではないかと思われます。
    • good
    • 0

こんばんは。


最初のは#1様のおっしゃるとおりですね。

次の「どの親も・・・」ですが これは明らかに間違っています。この日本文の意味の是非はともかくとして この英文をそのまま生かして英語にするとしたら
every を all にして wants を want にすれば解決します。
many では どの親も とはなりません
どの親も ということは 全ての親が という意味です。

他にもいじりたいところがありますが 御質問者様が混乱なさるといけませんので 取り敢えず模解の添削だけにしておきます。

しかしこれは極端な意見だ。
    • good
    • 0

「日本語を難しくしているものというのはたくさんあるが、その中のひとつは・・・」と考えられるため関係代名詞節が先行詞にしているのはoneではなくてaspectsだと言えます。

この点はNO1さんが解説なさっているとおりです。

次の文でまずおかしいのはeveryは単数をとる形容詞なので、parentsというふうに複数形で受けているのは間違いだと言えます。wantsは単数形の主語を想定しているのに主語が複数ではおかしいですよね。manyというのは「多い」というわけですが、これよりもお勧めなのはmore and moreという言い方です。「最近、どの親も~する」ということは「~する親が増えている」というふうにとらえることもできるためです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!