

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去に洋食のコックをしていました。
やはり料理がうまくなりたい為というと飲食店でしょうね。
まず資格の件ですが、調理師をするのに別に資格は要りません、私も結局取得しませんでしたし、私が働いていた店の料理長も持っていませんでした。
コックとして働く為にも、店を開く為にも必要ありませんでしたので。
ただ私のように雇って頂けるかは運でしょうね。
そこで私のお勧めは、チェーン店ではない"一膳めしや"です。陳列に並んだおかずを自分で取るタイプのセルフのお店です。
作っているものは家庭料理に近いですし、私の住んでいる周囲の飯屋では殆どが近所のおばちゃんが調理していますから、いろいろ教えていただけると思いますよ。
ですが、「面倒になってしまい、行動に移せない」のと料理上手になるのとは別問題で、まずはその気持ちを入れ替える事が一番大事だと思います。
No.3
- 回答日時:
うーん、仕事で料理を覚えるというのはあまりいい考えとは思えませんね。
例えば。レストランなどでランチやディナーなどの忙しい時間になると、基本も知らない人が調理場にいると返って邪魔になってしまうでしょう。
一人暮らしの人で、包丁も持ったことのない人って結構いますよ。でも、彼氏ができたり結婚したりして、必要に迫られるようになるとおのずと料理を覚えようとするもんです。
初めはごくごく簡単な料理から始めてみてはどうですか。目玉焼きでもいいんです。そこからカレーとか誰でもできるような料理に挑戦してみる。もし彼氏もいないなら、友人とかに食べてもらう。そこでおいしい、と言ってもらえたら、自信もつきますし、また料理をしてみようという気にもなると思うのです。
もうちょっと手の込んだ料理に挑戦したいのなら、近所の料理教室に通ってみてもいいでしょう。どうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【はま寿司のあわびは本物?】...
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
冷凍食品のハンバーグを冷蔵庫...
-
【料理の疑問】牛肉を塩漬けし...
-
料理酒の入れ物に穴があいてい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
料理家と料理研究家の相違点
-
調理師免許あるよね?
-
調理師について
-
中学生です。 これから調理師に...
-
シェフサラダとは何でしょうか?
-
料理が好きで、将来自分のお店...
-
漬物は料理ですか?
-
ファミレスの料理はファミレス...
-
料理は時間と労力をかけるほど...
-
〇〇のレストランの料理が美味...
-
前期がマイナスの前年同期比の...
-
マイナス値の昨年対比率の算出...
-
たまにラーメン屋に二人組がき...
-
マイナスの金額を表す時
-
バイト先の制服って毎回洗うも...
-
商業用不動産のPM職から店舗開...
-
▲△帳簿に書く時どっちがマイナ...
-
鯖を三枚におろしたのですが、...
-
レジのお金の入れ方について・・・
-
スナックから会社への請求書の...
おすすめ情報