
玄関にコートをかけるウォールハンガー(コートフック?)を取り付けようと思ってますが、
どこに頼めばいいかわかりません。
家具屋さん?それとも、内装の会社でしょうか?
何で検索すればよいかだけでも知りたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
ちなみに、とりつけるものは以下です。
http://www.akaya.jp/tettsu/kabe/WH-7349.html
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
御自身で取り付けてみてはいかがですか?
業者に頼むと出張費のみで3000~5000円
工賃で2000~5000円取られます。
安上がりなのは、近くに有る建築金物(釘やトンカチ)を打っている御店に頼むことです。または、別の修理をお願した《序で仕事》で頼んでみることでしょうか。
(便利屋で頼む方法も有りますが、素人以下の職人が多いです)
写真見た限りでは、取り付けのビス穴が無いようですが穴を空けるようでしたら600ミリピッチ4.2ミリ穴が良いのではないでしょうか。
壁にの取り付け方法は、石膏ボードの場合なら
http://www.geocities.jp/woody_morita/kitchen/kit …
を参照して下さい。写真では電気ドリルを使用していますが、+ドライバーのみで取り付け可能な施工金具が付属した商品も出ています。
品物への穴あけは、ホームセンターでウォールアンカーを買った序でに頼べばやってくれると思います。
詳しい回答をありがとうございます。
建築金物のお店に相談してみます。
おそらく石膏ボードだと思います。
マンションの人に、釘で打てるか、問い合わせたら
「釘はうてません。らっかせい(?今から思うとウォールアンカーの事だったんですね。)で打ち込んでください」
みたいな感じの返答があったので。
URLを参照してみると、できそうな気もしますが、検討します。
No.4
- 回答日時:
>おそらく石膏ボードだと思います。
確認方法として、取り付け位置に画鋲を差してみてください。スポット入る様でしたら石膏ボードです。
全く入らない様でしたらコンクリートです。コンクリートアンカープラグが必要です。施工には振動ドリルが必要です。
プロに任せるのであれば、しっかり付けてくれると思います。
そういう見極め方があるんですね。
すぽっとではありませんでしたが、させました!
石膏ボードなのですね。
ちょうどマンションの一年メンテナンスで、
その時についでにできるか聞いてみたら、3000円前後でやってくれるようで、「その程度であれば、金で解決しよう。」と、安心しました。
お騒がせしました・・・。
No.3
- 回答日時:
自分で取り付けられると思いますよ。
同じようなハンガーを使っています。http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLa …
このハンガーは石膏ボードと木部のどちらにも付けられるようになっています。壁に螺子を打って本体を引っ掛けるタイプです。取り付けの説明書が入っていました。木部に取り付けるのであれば電動ドリルは不要だと思います。私は錐とドライバで石膏ボード下の木枠に取り付けました。
石膏ボードに付ける場合は大きめな穴を開けなければならないので,電動ドリルがある方がいいです。
ご希望の品も同様だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 壁 ハンガー 賃貸 1 2022/07/02 05:56
- 一戸建て この溝は何のためにあるものですか? 紺色の部分は外壁で、白い部分は屋根(この上にバルコニーがあります 3 2022/04/13 17:05
- その他(暮らし・生活・行事) 玄関内側に強力に粘着した 金具を取り外したいです… 玄関内側に強力に粘着した金具を取り外す ために左 4 2023/05/18 20:33
- DIY・エクステリア 壁にハンガー掛け用の板を取り付けたい 9 2022/06/29 09:48
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- 政治 こういう事が、ロシア、中国、北朝鮮といった、共産主義の国で起きるのは何故ですか? 5 2023/02/13 11:11
- 一戸建て 玄関に窓をつけるかどうか相談です。 新築検討中です。 玄関の扉は家の北東にあります。 どうせ北だし… 7 2022/08/30 12:34
- その他(生活家電) インターホンの取り付けについて教えて下さい。有線タイプのインターホンは取り付けに資格がいるそうですが 4 2022/07/20 18:17
- モテる・モテたい 仕事終わり、ハンガーにかけてあった上着を取ろうとしたんですけど、 先に自分の上着を取ろうとしていた女 4 2022/12/03 14:53
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
賃貸アパート退出後に修理費用...
-
和室に長押がある方はいますか...
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
-
土用の日にインターホン改修工...
-
コークボンドの除去方法について
-
押入れの隙間の埋め方
-
ウォールハンガーを取り付ける...
-
すっぽんフックのはがし方
-
賃貸の壁にひび割れ
-
会社のビルの壁を壊したときの...
-
掃除機で壁を壊してしまいまし...
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
賃貸マンションの壁と床の隙間...
-
壁に寄り掛かっただけで大穴が...
-
新築の壁を凹ませてしまいまし...
-
建売新築 バタバタ音 強い風が...
-
マンションの部屋の壁と天井の...
-
車の事故で賃貸のアパートの壁...
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
土用の日にインターホン改修工...
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
建売新築 バタバタ音 強い風が...
-
部屋の壁を貫通する穴を開けた...
-
賃貸アパート退出後に修理費用...
-
コークボンドの除去方法について
-
会社のビルの壁を壊したときの...
-
和室に長押がある方はいますか...
-
角パイプの切断方法
-
賃貸の壁にひび割れ
-
自宅の壁の中に生物がいます。
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
-
車の事故で賃貸のアパートの壁...
-
虫が壁に無数の穴を・・
-
公営住宅の壁に穴を開けてしまった
-
壁に寄り掛かっただけで大穴が...
-
賃貸アパート 砂壁をなんとか...
-
石膏でできた壁の大きな穴の修...
-
賃貸マンションの壁と床の隙間...
おすすめ情報