A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ハチノス
ポン酢
小ねぎ
ハチノス下処理用
長ネギ2~3本
生姜 大きいの3個くらい(予備含む)
「ハチノスの下処理(圧力鍋を使用)」
1.水で洗ったハチノスと、ハチノスがひたひたに浸かる位の水を鍋に入れ、紹興酒(または老酒、どちらも無い場合は日本酒かウィスキーで代用)を鍋にひと回し入れる。(紹興酒は大さじ4位?ウィスキーの場合は大さじ2位?)
2.包丁で潰した生姜を2~3個と20cm位に切ったネギ3~4本を1の中に入れる。(生姜、ネギの量は、臭みが気になるようなら、もっと多めに入れる)
3.圧力鍋に火をかけ、沸騰してから中火にし、さらに30分以上火にかける。(長い時間かけると柔らかくなるが、空気が抜けると蒸発するので注意する)
4.火を止めたらそのまま自然に冷ます。
(冷めたら、ハチノスの状態をみて、まだ硬いようなら3~4の行程を繰り返す)
5.臭みもとれて、柔らかくなったら出来上がり!
出来上がったハチノスを食べやすいように短冊に切って、
ポン酢とあわせて、浅葱などの子ねぎを微塵に切ったものを散らして出来上がり。
アレンジとしてゆず胡椒やカンズリを入れてもいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 酢キャベツ 5 2023/06/19 19:26
- その他(料理・グルメ) 皆さん。おはようございます♪ 牛丼についてのご質問です。 牛丼のメリットとデメリットはどんなことがあ 4 2023/01/23 04:31
- 食べ物・食材 お酢について 飲んでいる方 4 2023/02/09 13:40
- レシピ・食事 美味しい朝ごはんが食べたいです。 私は毎日納豆2パック、生タマゴ、もずく酢、キムチ、牛乳の朝ごはんを 4 2023/08/12 05:00
- ダイエット・食事制限 ダイエットで酢キャベツを始めたいのですが、コンビニカットキャベツ(150g)を使ったおすすめの作り方 2 2023/02/28 16:46
- 化学 酢酸にりんごをつけるとなぜ褐変するのでしょうか。 酢酸は褐変を抑制するはたらきがあると思っていました 2 2023/05/24 20:42
- 化学 【牛肉ステーキ肉を美味しくする方法】牛ステーキ肉を美味しくしたいです。牛肉ステーキ肉を美味しくする方 2 2022/05/29 18:55
- レシピ・食事 ばら寿司の具によく乗ってる「酢魚(さわらが多いかな?)」の作り方を教えて頂ければ嬉しいです。また、魚 2 2023/05/19 23:15
- その他(料理・グルメ) 大量調理の生肉の仕込みについてです。 食数30ほどのさ調理で生肉を使う際、一度ボイルしてアクや臭みを 2 2023/04/10 22:59
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沸騰してから投入、再沸騰して...
-
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰...
-
卵が割れて他のものについたと...
-
納豆が苦手です(>ω<;) が、おか...
-
飲みに行こうとご飯に行こうを...
-
蟹がはがれない
-
「さよならさんかく またきてし...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
質問です。これはトラウマによ...
-
タイとヒラメ、どっちが好き?
-
この方は、なぜペットのタコに...
-
《あわび貝》死んでしまったあ...
-
あなたが考える「健康」が目的...
-
茹でた貝の中身が変になってい...
-
古いクルミ
-
パイシートのくっつけ方
-
さんまの刺身の作り方。
-
冷凍むきあさりについて
-
クラムチャウダーにあさりの水...
-
横浜市内での無人精米所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰...
-
沸騰してから投入、再沸騰して...
-
生の牛モツを柔らかくする方法...
-
レトルトカレーを水からの温める
-
手作りハムに使う「タコ糸」が...
-
日本酒のアルコールを飛ばす方...
-
鍋の底のチーズリゾットがこび...
-
煮こぼすとは・・・
-
IHクッキングヒーターについて
-
アルカリイオン水で麦茶を作る...
-
弱火でぐつぐつ煮るってどうい...
-
かきたま汁のたまご
-
お米の量と、炊くのにかかる時間
-
沸騰の必要な料理を電子レンジ...
-
豚すね肉でカレーを作りたい
-
鍋のお湯が急に噴き出しました
-
まぐろの血合いのおいしい食べ...
-
ピクルス
-
牛の酢もつの作り方
-
干し鮑の最短戻しかた教えて下...
おすすめ情報