
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私のやり方ですが、
水1リットルに対しカップ1/4の塩を入れて、
塩水を作る、約一晩冷蔵庫で寝かせる。
水の量は鶏肉が被るくらいにするので、水の量に合わせ塩も加減する。
肉が軟らかくなります。
また、高さのあるオーブンをお持ちでしたら、丸鶏のおなかの穴に、350mlのビール缶(ビールを半分ほど入れておく)を突っ込んで、缶を立てて焼くと凄く軟らかくなります、立てられないときは、天板にビールを注ぎ、肉と天板のあいだに大根やにんじんで足を入れて焼きます(これだとオーブンの掃除がめんどうですが)。
けっこう長時間漬け込むのですね。
丸鶏を料理したことはないのですが、おいしそうですね。
挑戦してみようかな。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
塩分3%で作っています。
簡単です、1リットルの水に塩30gと胡椒たっぷり入れた液です。
半分の量ならば500cc塩15gと、それぞれの割合を同じにすればよいです。
冷蔵庫で漬け込む時間は12~18時間、つまり一晩から翌日昼ぐらいです。
時間が短いと効果薄いですが長過ぎても問題ありません。
塩の量はお好みで加減してください。
先ずは塩コショウだけで作って食べて、基本の美味しさを確認してください。
それから好みで色々な香辛料を入れてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 鶏モモ肉を使う料理について。 私は、鶏モモ肉を唐揚げやカレーに使うことが多いです。 先日、ハーブソル 4 2023/05/01 20:27
- レシピ・食事 豚肉を柔らかく焼く方法 2 2023/04/10 23:53
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
- 食べ物・食材 地元のスーパーで、鶏肉の、唐揚げ用に、ただ適当な大きさに切ってあるだけの生肉のパックを購入し、夜のう 4 2022/06/18 20:03
- レシピ・食事 塩につけすぎた時の対処法 1 2023/05/16 20:40
- ダイエット・食事制限 ケトジェニックダイエットについて 1週間前からケトジェニックダイエットを始めたのですが、ケトスティッ 1 2022/07/22 18:19
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- レシピ・食事 鳥もも肉のした味の漬け込みについて 鶏胸肉を醤油生姜のベースの味付けで1時間後揚げるのわすれて一晩置 3 2022/07/28 07:11
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報