dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医者に行っても具合悪い原因がわからず,段々悪くなっていく感じがしていて,ここで質問してみようと思いました。

約3週間前に34.5度に体温が急に下がり,それから体温が安定しません。2週間前には39.5度まで上がり,次の日は37度まで下がりました。今は37度~38度の間をいったりきたり。(平熱は35.8度くらいです)
右腹部に痛みがあったため,上腹部超音波検査をやりましたが問題なし。尿検査も異常なし。血液検査(ホルモン検査と甲状腺検査)も異常なしでしたが,熱のほかに,咳がずっと止まりません。(空咳です)

医者から「Cilamox;Amoxycillin500mg」という抗生物質を処方され,他にも風邪薬を併用してもOKと言われたので,市販の風邪薬を飲んでいました。抗生物質は17日~23日の昼間まで1週間続けて,風邪薬は,17日から4日間くらいしかのみませんでした。23日の夜に,また38度の熱が出たので,熱さましとしてカコナールカゼブロックUP錠という市販の薬をのみました。24日も1日3回,カコナールをのんで,25日の朝には,カコナールはのまずに,生理用の市販の薬だけをのみました。咳も止まらないし熱もあるのですが,生理痛は激痛なので,とりあえずそれを抑えたかったので・・・

25日の午前中にいきなり身体全体に赤い発疹が出て,救急病院に行ったら「薬に対するアレルギーでしょう」との事。ヒスタミン系の薬を処方されのみました。どの薬に対するアレルギーなのかわからないので,すべての薬は飲むなと言われたのですが,生理用の薬は毎月のんでいて,今まで全く問題なかったので,抗生物質か風邪薬のどちらかだと思います。Cilamox;Amoxycillin500mgという抗生物質の500mgというのは強すぎたのでしょうか?この抗生物質を処方した医者にも行った方がいいでしょうか?

ここまで体温が安定せずに,熱が出たり下がったりを繰り返すのは,何が悪いのでしょうか?咳が止まらないのも困ります。医者に聞いても,毎回「わからない」と首をかしげるだけで・・・困っています。

A 回答 (1件)

発疹は、薬のせいでしょうね。

根本的にはあなたの体温が低すぎるためですね。疑問に感じるかもしれませんが、いろいろな方法で、体温を上げる事に努力することですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。体温を上げる努力は20年以上やってきています。ナチュロパシー・ホメオパシー・漢方・ハーブ・針・灸・キネシオロジー・レイキ・フラワーエッセンス・ブッシュなどなど考えられるものを試していますが,今の所,効果は全くありません。何かいい方法がったら教えて頂けると大変助かります。

発疹は段々ひどくなってきています。また明日医者に行く予定です。

お礼日時:2008/05/26 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!