dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前から左側に腰痛の症状が見られていました( ˃ ˂ )
今晩(日にちが変わってしまいましたが)、
震えと寒気が急に現れ救急で病院にいってきたところ、
発熱があり膀胱炎との診断を受け、
抗生剤と解熱剤を処方され帰宅したんですが
Googleで調べてみると発熱、片側の腰痛がある場合は
腎盂腎炎なっている可能性があると書いてあります。
皆さん点滴を、、と書いてありますが
点滴もなく帰されてしまい少し心配です(´ •ω• `)
こうゆう場合は頂いた薬を飲んで様子を見るべきか
セカンドオピニオンを考えたほうがいいのかどうなんでしょうか?(´×ω×`)
経験者の方教えて頂けたら幸いです(╥﹏╥)

質問者からの補足コメント

  • 朝、起床後解熱して37、2まで下がったものの、
    頭痛と倦怠感がすごく動くのも辛いですし
    食欲がでません、、(´ •ω• `)
    こうゆう場合、点滴を打ちに行くべきでしょうか。

      補足日時:2016/02/02 11:10

A 回答 (3件)

補足しますが、処方されて飲んだ薬は薬袋ごと持っていて医師に渡して何を飲んでいるか伝えてください。

    • good
    • 1

書き込んだ時間からして寒気が戦慄まで酷くなっていませんか?泌尿器は専門外ですが・・・・ 


経験則で発熱があれば上部尿路疾患を疑い、発熱が無ければ、膀胱炎のような下部尿路疾患を疑います。
今すぐ救急車呼んでください。
救急車を呼ぶときに119番で腎盂腎炎の症状が出ていて戦慄が止まらないと伝えてください。
合併症起こすと死亡しますよ。

余裕無いかもしれませんが、救急車が到着するまでの間に以下のURLの動画を参考に確かめて見てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夜遅くに回答をありがとうございました( ˃ ˂ )
病院に到着して震えは止まりました。
熱もなんとか下がり微熱になりましたが
また上がってきますかね(´ •ω• `)?

頂いた抗生剤を飲んで1日様子をみて
明日かかりつけの病院に行こうと思います。

お礼日時:2016/02/02 08:40

とりあえずお薬飲みます


2日、または1日様子を見ます
(日にち関係なく悪化した場合は違う病院にすぐ行ってください)
全く、変化なしで体力も落ちている場合は
即違う病院に行ってください
そして、先日行った病院など、薬など
説明して、辛いですとハッキリ言ってください

そしすると、お医者さんもわかってくれるので
すぐに効き目がでる
点滴や注射などを打ち
適切なお薬をくれると、思います

とりあえずは変化に注意して
様子をみましょう
本当に辛くなった場合は救急車などを呼んでください
手遅れになるまえに 適切な対応を心がけましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます( ˃ ˂ )
薬を飲んで1日様子を見ようと思います( Д )

救急だったので仕方なく行きましたが、
信用度の低い病院なので、、
明日もう一度かかりつけの病院に行こうと思います(´ •ω• `)

お礼日時:2016/02/02 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!