ギリギリ行けるお一人様のライン

判断がつかないので、皆様のご意見とお知恵を貸して下さい。

今年小学校に上がった娘。一人っ子、主人の両親と同居しています。
自主性と思いやりを大切に育ててきました。ただし、大変な甘えっ子です。

娘は、マイペースで波のあるタイプ、一度言い出したことは貫く面があります。また、男の子にからかわれやすいタイプです。反応するので。
気分が乗れば物事に集中でき、挨拶もきちんとして、好奇心旺盛、ものごとに積極的なほうです。反面、気分が乗らないと、だるだる~として、時計は見ない、支度は遅い、言うことは聞かない。
集中しすぎて、物音が耳に入らないことがしょっちゅうあります。


4月~5月中旬。
・娘が「隣のクラスになりたかったな。だって先生が優しいもん。担任の先生は怒ると怖くて、私机の下に隠れるの」と言いました。
・帰りの支度が遅いと先生に怒られ、しょげて帰ってきた。
・クラスに乱暴な男の子(A君、保育園児、乱暴で有名)がいて、突然押されて怪我をして帰宅することが数回ありました。被害者は他にもいます。
・隣家で同じクラスの男の子から、「○○嫌いだもん、だってわがままだし」と言われました。今まで仲良くしていた子です。

5月中旬~下旬。
・A君がわたしに「○○いじめられてるの知ってる?」と聞きました。
・「いじめる子」が他にも何人かいるのが解りました。言葉でからかわれることも多いようです。
・逆に、守ってくれる子も何人かいます。
・ふとした弾みで「人の話を聞かないのはいじめだよ~」と30分大泣きしました。
・娘はじっと座っていられず、授業中にフイと廊下に出ることが頻繁らしい。先生の話もちゃんと聞かず、落書きなどしている、と同じクラスのママ友から聞きました。
・実際、PTAで学校へ行くたびに、廊下で娘を見かけました。歯磨き中に飛び跳ねていたり、給食の時間、授業中、友達や先生に連れ戻されたり。私と目が合うと「ママ~♪」と寄ってきて抱きつくので、瞬間抱きしめてやり、戻るよう声掛けすると、娘は素直に戻ります。

今日、個別面談で。先生の言い分。
・とにかく注意力散漫で、落ち着きがない。
・支度が遅い。
・集団行動に外れる。
・隣の子にちょっかいを出す。
・行動を正すよう、周りの子に注意される。これはいじめではない。
・軽いチックが出ているようなので、厳しい注意は避けている。
・してはいけないときに、皆の注目を集めるような行動をする。
・付きっきりだと課題をするが、目を離すとしない。
・机は一番前の席にしている。時々、机を離して1人だけ前の方へ移動している。今後もそうしていいか?(思わず、是、と回答しました)
・指示したことを守らない。
 例)朝顔の観察日記、他の子は時間内に細かく描き色まで塗って提出したのに、娘は線書きのまま「これでいいの」と机にしまい込み提出しなかった。朝のドリルも1/3のみで机へ入れた。(「ここまで描けているのに!」担任怒りモード)
・いじめた子の名前、これまで通り連絡帳に書いて欲しい。
・なんでもいいから、家庭でお手伝いを任せて下さい。(すでに食器下げをやっておりますと伝えたところ、聞く耳持たず)

質問です。<(_ _)>

机を前方に1人だけ離すことは、「この子は変わっている」とクラス全体に晒すことになり、いじめのきっかけを教師が作り出しているとしか思えないのですが…。いかがなものでしょう??

机を離すことは、学校公開週間前にやめさせたい、まずは連絡帳で意志を伝えよう、と考えております。
夫は来週、校長(もしくは副校長)先生と担任と3者で直談判しよう、と言っています。まだ1年ですし、いきなりそこまでするのもどうかとためらっています。

効果的な対処法、担任の評価、感想等、お寄せ頂けると幸いです。

娘は確かに手はかかるし、担任に負担を掛けているのは申し訳ないと思っています。が、どうやらハズレの先生にあたった気がします。ちなみに50歳前後の女性で、乱暴者の息子さんに悩んだ経験あり、だそうです。

参考までに、私の育児観です。
ちなみに、幼稚園では、何の問題もありませんでした。
http://blog.goo.ne.jp/yamyam00/c/781afea3bacda77 …

A 回答 (23件中21~23件)

3者面談なんてずいぶん手をかけていただいてわたしなら感謝をしますが。

 
しかしおちつけるように薬をのむようにすすめられたらことわります。 私の娘もちょっと落ち着きがなかったので投薬を進められたことがあるんですが、どんな副作用が後々にでるか新しい薬なのでわからないということです。 娘には公文式をさせた結果、現在は高校生で優等生です。 これはお勧めします。
書かれた問題は早いうちに解決しないとこれからますます勉強や集団生活についていけなくなるし、年齢からいって たちの悪いいじめはまだ発生しないような気がします。 
悪いことをした時にちゃんと罰をあたえてますか? その年齢の時私はよくおしりをぶちました。 あとはしつこくお説教をして、テレビ禁止、週末友達にあえないなどなど。 躾けしないと将来もっとかわいそうなことになります。 お父さんに怒ってもらうといいかも。

この回答への補足

はい、悪いことをしたときには、罰を与えています。
お尻をぶったり、ほっぺをパンと叩いたり、わたしの状態によっては頭をぶってしまうこともあります。(反省の余地はありますが。)
また、夫はを怒るときにはきつく叱ります。なので、夫がいるときは、娘は言うことを聞く場合が多いです。
食事のマナー他、最近では、「ママのいうことを聞きなさい」と叱ることが多いです。

ちなみに、昨日は3者面談ではなく、家庭訪問代わりの個人面談(2者面談)です。

補足日時:2008/05/31 17:23
    • good
    • 0

子育てについて勉強しているのは感心です。



しかし、そういうお母さんに限っていえることは子育てがうまく
いっていないから、他人の意見やアドバイスを取り入れたがります。

まず現在の担任のよい点は、、、

☆客観的視点で、キメ細かく見ている

ということです。そこまで観察できている点はまっとうな方では
ないでしょうか。

新人先生に当たるともっと大変。
クラス全体が崩壊しますから。

娘さんがいう、やさしいだけの先生に当たると、おそらく娘さんも
言動がエスカレートしかねません。


ただ、「机を離す」。
この処置はいただけません。即刻やめるよう学校に伝えましょう。

いくら言動が暴走しているからといっても、他の子とちがう席に
すれば、いじめが助長されます。

すでにほかの子には娘さんの「イメージ」がついてしまったでしょう。
もう手遅れかもしれません。

あと、学校の先生を信頼するのは完全なむだです。
親が「ハズレ」と考えるのはいただけません。

わが子なのですから、ご自身の子を全責任をもって全力で
見てあげれば学校の先生に過度に期待しなくなります。

まずはご家庭の教育・子育てをしっかり見直してみてください。

1.チックがでている→お子さんと親御さんの関係は正常ですか?溺愛、厳しすぎ、など

2.ほかのお母さんからも忠告される→娘さんを他人の子と思って観察してみるべき

3.いじめ→学校の先生に訴えてなんとしてもいじめをなくす

4.教室出歩き→集中力不足です。年単位の時間をおかないと直りません。直らないものは直らないと割り切りましょう。過去の教育を見直しましょう。

私は、学校うんぬんよりもまずはお子さんをなんとかしなくては
いけないと思います。

私はこどもの教育に携わり10年こえますが、それはそれは
いろいろな子がいるものです。
集中力欠陥などざらです。こればかりは直りません。

これだけでは判断しかねますが、お母さんと娘さんの距離が近すぎる
感じがします。

お母さんは娘を愛し、娘さんはやさしいお母さんが好き。
いい面もあれば、悪い面もあります。
お互いが甘えあっており、関係が“なあなあ”になっているのです。

まずは下のことをやってみては?

一緒に寝ない
一緒にお風呂に入らない
支度はお母さんがやらない(放っておく)
勉強も見ない(放っておく)
掃除機をかけさせる(やらなかったら叱る)
皿洗いさせる(やらなかったら叱る)
ごはんの支度を手伝わせる(やらなかったら叱る)
あいさつさせる(やらなかったら叱る)
テレビを捨てる
ゲーム、まんがを捨てる

上記いわゆる「しつけ」です。
「しつけ」ができていない気がしました。

上記やれるでしょうか?お母さんが、できるでしょうか?
できない、やらないお子さんを見て、お母さんが
口出ししないようできるでしょうか?

勉強見なかったらたしかにまずいでしょう。
お子さんひとりではやらないと思います。
でも、このままではいずれもっとまずいことになります。

上記かなり極端な方法ですが、私の経験上、このケース本気で
取りかかったほうがよいと思います。

本来は現在の状態になる前に対処しておくべきでしたが、
まだ小学1年ということが救いです。
あと1年で改善できれば、集中力や勉強への意欲も高める
ことができるでしょう。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
手伝いは食器下げの他に、料理の支度、配膳をやらせています。このほかの手伝いは、書き込みをする前に「朝のカーテン開け」係を指示しました。今朝早速娘は行いました。他にも洗濯物をパンパンすることを手伝わせました。他にも、すぐに出来るものを考えて実行していきたいと思います。
TVは夕方の子ども番組のみ。ゲームはDSは与えていませんが、夫婦で好きなので週末時間を限っています。初めは娘もやっていましたが、

今は親のゲームを見るのみです。
>上記やれるでしょうか?お母さんが、できるでしょうか?
添い寝とお風呂に関しましては、これからです。スキンシップを大事にしてきましたので、普通のご家庭から見ると、確かにベタベタしていると思います。
クラスでの問題行動が収まる時期をみつつ、スキンシップは今後1~2年を目処に、減らしていきます。
また、私自身、感情の波が激しく、日々一定のスケジュールを守るのが苦手です。自分自身の「けじめ」、こどもの「けじめ」をつけるべく年長の頃から修行中です(遅いですが)。が、「わかる」と「できる」は別物で「またやっちゃった」の繰り返しですので、反省しつつも頑張ります。

なお、溺愛に関しましては、同居の主人の母を抜きにしては語れません。

神経細やか、目配り気配りがきくタイプで、極度の心配性、努力家です。偏頭痛と神経痛、不眠症の持ち主です。主人の父が体調を崩しており身体のケアで、夜中に何回か起きています。

とにかく娘に泣かれるのが大嫌い。機嫌取り、過保護に走ります。私が娘を締めて泣かせると毎回ではないですが、飛んできます。
反面、娘が病気の時はたよりになります。「けじめ」に関しては協力的です。今まで、私に言いたいこと多々ありを我慢してきたこともあるようです。主人の母には、娘が問題行動を起こしていることを伝えました。

娘には、今の所、「大人に何か言われたらすぐやりなさい」「周りを見て合わせなさい」「あなたはうちではお姫さまだけれど、外では普通の子なのよ」等々言い聞かせております。

補足日時:2008/05/31 16:22
    • good
    • 0

> 机を前方に1人だけ離すことは、「この子は変わっている」とクラス全体に晒すことになり、


> いじめのきっかけを教師が作り出しているとしか思えないのですが…。

他の子と違う状況に置くことをいじめにつなげるのは「短絡思考」です。

心配しすぎです。ちょっとした後悔すらしたくないのでしょうか?
周囲に完璧を求めすぎだと思いますがいかがでしょうか。
そんなに何もかも心配なら隔離して育てればいいです。

> どうやらハズレの先生にあたった気がします。
責任転嫁です。逆境を生かしてこそご両親(と本人)の真価が発揮できる場と思いますけど、
周囲に要求ばかりしてたり、流されてるだけでは
そんな考えすら起きないのでしょうかね。

この回答への補足

「ハズレの先生」云々は、言い過ぎでした。おっしゃるとおりです。申し訳ありません。
個人面談をするまでは、担任は、よく見てくれているな、席替え等細かくフォローしてくれているな、ありがたいな、迷惑掛けているな、実態はどうなんだろう?と思っていました。
欠点を直すべく、声掛けはしております。なかなかすぐには直りませんが。
個人面談で「先生のおっしゃることはもっとも、でも??」となったのです。また、周囲にレッテルを貼られる前に対処したい思いもあります。
出来るだけ冷静に客観的事実を書いたつもりですが、怒りモードの夫と話した後、深夜の書き込み、担任批判の色眼鏡がついてしまった感は否めません。その点は割り引いてご判断下さると幸いです。

補足日時:2008/05/31 08:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kfd03077さま、みなさまへ
おはようございます。数多のご回答ありがとうございます。
まだ全部を拝見しておりませんが、辛口、親身なアドバイス等々、
真摯に受け止めていきたいと思っております。
時間がかかるかもしれませんが、必ずお礼や補足をお返しして参りますので、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/05/31 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報