プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初心者建築士です。
戸建住宅の外構を現在考えていて,少し悩んでいます。
敷地北側境界が古い石垣で,水路が流れています。水路底盤から宅盤までの高さは1m程度です。
転落防止も兼ねて,石垣の上へブロック積2段+フェンス0.8m程度で考えていますが,基礎について悩んでいます。下に石垣があるためI型やL型基礎は根入れが確保できないため,設置できません。
こういったケースの塀は日常で良く見るのですが,実際どのように施工しているのでしょうか??アンカーを石に打ってる??
転落防止も兼ねているので,強度的にしっかりしたものにしたいと思っています。強度的にあまり期待できないようでしたら,塀をセットバックし石垣の内側へ根入れをしっかり確保できる位置へI型基礎を設置しようと思います。
ご指導よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

いくら初心者建築士さんでも少しは頭を働かせてください。

(苦笑)

専門家が現状を見て石垣の上にCB+フェンスを建てるのは危ないと判断したのであれば、答えはご自分で文末に書かれている通りではないでしょうか?

石垣に使用している石の種類にもよりますが、少なくとも大谷石であれば強度は期待できないでしょう。

石垣からオフセットしてそのままフェンスを建てるというのはあまり能がないですよね?(このレベルは素人さんでも考えることです)

敷地側から石垣をコンクリートで補強するという発想をもち、さらに石垣天端までコンクリートを巻き込んで施工すれば、石垣の上部にフェンスを設けることが可能になり敷地も広く使えることになりませんか?

発注者の立場になって物事を考えればいろんなアイデアが出てくるはずです。それを費用対効果を勘案しながら具現化するのがあなたの仕事だと思われますが。

少々辛口になってしまいましたが、建築のプロになるようにがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにセットバックは能が無いですよね・・・A^^;
巻き込んで打つ方法も少し考えたのですが,石垣天端幅が400mm程度であるため,天端のコンクリート厚を最低でも100mmくらいで考えるとGLより基礎が頭を出すため,フェンスは石積の端へ設置出来ると思うのですが,基礎が邪魔だなぁと思ってたもので・・・少し盛土すれば良い話ですね。
たぶん石積は間知石(花崗岩)だと思います。
アドバイス大変参考になりました。早く一人前になれるように頑張りたいです。

お礼日時:2008/06/09 10:04

施工費の問題がありますが、既設構造物の石垣から施工する方法は幾つか有るでしょう。


刺筋が出来ないのであれば、裏込めコンクリートと一体化させて基礎を構築させれば良いと思います。
石垣の裏を掘削する事になりますが、既設構造物の補強を兼ねて設計されれば、十分な強度は期待できるでしょう。
経済設計・安全な構造物を重視するならば、別構造にするのが碇石です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
敷地の有効を取るか金銭面をとるか難しいとこですねぇ
どちらを取るにしよ安全なものを設置しようと思います。
アドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/09 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!