dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤に伴い、6ヶ月前に退去した賃貸マンション(法人契約)の不動産屋から、入居時に取り付けていたカーテンを家主が返して欲しいという連絡が入っている。と、会社を通さずに主人に直接電話が入っいるようです。
そのカーテンと言うのが、カビだらけで、湿った感じの物。借りた側にしたら、このまま付けていると病気にでもなりそうな、よくもこんな汚いカーテンを置いていったものだ!という感覚でした。こちらは私たちの前に住んでいた方がどのような方か知りませんし(今回前住人がマンションオーナーであった事を知りました)引越しの際、取り忘れたか、
後は自由にしてくださいということだろうと、処分してしまいました。
退去後6ヶ月も経ってからの連絡と、カーテンのような物が原状回復というものに引っかかるのものなのでしょうか。処分してしまっているので請求されたら従わないといけないのでしょうか。どうぞご助言をお願いします

A 回答 (6件)

>カーテンを家主が返して欲しいという連絡。



ここが肝心なところです。
つまり、カーテンは賃貸物件でも設備品でもないということ。

※で、仮に先の回答で決着しない時は、それはその時。
※現時点で心配するのは損!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほんとに安心させていただきました。親身にご回答いただきこちらに質問させていただいてよかったと思います。ありがとうございました

お礼日時:2008/06/06 15:54

 まあ、突っぱねる気ならば、そもそも新品を返す義務はありませので、何年経過したカーテンだったのかどうかで償却分を話し合えば良いでしょう。


 おそらく価値がゼロになっていると思いますけど、そうであれば相手があなたからカーテン代を取り立てる術がありません。
 あとは訴訟でも何でもしてくれと言えば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変心強い回答に気持ちが楽になって参りました。確か高級だったろうな?というカーテンでした。オーナーにとって今回私どもが初めての借家人だったようで、築7年の時点で借りておりますので、そのぐらいは経っていると思われます。カビやしみや前住人の生活臭のするカーテンをどうしても掛けていられなくて・・・不動産屋に取り外しの確認をするなり頭にうかばなかった事に後悔するばかりです。(この物件が4件目でしたが初めてカーテンが付いていたので・・・取り忘れ的感覚でした)
もし支払うにしても相手の言われるだけ支払うべきなのか?このように回答いただいたことで、参考にさせていただきます。誠にありごとうございました

お礼日時:2008/06/06 15:42

NO.1の回答者とほとんど同じです。

捨てたのはまずかったですねー
超高級な物なら何万円もします。初めて見た時は黴だらけだったという主張が通れば良いですね。

人の車を借りてシートカバーが汚かったら、取り外しはするけども、
捨てはしませんよね、返すときは又かぶせるでしょう。それが大人の判断です。(勿論、そんな大事な物は置いておくなという意見もありますがね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。退去後6ヶ月も経ってからの話にビックリしているところです。短時間にたくさんの方にご意見いただきまして、私の捨てた行為がいけなかったんだな~~と思っているところです。

お礼日時:2008/06/06 15:24

大家してます



ニトリで買えば999円

面倒なら買って送りつければ?
クロネコメールで160円(厚さ2センチまで)
ぐだぐだ言われて話が尾を引くのも嫌でしょ

厳密にはカビカビでも設備は設備「勝手に処分する権限は有りません」

どうせ分譲マンションのシロウト大家でしょう

誰ぞに「カーテンも現状回復の対象」とか入れ知恵されたのでは?
もしかしてこの掲示板かも?...(笑)。

いつまでも何を言ってくるか判りません

うちは入居時新品を付けます(999円)...消耗品として退去時のクリーニングで廃棄します

突っ張るならそれなりに突っ張っても大家にもどうにもならない話ですけどね...(裁判費用にもならない)
会社にグダグダ言われるのもかないませんが...
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。オーナー様のご意見として参考にさせていただきたいと思います。カビ付きカーテンでも設備という分類に入るとのことで勉強になりました。

お礼日時:2008/06/06 15:11

「カーテンは処分しました」と言えばいいです。



誰が考えても、既存のカーテンは処分しますよ。
仮に購入したばかりの新品が残されていても同じ事です。
好みとか家具との調和ってのがありますからね。

Q、請求されたら従わないといけないのでしょうか?
A、その必要はありません。

第一、「請求される」ってのは杞憂だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。主人から電話が来た時はどうなるものか?と不安で質問させていただいた次第です。ご回答に気分が少し和らぎました。誠にありがとうございました

お礼日時:2008/06/06 15:04

不動産やです。


入居時についていたなら、退去時においていくべき物です。
処分してしまったなら、弁償しないといけないでしょう。
ただ、入居時に既にカビだらけだった等で交渉する余地はあると
思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています