
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本下水ですか?浄化槽ですか?
外部の桝の数はアパートの造りによります。
通常縦方向はパイプスペースで合流させます。
4世帯との事ですが平屋であれば一戸1経路外部に出すでしょう。
二階建てであれば、たとえば101,201号室を、102,202号室をパイプスペースで合流させれば外部には2経路となります。
クレームとはどんなクレームでしょうか?
バキュームという事は詰まってしまうのですか?
どこで詰まるのですか?
いくらアパートで使い方が悪いといっても、おむつを流したり大量にペーパーを流さなければ頻繁には詰まりません。
施工が正しくされていればの話ですが。。。
ちなみに汚水桝は合流点、折点で設置することになっています。
No.1
- 回答日時:
まず汚水ます及び雑排ます共ますは詰まらない事とかメンテナンスの為に必要で普通は一軒一軒必要です、最近は丸型の小さめの物を使用して居ますが、私有地の中では別に規定は無いと思いますが有ればそれだけ後々メンテナンスが楽だと思います、何故なら賃貸の住まいは使い方が荒い為度々下水道のトラブルが多いい為。
注意:直線が長い場合も必要です。ご回答大変有難うございました!実は、私の所有している築5年の4世帯用アパートには、汚水マスおよび雑排マスがそれぞれ2個ずつしか設置されていません。そのせいか、入居者の方から時々クレームの電話が入ります。その度に業者さんに有料依頼しバキューム処理してもらっていますが、katusika24様のご回答を拝見し、基本的な原因が何であったのか理解することができました。
本当は、建築業者さんが配慮して1軒1軒マスを設置してくれていれば良かったのだと思いますが、今となっては事すでに遅しの感もありますので、今後は真面目に定期清掃を心掛けたいと考えます。
今後ともご指導の程よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 汚水マスについて聞きにくいのですがこれだと排泄物が溜まりませんか・・? 6 2022/08/07 15:01
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 電気・ガス・水道 逆勾配でしょうか?汚水の逆流、汚水ますに常に水があります。 1 2022/08/03 20:13
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の防水パン 6 2023/07/27 13:23
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- その他(悩み相談・人生相談) 独立をして水道、指定工事事業者を立ち上げようと思います。給水装置などの資格関係は持っていますが現在都 1 2022/06/13 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
企業のお客様お問い合わせフォーム
-
マック、ドライブスルーで入れ忘れ
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
企業にクレームのメールをした...
-
期間を表す、言葉について⇒初動...
-
旦那がクレーマーでとても嫌で...
-
空の飴
-
学校の先生って、生徒の保護者...
-
睨まれた時の対処について
-
クレーマーに接客業をやらせた...
-
私が行っている美容室は「結び癖...
-
運営サポート側に……
-
クレーム苦情 他にどんな表現...
-
情報を末端の社員まで浸透させ...
-
本社にメールでクレームって身...
-
商品の保温について
-
クレームについて
-
クレームを入れたらどうなるの...
-
公務員はクレームで怒鳴られる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
睨まれた時の対処について
-
言葉使い…
-
期間を表す、言葉について⇒初動...
-
企業にクレームのメールをした...
-
コンビニ クレームは本部から...
-
本社にメールでクレームって身...
-
マック、ドライブスルーで入れ忘れ
-
スーパーに勤めている方に賞味...
-
企業のお客様お問い合わせフォーム
-
共同住宅の汚水ますについて
-
マンションのクレーム
-
ピンポンダッシュ並みに早さで...
-
冷蔵庫配送時の擦り傷と床の傷...
-
旦那がクレーマーでとても嫌で...
-
教えてくでさい
-
電話対応 商品が全く無い場合
-
クレーム苦情 他にどんな表現...
-
商品の保温について
おすすめ情報