dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKラジオ英会話講座の質問より
In what way is this years's weather expected to be unusual?
(質問)
(1)上記の文章はInで始まるWHー疑問文です。馴染みがありません。どのようなものか教えて下さい。
(2)英辞郎には「どういう風に、どのように、・・・」たくさん載っています。理屈ぬきに覚えるべきでしょうが、気になります。Inを省略するとどのようにおかしいですか?
(3)珍しいことではありませんか?ほかに前置詞で始まるWH-疑問文があれば教えて下さいませんか? 以上

A 回答 (2件)

>どのようなものか教えて下さい。



次の(1)~(3)の順番でできたものです。
(1)Is this years's weather expected to be unusual in an old way?
(2)What way is this years's weather expected to be unusual in?
(3)In what way is this years's weather expected to be unusual?
つまり、in an old way が in what way に変わって文頭に出たものです。

ただ、(1)と(3)は用いられますが、(2)は用いられません。用いられない理由は、inがないとwhat wayが「どんな方角」という意味ではないかと思われて文が意味を成さないからです。つまり、次の(4)のような文のwhat wayと同じ意味ではないかと思われるからです。
(4)What way should I go?(どんな方向へ行ったらいいんだ?)
そのため、「方法で」という意味の場合は必ずwhatの前にinを置かなければなりません。

>理屈ぬきに覚えるべきでしょうが、気になります。

in what wayは「どんな仕方で」という意味なので、それに近い日本語なら何でも構わないので、特に1つひとつ覚える必要はないと思います。
ただ、wayには「点」、「側面」という意味もあるので、この場合は「どんな点で」、「どんな側面で」という日本語とそれに近い全ての日本語になります。ただ、これもそのように覚えておけばいいだけの話で、1つひとつの日本語を全部覚える必要はないと思います。

>Inを省略するとどのようにおかしいですか?

上記のように、wayが「方向」という意味ではないかと思われて、文が意味を成しません。

>珍しいことではありませんか?

珍しいです。滅多にありません。
殆どの場合は、文末、文頭のいずれに置くことも可能です。例えば、次のようです。
(5)Which table is it on?(どのテーブルの上にあるんだ?)
(6)On which table is it?(どのテーブルの上にあるんだ?)
(7)Who did he talk to?(誰と話したんだ?)
(8)To whom did he talk?(誰と話したんだ?)
もちろん、文末に置く方がよく用いられます。文頭に置くのは特にその必要性がある場合に限られます。

>ほかに前置詞で始まるWH-疑問文があれば教えて下さいませんか?

文頭以外に置けない例は、浅学のためほかには思いつきません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 いつも。ご回答有難うございます。とてもよく理解できました。文型が作られてゆく順番ががよく分りました。いろいろな文章に出合って皆様に教えていただきながら一つ一つ覚えてゆきます。少しづつ理解が深まってゆくのが楽しいです。今後とも宜しくお願いいたします。敬具

お礼日時:2008/06/20 13:35

平叙文に直すと


This years's weather is expected to be unusual in ○○ way.
です. この「○○」のところを尋ねているので「○○」が what に置き換わっており, 「疑問詞を先頭に出さなければならない」というルールを適用しなければなりません. ですが, 「in ○○ way」全体で意味を持つ句になりますから,
What way is this years's weather is expected to be unusual in?
だとわけがわかりません. 「in ○○ way」を 1つのかたまりとして動かさなければならないので
In what way is this years's weather is expected to be unusual?
となります. 訳も「in ○○ way」が「~のように」ということだとわかっていれば, 特に「in what way」で覚える必要などありません.
確かに前置詞が疑問詞より前に来る形は今ではあまり使われませんが, 「前置詞を含む語句の一部を疑問詞に置き換える」場合にはこのようにせざるをえません (例えば「どのような意味で/in what sense」) し, 前置詞の目的語になっているものを尋ねる場合 (「この本を誰のために買ったのか/For whom did you buy this book?」) にはこれが本来のあるべき姿です. 現在では, 後者の用法では前置詞の目的語たる疑問詞だけが前に出て前置詞が取り残され, しかも疑問詞が本来の目的格ではなく主格で使われるのがむしろ普通かもしれませんが....
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 いつもご回答有難うございます。とてもよく理解できました。
>前置詞が疑問詞より前に来る形は今ではあまり使われませんが, 「前置詞を含む語句の一部を疑問詞に置き換える」場合にはこのようにせざるをえません 。
 今から先も見慣れない文型に出くわすと思います。お聞きしながら、一つ一つ覚えてゆきたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。 敬具

お礼日時:2008/06/20 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています