アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は日本語を勉強中の中国人です。

 「雨の日、私は古びた軒下に立ち、屋根から細く一直線に流れてくる水を、手に持った器で受けた。」

 上記の文の中の「流れてくる水」という表現から「水が流れている」という進行形の感じがするらしいです。もしも文末は「受けた」ではなく、「受ける」と「受けている」であるならば、「流れてくる水」からまだ「水が流れている」という進行形の感じがするのでしょうか。

 次の二つの文(文末だけ違う)も成り立つと思われますか。成り立つならば、それぞれの違いを説明していただけないでしょうか。

・雨の日、私は古びた軒下に立ち、屋根から細く一直線に流れてくる水を、手に持った器で【受ける】。

・雨の日、私は古びた軒下に立ち、屋根から細く一直線に流れてくる水を、手に持った器で【受けている】。

 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変有り難いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

(1)『雨の日、私は古びた軒下に立ち、屋根から細く一直線に流れてくる水を、手に持った器で受けた。


これは、「受けた」という過去の事実を述べています。

(2)『雨の日、私は古びた軒下に立ち、屋根から細く一直線に流れてくる水を、手に持った器で【受ける】』
これは現在形で書かれていますが、説明的な文脈ですから、「歴史的現在」の用法とも解釈できます。(「受けた」と同じ意味です。)

(3)『雨の日、私は古びた軒下に立ち、屋根から細く一直線に流れてくる水を、手に持った器で【受けている】。』
これは、文字通り進行形の表現です。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CE%F2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。「歴史的現在」という呼び方は知りませんでした。教えていただき大変助かりました。小説などによく出てくる難しい用法だと思います。今はわかったような、まだわかっていないような感じがします。またいろいろな文章を読ませていただき、いつか自分でも使えるようになりたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/22 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!