
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うちの大学にもゼミっていうか少人数20人くらいのクラスはありました。
でもクラスの人同士が友達になったりするということはほとんどなく、
塾とか予備校みたいな感じで、
仲良くなったとしても授業中ちょっと話すだけみたいな感じでした。
私はひとりでゼミに入りましたが、
勉強したくてゼミに入ったし、
友達作りたいとも思わない一人でいるのが好きな人間ですから、
ゼミの人とは仲良くなりませんでした。
ただ友達がいないとグループ発表とかのときちょっとつらかったです。
最低相手のメールアドレスなど、連絡先きいておけば意思疎通はなんとかなりましたが。
それでも先生にはいろいろ質問に言ったりして親しくなり、
論文も思ったことがかけたので、
自分としてはそれで良かったと思います。

No.4
- 回答日時:
私、一応、3年ほど前に大学卒業しておりますが・・・。
ゼミというものはそれぞれの大学で、また、各学部・学科・専攻・コースなどによって、異なってくると思います。
(1年生から、ゼミもどきを行っている大学もありますし、4年生まで、ゼミの類のものは一切ない、というところもあるでしょう。また、学部によってはゼミのないところもあり、そういうところは、筆記試験等で卒業の是非を決めるようです)
だから、一概に「こうすべきだ」というような発言は、なるべく控えるべきかもしれませんが・・・一応、私の一個人の意見を述べさせていただきます。
ゼミというものは、それほど、大人数で行うものではありません。
多いところでもせいぜい20人弱ぐらいかと思われます。
また、ゼミの仲間というのは、授業のみとか、学校だけの付き合いではありません。多くのゼミでは、飲み会などを年に1回以上は行ったりしているかと思います。つまり、ゼミの時間以外でも、ゼミ生同士の交流の場が結構あり、そういう機会を通して、仲間意識というものが生まれてくるかと、思います。そのような点からして、一人で入ってきた人とは、よっぽど相性が悪い、というのでない限りは、それなりに仲良くなれると思いますよ。
重要なことは、KAMEHOUSEさんが何を求めているか、ということだと思います。もしかして、KAMEHOUSEさんは友達とは違うゼミに入ることで、あまり良く知らない人達の中で、一人きりで上手くやっていけるかどうかについて、心配なさっているのではありませんか?(違ってたら、ごめんなさい(><))
もし、KAMEHOUSEさんが、特に興味のあるゼミがない、指導を仰ぎたい教員もいない、卒業さえできれば―大卒の学位だけとれたら、それでいい、と思っていらっしゃるのなら、お友達と一緒のゼミに入ったほうが、楽しい学生生活を過ごせると思います。
でも、自分自身の中で、やりたいこと(卒論で書きたいこと)がわずかでもあるのでしたら、興味のあるゼミに入ることが望ましいのかな、と私は思います。
「一人ぼっち」というのは、淋しく、怖いことです。けれど、その恐怖から逃れるために、友達に流されて、全く興味のないゼミに入り、書きたくもないテーマの卒論を書上げ、卒業したときに、この大学生活は一体なんだったのだろう…と、KAMEHOUSEさんが痛感させられることにならないだろうか、ということについて、私は心配しています。
「一人」ということについて、遠まわしにKAMEHOUSEさんご自身のことなのか、それとも、同じ学科の他の人のことを指しているかどうか、ということはともかく、KAMEHOUSEさんは「一人で入ってきた人とは仲良くなれますか」とおしゃってますね。それはつまり、KAMEHOUSEさんはゼミで新しく知り合った人たちと仲良くしたい!、という(不安の中にも)「前向き」なお気持ちの中から出たお言葉なのかな、と私は感じています。そういう「仲良くしたい!」というお気持ちがある以上は、私はKAMEHOUSEさんは、友達と一緒のゼミでなくても、上手くやっていけるのではないか…と思っています。
考えてみてください。KAMEHOUSEさんはお友達のために大学に入学したのですか?
そうではないですよね。そこで、何か専門的に学びたいことがあったから、大学に入学したのですよね。
それならば、私は友達と一緒のゼミに入る必要は一切ないと思います。
また、違うゼミに入ったからといって、今のお友達がお友達でなくなってしまうなんてことは、そうそうないでしょうし―。
以上が私の考えですが…参考になったでしょうか…?
けれど、私の考えにしばられる必要はありませんし、
もっと他の人の意見もたくさん聞けるといいですね。
要は、KAMEHOUSEさんの自由です。
今の友達とずっと楽しく過ごしたいという、お気持ちのほうが強ければ、そうすればいいし、勉学のほうに力を入れたいというなら、そうすればいいのです。
KAMEHOUSEさんの、今後も楽しい学生生活を送れることを、陰ながら応援していますので、じっくり考えてみてください。
大学生活が意味のないものにならないように―。
「Time is money.」「過ぎた時間は帰らない」ですから。
今回のことのようなお悩みについては、他の人のことはともかく、KAMEHOUSEさんがbestだと思う方を選択すればいいのです。
自分自身を一番にして、考えてみてはどうでしょうか。
私の意見の押し売りになっていないか、心配ですが、
参考にしていただけると幸いです。
では、健闘を祈っております(^_^)/
No.3
- 回答日時:
現役男子大学生です。
ゼミとは本当に学びたいことをさらに学ぶために入る場所ではないでしょうか。
もし友達と学びたい分野が同じなら、一緒に入るのもいいですが、そうでないならやめた方がいいと思います。
ゼミの形式にもよりますが、先輩も一緒に受けるタイプなら、親睦会などを計画してくれることもあります。
もしそうでないとしても、同じ分野を学びたい人なら、自分から話しかけていけば大丈夫だと思います。
緊張は誰でもするものなので、自分から相手に接するいい機会と思えば、友達と一緒でなくともいいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
現役大学生です。
ゼミは少人数形式の演習のことなので、別に友達と入る必要はありません。
もちろん、友達と話し合って一緒に入ることもできます。
しかし、ゼミは少人数なので、自分のやりたくない分野のゼミに所属してしまうと苦痛になってしまうことがあります。
ですから、まずは自分のやりたいことを最優先すべきです。
一人で入っても友達は絶対にできます。
むしろ、知らない人が多いゼミの方が友達ができますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゼミは友達と入るもの?
大学・短大
-
ゼミで友達いない、というか自分と合わなさそうなタイプの人しかいなく不安です 自分は第1志望のゼミに入
友達・仲間
-
大学のゼミの友人、知人とどのくらい仲良くしてますか? 私はゼミ合宿などでわいわいできたらいいなという
友達・仲間
-
-
4
友達がいない 私には友達がいません。現在大学3回生です。引越しを繰り返した訳でも不登校になった訳でも
友達・仲間
-
5
助けてください。春から始まるゼミのメンバーがボクを含めて男子が3人しかいません。僕はぼっちで友達もい
いじめ・人間関係
-
6
異性と二人きりで遊んた事がないのですが、大学生にもなって遊んだことがなかったらやばいですか??
その他(恋愛相談)
-
7
大学生になってます高校の友達としか遊ばないのは虚しいですか?
友達・仲間
-
8
大学のゼミの先生がうざい。 今学期ゼミで発表会をしているのですが、発表資料を提出日過ぎたら受け付けな
大学院
-
9
大学のゼミに落ちました。 三次募集まで受けてダメでした。 私としては面接もハキハキと答えたつもりでし
教育・学習
-
10
友達がいない 今大学3年生、女です。2年生の途中で入学から仲良かった子と合わなくなってしまい、一緒に
友達・仲間
-
11
大学のゼミの発表が嫌です。 そろそろゼミが始まります。今は面談の時間です。シラバスを見てみると必ず発
大学・短大
-
12
大学3年です。そろそろゼミが始まるのですが、私がぼっち大学生であることに加えて、私を含めたメンバー構
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
QAサイトですき家、吉野家、マ...
-
このメールには返信すべきですか?
-
大学の専攻を聞かれた時に胸を...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
ゼミに落ちて気分が落ち込んだ...
-
大学のゼミについて。 週一回の...
-
先日、一番入りたかったゼミの...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
明後日に大学のゼミがあり、 卒...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学のゼミの変更について
-
大学生です。ゼミの選考を日程...
-
文学研究のゼミ選びに悩んでい...
-
大学3年女子です。9末にゼミの...
-
大学四年生のゼミについて
-
ゼミが合わないので変更したい。
-
ゼミの動機はどう書けばよいのか?
-
ゼミ選択について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメの話ばかりするゼミの同...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
大学のゼミについて。 週一回の...
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
QAサイトですき家、吉野家、マ...
-
大学の専攻を聞かれた時に胸を...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
大学1年生です。 入学して1ヶ月...
-
好きな人と会っているときに、...
-
ゲロ吐いて介抱してくれた人に...
-
大学のパンフレットに載る人は...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
このメールには返信すべきですか?
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
ゼミの飲み会がこわい
-
今年、大学四年生です 残り、30...
-
大学四年生のゼミについて
-
ゼミは友達と入るもの?
-
大学でいつも4人でいてそのうち...
おすすめ情報