アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月の簿記3級と危険物取扱者乙4類を受験予定です。
簿記はこれくらい持ってないとまずいな、ということで
始めました。(理解出来次第2級に進みたいと思っています。)
危険物は別に必要ないんですが、なんとなく始めたのと
簿記だけやってると飽きちゃって続かないので独学でいけそうな
資格を並行してやろうと思ったこと、それと田舎住まいですが
近所で受験可能である、との理由から選びました。
ただ、これだけの専門知識を11月の試験のためだけに使うのは
もったいないので、似たような勉強内容の資格があれば
挑戦してみようかなとも思いました。この勉強が活かせる資格、
「危険物以外」で何かありますでしょうか?
独学でもいけそうな範囲で教えてください。
(住んでいる地域・お金の面で通学とか講座、運転などの
実技試験のあるものは厳しいです。)

今持ってる資格
・普通自動車免許
・英検準2級
・ビジネス電話マナー検定(?)

ちなみに、勉強内容以外でいうと需要の高そうな医療事務や宅建、
パソコン系は勉強したほうがよさそうだなと思っています。
今は毎日暇な事務員(実質ただの電話番みたいなものです)をやっています。
早くこの職場を去りたいので、暇なうちに資格とろうかと思っています。

A 回答 (2件)

確かに質問者さんの仰ることはごもっともです。


実は、

>危険物乙1~6類全部持ってる人って結構いるものなのでしょうか?
これに関しては、理系の大学を出ると甲種(全て扱える)の受験資格が貰えます。
なので、甲種一発でもっている人は多数いると思います。

実際、よく使われるのは乙4のガソリンスタンドですが、全て揃えて「これだけ勉強した」という自信は付くと思います。揃えると免状の見栄えもいいです。

毒物劇物取扱者に関しても同様です。大学で応用化学を学んだ人など。

質問者さんの場合は、趣味(ギリギリ仕事に関連する)で取る資格として、どのくらい勉強時間とお金(書籍代、受験料)を掛けられるかだと思います。

危険物に関連はしませんが、ギリギリ、消毒薬として薬品が出てくるということでは、「食品衛生責任者」(講習会修了証)を取っておくのも悪くはないと思います。1万円の受講料と1日の座学と、その場で要点を丸暗記して、夕方に行われる小テストに合格できればOKです。
食品系の会社に進みたいのならばもっていても良い資格です。(これがあると飲食店が開けます)

他の理系資格だと、公害防止管理者の資格は就職に直結しますが、理系の基礎知識をもった人でも難易度が高いと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり限られちゃいますね、専門分野で働くわけではないのに
とるような資格じゃないな、と思いました。
乙4はそこそこ楽しんで勉強できているので、それ以外の類は
余裕のある時に見てみようかな?と思いました。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/29 08:56

毒物劇物取扱者試験(一般)



ただし、各都道府県年1回くらいしかないです。

また、乙4とったら1,2,3,5,6類に挑戦するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり毒物劇物と危険物の乙4以外になってしまいますかね。

実は人からもらったので問題集は1冊持っているんですけど、
この資格って何に使うんだ?状態でして。
毒物劇物って危険物以上に専門的な人しか持ってませんよね?

危険物乙1~6類全部持ってる人って結構いるものなのでしょうか?
何か将来強みになりますか?

お礼日時:2008/06/28 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!