プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日入ってきた新人、愛想の無いおじいさんです。
私(30代)が敬語で「慣れてきましたか?」と聞いてもそれには返事をしないで「カウンターの水は飲んでもいいの?」とか「(仕事は)終わりか?」などといきなりタメ口です。こういう新人としての分をわきまえない人にはガツンといってあげた方がいいのでしょうか?それとも先輩風をふかせるのは大人気ない行為ととられてしまうでしょうか?

ちなみに私の職場は完全歩合制の技術職です。ですがこの世界では、自分が年長だから人生の先輩だとか、自分はキャリアが長いから上手いんだとか、勘違いしている輩が多いです。20歳過ぎたら、法的には完全に対等だし、実力というものはキャリアだけでは決まるものではないと思いますが・・・

A 回答 (3件)

40代女性で働いています。


年上とはいえ、新人は新人、教えてもらう立場なのに困ったおじさんですね。
ま、今新人してるって事は、多分ですがリストラされたか、前の会社でも煙たがられて退社に追い込まれたクチではないかと推測します。
年下の娘っコにへいこら出来るかってなプライド高男と思われます。
こういう人にガツンと言うのはあまりお薦めできる行為ではありません。
余計横柄になるか、シカトしてきます。そして勝手にやらかして人のせいにします。
どんなに相手が馴れ馴れしい態度できても、あなたは社会常識程度目上の人に使う言葉で
返事を返すのが良いと思います。あくまでも大人な態度で!
相手のプライドがある程度満たされれば、案外イイおじさんになるかもです。
兎に角、職場ですから、仕事を覚えてもらって、一人前になってもらうのが前提です。
相手に沢山質問されるように、優しく接っしてみて下さい。
新人「これはどうするんだ?」
あなた「これは○○して下さい」
新人「・・・無言」
あなた「分らなかったらまた聞きに来て下さい。」
というように、最初はストレスが溜まるかもしれませんが、中尾彬と変換すれば大丈夫です。
頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「中尾彬と変換」ですか・・・どちらかというと長門裕之似のおじいさんですが。でも面白そうですね!有難うございます。やってみます。

お礼日時:2008/07/03 20:34

結論としては#1の回答者さんとほぼ同じ事になりますが、当分は様子を見て、目に余るようなら上司からさりげなく注意をしてもらうようにした方がいいと思います。

貴方が気にするように他の人も気にしているかもしれません。

ただ確かに第一印象は悪いかもしれませんが、無愛想かつ人付き合いが不得意なだけで、でも仕事はきっちりこなしてくれるかもしれません。

あなたにとっての理想の振る舞い方はあるのかもしれませんが、それを性急に相手に押しつけてもあまりいい結果をもたらさないかもしれません。
揚げ足を取るつもりはありませんが、ことさらに法的には対等なのに、この会社では新人のくせに、という考え方も少し一面的に過ぎるとも思います。

まあ私が質問者さんの立場だったとしてもちょっとむっとくるかと思いますが、少しくらいは余裕を持とうと自制しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきり言って私の職場の上司はイエスマンで、上にはペコペコ、下にはネチネチ、そのくせ自分を通り越して、その上の人に相談したりすると、「ここは縦社会なんだから、俺を通り越して、勝手なことをするな。」と小人物振り丸出しだったり、とてもあてになる人物ではありません。
だけど、個人的に少し余裕を持って、対処できるように、私だけでもしっかりしていこうと思います。有難うございました。

お礼日時:2008/07/03 20:43

たまたま人事等で実務を担当してきた者に過ぎません。



どの職場でも同じですが年下の上司や先輩などは、その職場では先輩なので、敬語を遣うようにしてきました。

一方でお互いが尊重しあうことで、自然に言葉遣いが変わることもあるかと思います。

また、同じ経験があるのですが、あくまで転職した先においてはその会社では自分が後に入社した以上は誰でも先輩という謙虚な姿勢も大切かと思います。
また人生としての先輩ということもあり、まさにご質問の通り実力はキャリアだけでは決まるものではないという面もあるので一概には言えませんが、今の段階ではもう少し様子を観察した方が良い場合もあると思います。

ご自身や他の先輩の仕事ぶりを見て、その新人の方の言動が良い意味で変わることも全くないとは今の段階では言えないと思います。

はじめは入った職場の人が自分より若いから小ばかにしたような態度であっても、ガツンと今言うことで関係が悪化する可能性もあるかと思います。

あくまで理想的なのですが、周囲の仕事や実力を目の当たりにすることで相手の態度やご自身も含め良い方向に行くこともある「場合」もあるのではないかと思います。

少なくとも今日入ってこられ空気を読むことができない方かどうか今判断するのはやや早急かと思いました。

この状態が今後続くのであれば、穏やかに「一応年上で人生の先輩であるということは理解できますが、周囲の状況を考えてあえて敬語とは言わないけれども少々言葉遣いには配慮して欲しい」という旨を伝えないと分からない方もおられるかと思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。しばらく心を広く持って、様子を見てみようと思います。

お礼日時:2008/07/03 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!