アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

その派遣社員はすでに派遣先(私の勤め先)での業務を終了しておりますが・・・。
私のミスが原因ですが、その派遣の社員から暴力を振るうことをにおわせる言葉を掛けられたことがありまして、本当にそこまで言われなけさばなら無かったのか、ずっと悩んでました。
その派遣社員の派遣元に、その件を昔のことではあるが事実なので、私の会社を通さずにその件を派遣元(本社)に話したのですが、その派遣社員の(地元の支社の)上司から電話があり、かたくなに「事実確認のために」といって、こちらの関係者と私と会うことを求めてきます。そういう発言があったことを「認める、認めない」についても、あってから話し合うというように言っています。
私のほうで勤め先を通さなかった落ち度はあると思うのですが(そういう言葉を掛けられたことをあまり公にしたくない気持ちもあります)、「認める、認めない」についてもこちらの会社と話し合って決めるといっている派遣元の会社の真意がよくわかりません。「就業時間のことなので」といっておりますが、こちらとしてはまずは派遣元で事実関係を本人に聞く(認めるにしても、認めないにしても)のがさきだとおもうのですが、それでもあってから話あって決めるというのです。その結果を本社に報告しなければならないらしいのですが、それでも先に派遣元での見解を示すのが先だと思うのですが?
状況によっては認めずにうやむやにしたいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

> 先に派遣元での見解を示すのが先だと思うのですが?



他の方が回答されている通り、全うな対応だと思います。

> 状況によっては認めずにうやむやにしたいのでしょうか?

・質問者様が連絡した本社から、担当である支社に連絡が入った。
・支社の上司から質問者様に連絡が入った。
・派遣会社は、質問者様に会い、事実確認をしたいと言っている。
・企業間の契約である就業時間内に派遣社員が起こしただろう不祥事であるので、派遣先の責任者にも事実を確認したいと言っている。
・不祥事が起きた事を認識している本社にも報告は必要だと言っている。

以上の事から、派遣社員の事も、派遣先企業の事も正当に評価しようと、抜かりの無い対応をされている派遣会社だなと感じました。
うやむやにするというのは、派遣社員に事実を確認後、適当な謝罪の言葉を質問者様に告げる事だと思います。
派遣社員に事実確認をせずに、非を認めてしまえば、もっと手っ取り早いですし、もっとうやむやにできます。

質問者様が、意図していた事は、もう達成できているのではないかと思うのですが、どうでしょうか。
現時点で、派遣会社が、派遣社員に事実確認を行ったかどうかは解りませんが、派遣会社は、その派遣社員をクライアントの社員を言葉で傷つけたかもしれない人物だと認識していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>質問者様が、意図していた事は、もう達成できているのではないか
>と思うのですが、どうでしょうか。
確かにそうです。

お礼日時:2008/07/05 20:36

まず、ご質問者さんの真意がわかりません。

これでは、ただの「チクリ」です。
ご自分で何を求めているのかをハッキリさせるべきです。
派遣元の真意はハッキリしています。ごく普通の対応の仕方です。

問題はもし、相手の暴言を証明できなかった場合で、相手の方が悪意があった場合、今度があなたの会社が公的に罰せされます。
(貴方ではありません、あなたの勤務先です)
相手の名誉を傷つけたことになりますから覚悟しておいたほうがいいです。
事実を証明する証拠を今のうちに揃えておかないと大変なことになる可能性があります。
以前、私の部下が勝手に軽率な訴えをしてそれが証明できず逆に相手に訴えられて
管理者である私も酷い目にあいましたらから。
結局、示談金として2ヶ月分給料相当の支払いで集約しました。

すでに派遣元へチクッているので今更逃げ隠れできない状態なのでとにかく自己防衛の準備をしておいてください。
名前を公開してチクること、すなわち公にしたわけですから、いまさら
「あまり公にしたくない気持ちもあります」では済まされません。
相手の方が悪意の無い方であることを祈ります。

もし私が、既に辞めた派遣社員の立場だったら、
「貴方(あるいは会社)に濡れ衣をかけられ辞めなければならない状況に追い込まれた。その証拠に言ってもいない暴言を言ったように派遣元へ密告された。」と労働局に言いにいきます。
労働局は弱い立場の見方ですので、どうしても派遣社員のほうが有利になります。
その後、あなたの勤務先の労務管理について取り調べが始まります。
(まるでドラマのようなウソみたいな話がほんとにありますから)

あらぬ言いがかりで、わたしも何度労働局へ顛末を送ったことか・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>これでは、ただの「チクリ」です。
確かに派遣元からすればそうだと思います。

被害者のほうで「言葉による暴力」の被害事実を示さなければならないのはつらいです。「火の無いところに煙は立たない」にしても、わざと目撃者がいないところで痕跡を残さずにできるのですから。

この質問で5件もレスをもらえるとは思いませんでした。

このような問題はいたるところにあるのだろうかと思ってしまいました。

お礼日時:2008/07/05 20:58

派遣元の運営の基本として、関係者全員から事情聴取する文化があるようです。



派遣先・派遣元の営業・派遣スタッフ本人の証言のうち、一番強いのはやっぱり、派遣元営業の発言かと思います。
派遣先&派遣スタッフに対しては、あくまで公平な対応をなさいます。

社員も派遣も、通院は必要ないけど壊れた人が30人に1人は存在するので、派遣元のコーディは、人を見るプロです。なので、その対応は当たり前です。霊視みたいなもんですよ。
例えば大手R社の場合、申告者の最寄駅に出向いて聴く体制を取っています。

今回の場合、会社の人事総務部を通して、派遣元にクレームを言えばよかったと思うのですが・・・
会社対会社のお付き合いなので。

大手の派遣会社は、JALや大手ホテルのような対応を取る気質を持っている商売なので、質問者自身もきちっとした対応を求められます。
それが面倒だから、戦う気力がない時は、皆さん泣き寝入り、するんじゃないかなあ・・・参考まで。
戦う暇があるなら、解雇して次の人間を探すなり、辞めて次の派遣先を探す時間に充てたほうが、気力が減らなくて済みますし。
    • good
    • 0

あなたの負け。


その派遣会社はしっかりしたところです。

一方的なつげ口を、そのまま真に受ける会社はありません。
事実関係を確認した後でも、理非を確認した上で、対処を決めるでしょう。
派遣先の親意識というか権威をかさにきて、私怨を晴らそうとしたのは早計でした。
後はあなたが、自分が正当である理論を組み立てて、堂々と反論すべきです。
こちらにも非があった、とは言ってはいけません。
それが嫌なら、つげ口してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/05 10:01

すでに派遣をやめた派遣先の社員からそのような訴えがあったら


当然事実確認を派遣先企業にすると思いますが。
こっそり言ってきたことは単なる私怨なのかユスリの類なのか真意がつかみかねますし、管理者は派遣先企業の責任者なのですから連絡をとるのが当然かと思います

つまり、質問者さんの個人的なクレームというわけにはいかないです


どうしてほしかったのですか?
単なる事実の確認?謝罪?そのような行為をしないことの約束?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「単なる事実の確認」が近いです。

お礼日時:2008/07/05 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!