

今の職場で、10ヶ月ほど派遣で働いています。
私の会社は、連絡事項などは派遣にはあまり教えてくれません。
ある日から朝礼をすることになったようなのですが、「朝礼やることになった」とか「派遣も参加して欲しい」ということは一切言われませんでした。なので、派遣は朝礼に参加する必要が無いのかと思い、掃除をしていた(朝の掃除は派遣がしている)ら、注意されました。全体の挨拶の時は、手を止めてその場で立って聞いていましたがそれではダメで、自分の席に戻って話を聞くようにとのことでした。
出るべきなら最初から言ってくれればいいのに。まるで私が非常識のように言われました。
また事務所に4チームあり、そのうち1チームが別の事務所に移動が決まったのですが、いつまで経ってもそのチーム所属の派遣さん2人に連絡をしていないようでした。でしゃばりかとも思ったのですが、心配になってそのチームの人に「AさんとBさんはどうなるんですか?」と聞いたら、慌てて2人に話していました。それは移動の3日前でした!
移動になれば通勤にプラス30分以上かかりますし、交通費も出ません。かといって元の事務所ではポジションはありません。やむなく2人は辞めていきました。2人ともシングルマザーで生活も大変なのに、急に止めさせられて気の毒でした。(1ヶ月以上前に通知義務があるので、大した仕事も無いのに、元の事務所で仕方なく雑務をさせていました)
休みについても、派遣には一切連絡はありません。夏休みの予定を立てたかったので年下の社員さんに聞いたら、「7~9月で個々に5日間休みを取るから、会社自体の休みは無い」とのことでしたので、休まず出勤するつもりでした。
でも今日、会社で利用しているお弁当屋さんから、お盆休みの休業連絡が来たので上司に伝えたところ、「その期間はみんな休みだから関係ない」と言われて驚きました。課長に確認したら、既にみんなの休日希望は出ていて、表になっていました。誰も出勤しないなら、私も出勤できません。
表ができているくらいなら、一言言ってくれてもいいのに…。つくづく派遣は蚊帳の外なんだと思いました。必要最低限のことも連絡してくれないなんて、どうしてでしょう。
こういうことについて、苦情を言ってもいいんでしょうか?言うとしたら、派遣会社でしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
質問者様の派遣先が「派遣慣れ」していないのではないでしょうか。
連絡網はあるが、派遣社員の項目が無いって感じですかね・・・
苦情は上げるべきですよ。
形式的には「派遣先の苦情は派遣元へ」
その結果を派遣元の担当から回収する。
要望・苦情は上げないと派遣元は知らずにいる可能性が高いです。
あとは派遣先の指揮命令者となっている方に
都度確認する事くらいでしょうか・・・
No.5
- 回答日時:
始めまして
文面を拝見させていただきました
私現在就業3か月ですがkurakura_kさんと似たような扱いを受けております。(朝礼の件などかなり似ています)
派遣会社のカウンセリングを受けましたが解決策はありませんでした
担当の営業の方に言ってもよほど親身に相談にのっていただけない限り
正直、解決にはならないと思います
苦情を言ったとしても
「慣れるのも派遣の仕事です」としか言われ相手にされません
(実際、相談し言われました)
派遣先が態度を改める事はまずないと判断下さい
1人の派遣のために会社が変わるでしょうか?変わりません
苦情を言うような派遣は解雇して新しい派遣を入れたほうがいいと考えるでしょう。
次の更新期間に派遣先を変える以外改善はないと思います
キツい言い方かもしれませんが・・・
それが「派遣」というものなのです
(この言葉をカウンセラーに言われました)
いくら派遣と言っても一緒に働いているのですから
蚊帳の外だとますます仕事への意欲がなくなりますよね。
お互い頑張りましょう!
No.4
- 回答日時:
派遣社員やアルバイト等の扱いにあまり慣れていない上司(会社)なのではないでしょうか。
職場とご自分の関係で、言えるような多少のことなら直接言っても構わないと思いますが、この内容だと、根本的なことがわかっていない気がしますので、派遣会社から言ってもらったら良いと思います。この様なことは、派遣会社は慣れてますので、事務的に指導してくれますよ。
No.3
- 回答日時:
社員と派遣の間に壁があるのは、よくあることですが・・・。
今回みたいなのは、いきすぎですね。
派遣会社に苦情言って良いと思いますよ。
改善しないようなら、大きな害が出ないうちに、契約終了も考えてみては。

No.2
- 回答日時:
派遣と言っても同じ職場で仕事をしているのですから同等の扱いを受けるべきです。
派遣会社を通して苦情を言っても派遣会社側がkurakura_kさんの今の職場に気を使って、ちゃんと伝わらないかもしれません。
直接言いましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 休みの日にメール寄越すな 4 2023/04/29 14:17
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
- 会社・職場 今派遣社員です。今日は3連休の中日なんですが、派遣会社の担当の人から欠勤者が出たから代わりに出勤して 3 2023/02/21 08:34
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 皆さこれどう思いますか? 自分は製造関係で派遣として働いてます。実際の勤務時間は朝9時から17時30 2 2022/09/15 19:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
出勤したくありません。
派遣社員・契約社員
-
派遣切りにあいました。 突然更新をしないと通達がありました。契約終了月で約1年間勤めたことになります
派遣社員・契約社員
-
派遣社員の孤独
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
派遣社員・契約社員
-
5
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
6
契約終了決定後職場に居づらいのですが
派遣社員・契約社員
-
7
派遣社員の失礼な発言で職場の雰囲気が悪くなった
会社・職場
-
8
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
9
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
10
職場で空気のような存在になったら、どのように解決しますか? 自分は1人だけポツンと40代で、同世代に
会社・職場
-
11
派遣です。 先月に新しく配属された部署で 酷い扱いを受けています。 基本は話しかけられません。 私だ
派遣社員・契約社員
-
12
派遣切りにあいました。 2月半ばから働き始めて今回の契約(4月末)で契約終了になったと派遣の担当に言
派遣社員・契約社員
-
13
派遣先での疎外感。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣法について
-
今日、工場の職場見学をしてき...
-
父親が亡くなったと嘘
-
派遣を切られた本当の理由?
-
無期雇用派遣を辞めたことがあ...
-
派遣は蚊帳の外?
-
派遣の後任はいつ決まる?
-
業務委託(直接契約)の賃金をい...
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
バイトの休みすぎについて
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
具合が悪く3日間休んでしまった...
-
面接の予約がとれない
-
転職における内定日とは??い...
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
本日、面接があり最後に制服作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報