dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣元が同じ会社で、派遣先企業だけが間をあけずに変わった場合、経歴詐称はばれることはありますか?

例)Aという派遣会社から
1.2007年~2008年12月まで、Bという会社に派遣されて就業した
2.2009年1月~2010年まで、Cという会社に派遣されて就業した
             ↓
これを「2007年~2010年までCという会社に派遣されたこととする」

継続して働いた為、社会保険や有給残日数等はそのまま引き継がれますが、派遣先企業が変わることにより何か印のようなものがつくのでしょうか?(1と2で時給が大きく異なる場合には判明したり、例えばこの期間に派遣法が改正されるなどすると判明するのでしょうか?)

(あくまでも疑問ですので、経歴詐称をした(これからする)訳ではありません。「よくない」等の書き込みではなく、回答をお願い致します。)

A 回答 (2件)

職歴が多いので、転職雑誌などでいかに職歴を少なく見せるか工夫している者です。



派遣社員の場合、「2007年~2010年までA派遣会社より就業」といった書き方ができるかと
思います。
派遣会社は変わっていないので、嘘ではありませんので、詐称にはなりません。

BとCで職種が異なる場合などは説明が難しいかもしれませんが、同じ職種であれば
説明もしやすいですよね。
何か面接で質問された場合は、正直に「途中で派遣先が変わっていますが、1年しか居れない
派遣先でした。職種は同じです。」とか、答えれば良いです。
面接で嘘をつかないことですね、ポイントは・・・
    • good
    • 0

厚生年金に加入している場合、年金手帳を見てみるといいと思います。


間をあけずに派遣先を変えた場合でも、
派遣元が前の派遣先の契約で一旦終了させて、
新しい派遣先で新たに派遣契約を結んだ場合は、
その旨、年金手帳に期間が途切れて書かれていると思います。

それがなければ、表面上は気がつかないのではないかと思いますが。

就職先などが派遣元に勤怠などについて問い合わせなどした場合は
すぐにバレてしまうと思います。

一社にあまり長い派遣期間で履歴書などに書くと、
社員登用はしていなかったのか?などと面接で聞かれることもありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!