電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やる気が出ません。やらなきゃいけないってことはわかってるのにどうしてか自分でもわからないくらい。。。びっくりです。。。
死のうと思ったくらいです。

そういうのを体験したことがある人または対策を知っている人。
アドバイス下さい。。。

A 回答 (8件)

私も経験ありです。

やらなきょってのはわかっているし、集中しちゃえばいいのもわかっていても、ボケ―っとする時間が長かったり、無駄なことに気を取られたり・・・
 で、高校3年の時、兄にアドバイスされた方法なんですが、ノリノリで問題と向き合うんです。ブツブツ独り言いいながら。「こんなの簡単だよ」とか、そんなことわかんないよ、教科書に聞いちゃうもんね」とか。ちょっと危ない人だけど、テンションを上げてると、集中力が続きます。
 それと、自分の常識を増やすことです。例えば、「いい国作ろう鎌倉幕府(1192年)」がこれまでの常識だったら、今からこれだけは覚えとかなきゃってものを、「いい国」と同じくらい自分なりの常識にしようっていう意識で洗脳させるんです。
 投げ出さず、先生を驚かしてやろうっていう勢いで頑張ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかじぶんにあいそうです!
やってみますありがとうございました!

お礼日時:2002/12/04 19:24

shoujuさん、はじめまして。



期末試験てことは、二学期までに習ったとこどこまで理解できてるかな?の確認ペパ-。うん。このペパ-だれのための確認ペパ-なのか?


『やる気が出ない』
『やらなきゃいけないことはわかっている』

やらなきゃいけないことってなに?
わかっていることってなに?


空白に文字かけない個所と空白に文字かける個所
空白に文字かかない個所と空白に文字かく個所


かけないorかかない
かけるorかく

試験勉強するしないなんとでも理由はつけれるよ

確認ペパ-をどう使うか、使い道はshoujuさんが決めればいい
ひとつのツ-ル、

出た結果で学校に判断されちゃう?
なにを判断されるの?
進学の?判断材料?
うん。学期末試験は二学期までに習ったとこどこまで理解できてるかな?の確認ペパ-。だからね、判断材料のひとつになるね。「どこまで理解できているか」ということを確認する作業のひとつとしてね。ただ、そこには、shoujuさんの気持ち・内的感情みたいなものは汲み取れるものではないから...結果は結果として形となって残る。


『気持ち・内的感情みたいなもの』
これ、さっき上で話した「かけない」「かかない」「かける」「かく」
空白は空白、文字は文字
そのときの気持ちをわかり得るのは、shoujuさんしかいないんだ

話さないことには、どこがどうわからないのか、
漠然と「わからない」では、なにを答えていいものか...

「死のうとおもった」
落ち着いて、どこからわからなくなっていっているのか
さかのぼってみてはどうだろうか?
    • good
    • 0

塾講師です。



こういうときは、あるもんですね。
諦めることです(^^

もう一つ、やると決めたときは、絶対にやる! それと同じぐらい大事なのが、やらないと決めたときは絶対やらないということを実行してください。
テレビゲームとかしてると、勉強のことが頭をよぎってしまいます。でも決して参考書なんか開いちゃダメ! 我慢すること。これはいいですよ。

で、たかだか学校の勉強で死んじゃダメ!
今、あなたは、まだサナギです。
いずれ、チョウチョになって、はばたきましょうよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯かかってるんであきらめるわけにはいかないんです。。。
でも今回は何とかがんばってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/04 19:28

1.もうだめだと思ったらとことん諦める事です(笑)。


中途半端に頑張って、「ああ、、、ダメだった」と思うよりも、
最初っから全部捨てて、「捨てたんだからこんな点数当然だよな」と
思うの、どちらが傷が浅くてすむでしょうか。

2.やる気が出ないときはどうしても出ないものです。
どうしてもやる気を出したいのなら、好きな女の子にアピールしてやる
と思うのが一番です(笑)。
女のこのことになると男は妙に力出しますから(経験者談)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯かかってるんであきらめるわけにはいかないんで・・・
2、については男子校何で無理です。(笑)
参考にしてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/04 19:22

補足をどうも。


私の場合、親とかに伏線張るってのは
「次は頑張る」「でも今回はダメっぽい」
ということをそれとなく前言い訳として
伝えておくという意味です。
まあ、親や先生たちが何をどう言おうと
気にしない人ならそんな伏線張る必要は
ないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!よくわかりました!

お礼日時:2002/12/04 19:18

経験者です。


5教科の場合(特に理科、社会、英語)では教科書にアンダーラインを引いたり内容をノートにまとめたりしがちですが、
まずは実際に問題をといてみた方がいいでしょう。
そして、間違えたところを見直すのが、一番効率的な勉強方法だと思います。

ヤル気が出ない場合は、まず自分を気がそれてしまいそうなものから離すことから始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ってみます。

お礼日時:2002/12/03 21:52

現実逃避したくなりますね、


試験前に限らず、そういう大きな
嫌な行事の前になると必ず。
大人になっても同じですよ。(笑)

解決になるかどうかは分かりませんが
やっぱり友達と一緒に勉強してみるとか、
勉強しないまでも、愚痴を言い合うとか。
あるいは先生に相談してみるとか。
こういうサイトを使うってのもひとつですよね、
何となく溜まってるモノを吐き出してみる
だけでも気分は変わりますから。
やらなきゃやらなきゃって、あんまり
自分を追い詰めすぎるとホントに
しんどくなる一方だからね。
まあ、今回の試験は諦めて次から絶対
頑張るように今から勉強計画立てるとか。
親とかにも伏線張りまくったりとかして。(笑)
いっそのこと完全に現実逃避してしまうか。
私はありましたよ、昔。恥ずかしながら。
まあ、みんなが悩んで通る関門ですから。
じぶんひとりだと思わないで。
友達とかと話してご覧、少しは楽になると思うよ。
ここのサイトの人も色々意見はくれると思うから
参考にして、頑張ってくださいね。
死ぬなんて言わずに、ちょっとづつ頑張ろ。

この回答への補足

ありがとうございます。
そういう先生もいるんですが、最近問題起こしたばっかりでなんか話づらいです。
>親とかにも伏線張りまくったりとかしてっていうのはどう意味ですか?

補足日時:2002/12/03 21:50
    • good
    • 0

ま、ほどほどにがんばりましょう。


何年生かは 知りませんが、勉強できなくても生きていけますから。
必要最低限だけ、把握してりゃあいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
中三です。でも最低限も結構微妙な雲行きなんで・・・

お礼日時:2002/12/03 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!