アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そろそろ5ヶ月を迎えようとしている女の子の新米ママです。

離乳食は5~6ヶ月を目安に開始すると言われますよね?
うちの子は早くに1本歯が生えたせいか、よだれもでるし、最近私の食事に手を伸ばそうとしたり、歯固めのおもちゃを気に入ってカミカミしたりして食事に対しては興味深々の様子です。

なので数日前から少しおかゆを舐めさせたらニコニコ。
子供の準備的には離乳を少しずつ始められそうです。

お聞きしたいのはアレルギーについてです。
旦那は子供の頃喘息気味(今は平気)だったのと花粉症あり。
旦那の母親も喘息、花粉症。旦那の弟が子供の頃アトピー気味(そんなにひどくなく今は問題なし)と旦那家系にアレルギー体質がありそうです。
私は大人になって最近やや花粉症っぽくはありますが軽いです。私の家系は特にアレルギー体質の人はいません。

親にアレルギー体質があると子供にも出やすいと色々言われており、最近アレルギー待ちの子供も実際多いと聞きます。

我が家のような場合早くにアレルギー検査などを受けるべきですか?
しばらくはおかゆや野菜類でたんぱく質は少し遅めに始めようと思っていますが・・
生後乳児湿疹は出ましたが、薬を一時塗ったものの、その後は特に私は食事制限せず、卵も牛乳も普通に摂取していますが特別スキントラブルはありません。

初めから検査を受けるのは悪くはないでしょうが、考えすぎな気もして。
 
皆さんは結構離乳食前にアレルギー検査しているものですか?
それともあやしいなと思う兆しが出たら検査したものですか?

体験談やご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

こんにちは


1歳2か月男の子の母です。

離乳食を開始するのは少し早いと思いました。
アレルギーの心配は非常によくわかりますが、「そろそろ5ヶ月」
の場合はまだまだ腸の発達も未熟です。

アレルギーと言うものはゼロの人はいないと小児科医に言われました。
症状にもよりますが、大なり小なり、食べ物や虫などでアレルギーが
起こるものだそうです。

一般的に言われているアレルギーが出そうな牛乳や卵、小麦粉、そば
、ピーナッツなどなど、サイトで調べたりお母さんがわかる範囲の物
を避けて、10倍かゆのみで進めたらいかがでしょうか。

検査についてですが、細い細い血管から採血をします。大人でも痛い
ものですよね。もちろん、「やらないと気が済まない!」と思われる
のであればあとはご両親の判断です。

うちの場合、息子の腹違いの兄が重度のアトピーですが、息子はその
症状はでていません。幼児の発育はめまぐるしい勢いで成長するので
目に見えてトラブルがあればすぐ病院へ、そうでなければ1歳すぎを
目安に検査したほうがまだ有効に思います。

色々とお悩みになるお気持ちはすごくすごくわかります。
育児の中で1歳までの時間が一番早く、一番成長する時間だと思い
ます。
あくまでも私の体験と思いを書かせていただきました。どうぞひとつ
の参考にされて頂ければ幸いです。

一緒に育児、がんばりましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
確かにアレルギーが全くない人はいませんよね。
ただ特に食物アレルギーは辛いと思うので気になっていました。
離乳も焦らず安全なものから少しずつを基本にしたいと思います。
特に怪しくなければ1歳頃に検査を考えてみようと思います。
体験談ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2008/07/24 13:17

この場合お子さんにアレルギーがでる可能性は50%以上です。



スキントラブルがないなら、まだ検査はしなくてもよいかなと思います。
ただ、母乳を通じての摂取と、直接摂取では量も違うので、たんぱく質はかなり遅め(1歳すぎ)でもよいかとおもいますね。
1歳前に検査をして、それからたんぱく質にすすめばいいのではないでしょうか。

1歳までは野菜とご飯のみで。

それから、まだ早いですよ。
WHOも6か月までは母乳かミルクのみで、といっています。

経験になりますが、我が家は3ヶ月半で検査しています。
これは風邪で受診したらすすめられたので。

結果はほとんど陰性でしたが、これがくせものです。
陰性か陽性かで判断してはいけないんです。
ほんとうにアレルギーがないなら、数値は0.34以下となります。
わずかでも、例えば0.65とか・・・反応があれば区分としてはその数値は陰性でも、成長とともに数値があがって、1歳半では陽性になるとか、そういうのがあるんです。
我が家はもう2歳半なので何度も検査しています。
ほんとうに陰性ならいつ検査しても0.34以下でかわりないのですが、わずかでも反応していたものは徐々に数値があがりました。

1歳くらいですとわりとはっきり数値はでますが、現時点ですと、数値的にはまだ小さいものだと思います。

もし現時点で検査ですと、陰性であってもその区分だけで判断せずに、数値の反応を見て欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
今検査しても参考程度で数値の経過をみていくことが大切なんでね。
うちの子はやっぱり確率的には気をつけていこうと思います。
1歳をめどに検査と言うのは参考になりました。
たんぱく質は1歳頃までやめた方がいいのか・・まだまだだ~。
本当に食べたそうであげたくなっちゃうんですが、アレルギーに苦しんだら可哀想だし注意します。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/24 13:06

7ヶ月男児のママです。


うちの子が6ヶ月の時にかかりつけの皮膚科でアレルギー検査しました。
私がアトピーがひどかったこともあり、検査してみる?と先生に言われ決断しました。
ちょうど離乳食を始めた頃だったので、これからの離乳食の目安になるし、食物アレルギーと一緒に!!

ちなみに・・・
赤ちゃんのアレルギーの結果は変化します。
6ヶ月で陽性値が出ても、1歳には陰性になってることはよくあります。
(職業が検査技師なので、育児をする前にアレルギー検査の担当をしていて、これは確実です!!)
ただ・・・アレルギー検査には、ものすごく採血量が要るんです。
赤ちゃんの食物アレルギーとなると、色々調べてみたいと思うのですが、10項目検査するのにも最低血液1mlは必要です。
1mlというと少しと思われがちですが、赤ちゃんから採ると思うと結構大変な量なんです。
(大人の普通の採血管1本が4mlくらいです)
で、うちの子はなんと・・・36項目も調べてありました!!!
いったいどんだけ採血したんだ!とびっくりしましたが、今では検査結果があることで、離乳食の進め方を考えられて良かったと思います。

長くなりましたが、採血を赤ちゃんにさせるのは可哀想だとは思いますが、食物アレルギーに当たった時に大変なことになるよりは、安心かな?とも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アレルギー検査をしても結果は変化するんですね。
赤ちゃんから採血って難しそう・・あまり神経質に考えず、怪しい兆候がでたら検査してみようかと思います。
ご意見有難うございました。

お礼日時:2008/07/24 12:51

うちはアトピーだったんで、最初から検査をするか悩んだんですが、あまり小さいと正確な数値もでないし血をとるからかわいそうというのもあってやめました。


とりあえず、初めてあげるときは平日の午前中にしてなにかあったらすぐに病院にいけるように病院があいてる時間に食べさせることが大事だそうです。
食べてすぐじゃなくて数時間後に症状が出る場合もあるので夕方あげると夜には病院やってないので。
でも、偶然その一口を食べた日が体調悪かったりすると湿疹がでたりとかじんましんがでたりとかもあるので、そのときはあわてて病院にいかず一口だけを数回くりかえしてみてください。(別な日にという意味です)
それで何度食べても症状がでるようであればアレルギーの可能性が高いのでそのときには小児科に連れて行って先生に相談したほうがいいです。
うちも初めて豆腐をあげたらじんましんがでたのでびっくりして病院いったけれど、上記のようなことを言われ、その後あげてみたらぜんぜんなんともなくて拍子ぬけでした。
結局アトピーでも食べ物アレルギーはなにもなく今に至ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
食べさせる時間も大切ですね。明らかなアナフィラキシーとか急激な症状でない限り、一回でどうのこうのでなく本当にアレルギーなのか見極める目も大切なんだと思いました。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/24 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!