アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在7ヶ月の女の子のママです。少量の牛乳なら離乳食に使用OKとよく本に書いてあります。種類は何でもよいのでしょうか。調整乳、無調整乳とか関係ありますか?ちなみに家では低脂肪乳なのですが、これはどうなのでしょうか? 今はマッシュなどには、粉ミルクを使ってのばしています。使うとしても何ヶ月からにしたほうがいいよ、とかご存じの方は教えてください。

A 回答 (4件)

牛乳を飲む習慣の長いヨーロッパなどでは、生食は低温殺菌乳、料理用は高温殺菌乳、キャンプなどに持っていくのはロングライフ乳と使い分けるようですよ。



ちなみに低脂肪乳も成分調整乳も、牛乳ではありません。
牛乳は生乳を殺菌しただけのものと決まっています。
殺菌温度で低温殺菌と中温殺菌、超高温殺菌に分かれます。
(大概の市販品は超高温殺菌です)

初めてお子さんが飲まれるのなら、低温殺菌かせめて中温殺菌が良いかと思います。

高温殺菌はたんぱく質を変性させてしまうのでアレルギーを起こしやすくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になりました。調整していない「牛乳」を使うようにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 07:54

アレルギー体質でなければ、火を通して使うなら少しならいいとは思います。



飲むのは1歳すぎてからというのを私も育児書などで見たことがあります。

ちなみに、うちの子はアレルギーいろいろあるので、卵と牛乳は2歳まであげる予定はないです。(うちの子の通う保育園でも2歳までは全員、卵・牛乳は使わないそうです)
もし用心するなら、その方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全員に使わない保育園というのがあるのですね。初耳でした。アレルギーのお子さんには助けになりますね。

お礼日時:2005/06/15 22:03

一番大事なのは、アレルギーがどうか?です。


特に、牛乳の混ざったものを食べても、下痢したり湿疹が増えたりとかがなければ、どの牛乳でも良いと思いますよ。粉ミルクは牛乳から作っているので今までなんともなければ大丈夫かと思いますが・・・
まれに、どこどこの会社の牛乳だと蕁麻疹がでるということもありますので、
まずは、なんでも試してみるのが一番かと思いますよ。

食材を広げるときは、どれでもそうなのですが、まずは少量ずつ。平日の病院の開いているときに行えば安心だと思います。

それから、牛乳を飲む時期は#1の方もおっしゃる通り、1歳を過ぎてからが望ましいと思います。
牛乳は鉄分が少ないので、あまり早い時期から(500CC以上飲むような状況であるのなら)たくさん飲んでいると、貧血になってしまうのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社によってとか、鉄分のこととか、補足していただいて大変参考になりました。初めは1さじから試そうと思います。

お礼日時:2005/06/15 21:57

特別にアレルギーなどなければ、


離乳食作りに使う量は少量ですし、
加熱調理されるものでしょうから、
特別に気にすることはないと思います。

牛乳として飲ませるならば、
1歳以降がよかったと記憶してます。
うちでは、1歳半~2歳くらいから
たまーにあげていました。
個人的に調整乳は好きじゃないので、
通常の「牛乳」と表記されているものをあげています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血液検査の結果、牛乳は陰性でしたので、アレルギーは大丈夫そうです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/15 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!