dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パンのこね方の話ですが、ボールである程度まぜてまとまってきたら台にうつして
伸ばすように力を込めてこねていますが、いつまでたっても生地が滑らかになって
伸ばすと膜になるようになりません;:
前回は1時間近くこねてましたが結局引っ張ってみてもブチっと切れるような生地なので
そのまま発酵して成型し、発酵して焼きました。が、やはりあまりふっくらしませんでした。
(1次発酵で生地は3倍近くに膨らみはするのですが・・・)
そして、オーブンレンジで焼いているのですが卵をヘラで表面に塗って焼いてもいい焼き色に
なりません。レシピには15分と書いているのですが焼き色をよくするために焼きすぎると
(卵を何度か上塗りして+15分くらい)表面が硬くなってしまいます
どうすればうまくいくでしょうか・・・

A 回答 (2件)

生地を台に移して、まとめては押し付けるようにこねるだけではなく


たまに叩き付けるような動作、一部を掴んで台にぶつけるようにです。
一次発酵の時のフィンガーテスト
 粉を付けた指を膨らんだ生地に刺してみて凹みが戻らなければOK
も良好でしたか?
オーブンレンジの出力によっても焼き上がりが変わって来るので
調整が必要な場合も有ります。

URL先にこねる動作の動画と説明が有ったので、貼っておきますね。
よかったら参考にしてみてください^^

ちなみに、私の場合邪道ですがボールの中でこね上げてしまいます…

参考URL:http://www.nisshin.com/life/komugiko_club/meikan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(゜Д゜)
動画見て度胆抜かれました・・・叩きつけるようにはやったりしてみた
んですが全然やり方違ってました。こね方も力入れて押し付けるように
伸ばしてました。力入れすぎだったのかな・・・
とっても参考になりました!

お礼日時:2008/08/03 12:29

ココも便利ですよ。


    ↓

参考URL:http://www.whatawonderfulworld.tv/modules/smarts …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!