
現在、短大1年の男です。
卒業後には四年制大の法学部に進学し、更に法科大学院(ロースクール)進学を目指したいと考えています。
先日、短大の教員に法学部に編入したいと相談したら、信州大学経済学部経済システム法学科を薦められました。信州大学は編入学に積極的らしいのです。
そこで質問なのですが…
信州大学経済システム法学科は、いわゆる一般の法学部に相当するカリキュラムを擁していると説明していますが、教育内容はしっかりしているでしょうか?また、法学系の学科として、教員や研究の質・評判はよろしいのでしょうか?(受験偏差値などは関係なしに)なんせ設置が比較的新しい学科ですし経済学部の中にあるという点が不安です。(法学は法学でも経済系の法律ばかりなんじゃないかと不安)
また、法科大学院(ロースクール)を目指せるような指導、サポートにも積極的な大学なのでしょうか?ホームページなどを見る限り、就職の方ばかりに力を入れているという印象を受けました。それに、ロースクールへの合格者情報がいまいち見当たりません。
私自身、法律は広く学びたいと考えています。カリキュラムが経済系の法律科目に偏った大学だとすれば自分の学びたいものと違ってしまいます。(刑法や刑訴法などにも興味があるので)それに、四年制大学編入後、ロースクール進学を視野に入れているので、大学側のサポート体制の度合も知りたいです。
長くなってしまいましたが、どなたかご回答よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
信州大学ではないのですが、法学部に在籍しています。
ロースクールへ進学する人は、たいてい予備校へ通っていますし(ダブルスクール)法学部の強い大学の近くには予備校があることが多いようです。ただ、お金がかかるので、中には法学部の授業+大学が開く課外講座へ行くという人もいます。信州大学もシラバスを公開していると思いますので、課外講座の有無など調べてみてはいかがですか?
あとは、本人の努力次第でどうにでもなると思います。法学部に在籍していない人でも司法試験なり、ロースクールに進学なりする人はいます。ロースクールは法学部出身でない学生のコースもあります。
ご解答ありがとうございます。早速信州大の課外講座などの有無を調べてみたいと思います。後は自分次第のやる気ですよね。ありがとうございます。進路に対する意欲がますます上がりました。ご参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 芸術学 化粧品メーカーの広告宣伝部に就きたい高校2年です。 1 2023/03/21 22:21
- 大学・短大 中央大学の指定校推薦について 3 2022/06/19 11:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信州大学 経済システム法学科...
-
法学部と政策系の学部について
-
中央大学法学部
-
AO入試で困っています。
-
社会科学部から弁護士になれる...
-
法学部で有名な(質の高い講義...
-
法学部の学生でも短期留学は普...
-
なぜ「東大法学部」が一番エリ...
-
外国語大学で弁護士を目指すこ...
-
父に大学は、県内に進学しろと...
-
法学部と教育学部だとどちらが...
-
早稲田大で文系は政治経済学部...
-
法学部以外の学部からの法科大...
-
法学部から教師
-
東大 理科三類から法学部
-
法学部の面白さ
-
学部選び
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
早慶と上智の差について
-
学歴フィルター42校に入ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会科学部から弁護士になれる...
-
法学部の学生の成績が他学部に...
-
ICU(国際基督教大学)から司法...
-
東京工科大学の臨床工学科に補...
-
昔の慶應法学部について
-
大学生って留年するんですか? ...
-
父に大学は、県内に進学しろと...
-
卒業論文は最低何文字でしたか...
-
工学部から法学部への転学
-
法学部で有名な(質の高い講義...
-
早稲田大学から外交官を目指し...
-
法学部は陰キャの人が多かった...
-
法学部以外の学部からの法科大...
-
早稲田大で文系は政治経済学部...
-
法学部か心理学部か迷っています。
-
法学部のノートの取り方
-
立教経済学部か浪人か
-
法学部と数学
-
経営学部から外交官になれますか?
-
法政大学通信制法学部や 中央大...
おすすめ情報