dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトや他のサイト等でも調べましたが、なかなかいい回答が見つからず、質問させていただきます。
私は20歳の大学生です。

私はあまりお酒に強くないのですが、昨日いつもより多めに飲酒しました。
カクテル4~5杯、あつかんがお猪口に1杯ほどです。
いつもはカクテル3杯~4杯ほどしか飲みません。

完全に酔いがさめて2時間後ぐらいに徐々に膝がだるくなってきて、6時間後ぐらいに、転げまわるほどの関節痛に襲われました。涙がでるほど痛かったです。(実際は、恥ずかしながら、泣きました・・・。
成長痛のような痛みです。

とりあえず、生理痛のときなどに飲む痛み止めを飲んで風呂にゆっくりつかって、ようやく今治りかけているところです。

彼氏に相談すると、お酒のせいだからもう飲むなと言われました。
しかし、やはり大学生なので付き合いや飲み会などでお酒を飲まないわけにはいきません・・・。

ネットで調べたところ、痛風が検索でひっかかりました。
しかし、私の場合は膝が痛いので、痛風ではない気がするんですが、心配です。。。

私の症状は何なのか、どうすれば防げるのか等教えてほしいです。

A 回答 (5件)

自分もお酒を飲んだ後、体が痛くなったりするので調べてみたんですが、ビタミン不足によるアルコール性神経障害の可能性が高そうです。


 「アルコール性神経障害」は、手足の末梢にしびれ感、痛み、脱力、筋萎縮が起こるらしいです。
アルコールを代謝するときに、大量のビタミンB群が消費されるらしく。
その中でも、最も不足しやすいのがビタミンB1だそうです。
サプリなども売ってるので、それを飲むか、ビタミンB1を多く含む食品、豚肉、牛肉、木の実、豆類、ハム、オレンジをお酒を飲むときはとったらどうでしょう?

自分はもともとあまり飲めないので、酒の誘いをどうしても断りきれない時でも少量しか飲まないようにしています。
magic2lubさんもあまり飲み過ぎないように気をつけましょう。

参考URL:http://www.karadakara.com/col/vitaminB1.html
    • good
    • 4

普段痛むようなことはありませんか?


ちょっとでも痛みを感じる瞬間はありませんか?
なにかスポーツなどをされていませんか?

すこし膝に炎症があるのかもしれません。
炎症はアルコールで悪化します。
まずはお酒をやめましょう。そして早めに整形外科を受診してください。
    • good
    • 1

おはようございます。


膝の痛みは良くなりましたか?

私は40代後半の主婦ですが
若い頃 お酒を飲みすぎると夜中に痛みで目が覚める事がよくありました。
両膝と両肘が痛かった。

今は 家で月に2回程飲みます。
500mLの缶ビール1本で痛くなることがあります。
発泡酒ではない昔からのビールでは痛くないのですが、
発泡酒を飲んだりすると必ず痛いです。
それからカクテル、防腐剤入りのワインも痛くなります。
あなたは若いから楽しくて雰囲気でいっぱい飲んでしまうかも知れませんが
ちゃんぽんしない様に質の良いお酒をゆっくり飲んでみてはいかがでしょうか?
あと飲みすぎたかなと思った時はすでに頭痛がしてる事があるので
寝る前にセデスを飲んでから寝ます。(飲酒後にセデスを飲むことはいけないと思いますが)
そうすると私の場合、痛みもなく朝まで寝る事ができます。

お酒を飲んだ後の痛みは体からの何かのサインだと思います。
私の娘は若年性リウマチです。
主治医にお母さんも調べると何か出てくるかも知れませんよと、言われました。
その時、「お酒を飲んだ後の関節の痛みがあったな。」と勝手に結び付けて考えてしまいました。
関係あるかどうかはわかりません。
お体を大切に!
    • good
    • 2

 20であれば成長痛ではないでしょう。


 通風は足の指に激痛が走るといわれています。
 指も変形します。
転げまわる痛みであればお医者さんに行きましょう。
 ひざでも可能性はありますよ。
 あと骨格関係などもありますが、、、
 通風は相当な栄養過多の場合になる事が多いそうです。
 お酒も一因ですがすべてではないです。
 あなたの体調はいかがですか?
 そして体重はいかがでしょうか?
 標準体重でなければ、カロリー制限をして、食環境を見直さなければなりません。
 お菓子を沢山食べていませんか?ご飯を抜いたりしていませんか?
 まず通風かどうかは内科へ行って採血してもらってください。
    • good
    • 2

片膝ですか。


膝を捻ったり、膝をぶつけたりしたのでは・・?
酔っていて覚えていないのではないでしょうか。

一緒に飲んだ仲間に聞いてみたら良いと思います。
両膝では、その可能性は少ないとおもいますが・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!