

最近、共通の趣味の友人ができました。先日、その友人の家に遊びに行っていると、かなりいいとこに一人で住んでいます。
訊いてみると、その友人は高卒のフリーターなのですが、大手のIT関係の会社で非正規で働いていて、月収40万くらいあると言ってました。休みなしで働いてたときは、60万くらいもらってたとも言ってました。株とかをやってる様子もなく、実家がすごい裕福である様子もなさそうです。
高卒でこんなに収入がいいってあり得ますか?フリーターとか派遣とか、生活が大変だとの話をよく聞くので、友人の話が信じられません。
私は大学生なのですが、高卒のフリーターでこんなにもらえるなら、わざわざ勉強して大学入ったのが馬鹿らしく思えてきます。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
当然ありえます。
フリーランスで契約しているのであれば、月100万だって可能です。
企業がサーバ管理などをアウトソースする時に、それなりの会社から人を出してもらうのであれば月100万円くらい払っています。その中から会社が経費やマージンを引いて、担当する人の給与として月25万などになっています。
フリーで直接雇用となれば、この途中のマージンがなくなるわけですから、その人に月40万円を払ってもアウトソース先の企業からすると激安で労働力を買えていることになります。(100万のところが40万円とコスト6割カット!!)
>私は大学生なのですが、高卒のフリーターでこんなにもらえるなら、
>わざわざ勉強して大学入ったのが馬鹿らしく思えてきます。
もちろん、同じ道を目指してもかまいません。
しかし、これはプロ野球選手を見て「高卒でこんなにもらえるなら、わざわざ勉強して大学入ったのが馬鹿らしく思えてきます。」と同じです。
高卒フリーターで20代にして月40万円の得るということはそれなりの労力が必要です。
まず自分で契約を取る必要があります。大手企業相手に個人で契約を取るのは至難の業です。そして、契約期間が終わればいきなり収入が途絶えます。すぐに新規の契約を獲得する必要があります。
IT企業の営業でも、自分の企業の看板というバックアップがあってもIT業務請負の契約を取るのは難しいのです。その中で何のバックアップも無しに契約を取るというのはこれはひとつの能力です。
高卒でも野球の才能があれば20代で数千万円稼げます。そういうことです。
回答ありがとうございます。なるほど、そういうことですか。
ただ、システムエンジニアのように、高い技術が必要な仕事をしているかと訊いてみると、その友人は「文書を打ち込むだけ」と言ってました。
もちろん、謙遜もあったのでしょうが、特に専門学校等に行ったわけでもなく、自分で勉強したわけでもなさそうなので、高卒でそんなに簡単に月40万ももらえるのかなと思ったのです。
No.8
- 回答日時:
休み無しなら、それくらいもらえるのでは?
月残業200H、残業の時給が2000円ならそれだけで40万ですから。
実際は休日手当て、深夜手当てもあるだろうし。
それなら、基本給が15万だとしても、保険他で引かれても40万以上はキープできるでしょう。
でも、そんな忙しい状況を続けることは精神的に厳しいし、残業代でもらっている人間は残業規制が来たときにかなり苦しくなります。
どのような位置づけかしりませんが、非正規なら”使い捨て”の可能性大ですから・・・
大卒で安定した仕事に入ったほうがいいですよ。
ご友人が、俺が家庭したような収入形態だと、クレジットカードの申請も通るか分からないし、将来、住宅ローンも組めるかも不明ですね。
銀行だって非正規の社員に、ん千万も貸してくれるほどお人よしじゃないですからね。
No.5
- 回答日時:
私の知人の娘さんですが24歳(高卒)でIT系の会社の営業で40万貰っているそうです。
その娘さんは朝から晩まで働いて家にいる時間は5時間ぐらいだそうですけど・・・・。
それでも大学で勉強できる貴方は馬鹿らしくないですよ。
大卒という立派な肩書きが出来るではないですか。
高卒のフリーターで・・・その方はその方で努力をしているのだとおもいます。
貴方は貴方 その方はその方で色々な生き方があるのでしょう。
No.2
- 回答日時:
たとえそれが本当だとしてもその収入が何年続くのでしょうか?
非正規で働くということは将来に何の保証もないということです。会社もいつでも首切りできるようにそれに見合った報酬を与えています。月額40万円もらえたとしても1年で480万円にしかなりません。正規で大卒ならば年間収入としては20代で600万円ぐらいの報酬は見込めます。
またその報酬が定年まで続くと思います。
どちらが良いのかはご自身で判断してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 20代前半、高卒地方工場勤務で残業は多い(40時間は軽くいく)ですが、手取り25万ボーナス50万です 3 2022/09/05 06:47
- その他(家族・家庭) どちらの家庭に生まれたいですか? ①父身長190cmFラン大卒 中小企業の正社員 40歳で年収350 4 2023/01/06 13:46
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 所得・給料・お小遣い 新卒で働いている会社の給料が低いです... 8 2023/08/25 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 私の歩み 5 2022/08/12 08:28
- 婚活 婚活で相手に求める条件 7 2022/05/08 00:58
- 新卒・第二新卒 【24卒】面接を受けようと思っている企業でいじめがあるかもしれません 3 2023/08/17 22:31
- その他(悩み相談・人生相談) お喋りで『自称・コミュ力が高い人』が『寡黙で真面目で思慮深い人』を「コミュ障」とか謗る事について。 2 2022/07/25 05:12
- ノンジャンルトーク 東大卒の人は2人に1人はピアノを習っていた説がありますが、旦那は東大卒ですがピアノした事無しで仲間2 3 2022/04/01 01:36
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
大卒で中小企業に就職した人に...
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
田舎には大卒だけど、工場勤務...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
IT企業の高卒採用について。 僕...
-
大卒だが、高卒枠で就活をしたい
-
高卒ですがNTTグループへ入社し...
-
高専卒
-
筆記試験での英語について
-
無印良品で正社員として働くに...
-
大卒で製造職は?
-
至急回答お願いします。高卒の1...
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
教員採用試験を受けないと講師...
-
入社誓約書を汚してしまった・・・
-
アルバイトの結果 郵送=不採用?
-
事前に送られてきた小論文をシ...
-
カインズのバイト面接に行って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
IT企業の高卒採用について。 僕...
-
仕事で、大卒という事で高卒の...
-
高卒で大企業の製造業に入ると
-
大卒の製造業について。
-
大学と専門では就職したあと昇...
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
大卒だが、高卒枠で就活をしたい
-
田舎には大卒だけど、工場勤務...
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
大卒と高卒の違い
-
現在高卒の20代です。将来的に...
-
無印良品で正社員として働くに...
-
公務員の職種変更について
-
高卒大企業、大卒中小企業の就...
-
大卒で製造職は?
-
今、社会人で大学は出たほうが...
-
難関国立大卒の物静かな10人と...
おすすめ情報