dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自由研究で「錆」について調べようと思ったのですが、
ずっと水とか、いろんな液体に丸々、釘なんかをつけていれば、
錆は付くのですか?
 

A 回答 (3件)

#1です。


釘ではなく画鋲でした。ただし、メッキ加工がしてあるのでヤスリでメッキを落としてから実験するとうまくいきます。
    • good
    • 0

錆は水分と酸素、酸などの異物が金属表面に付着することで発生します。


水だけでなく酢、酒、ジュースなど身近にある物で比べてみるのも面白いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます
早速やってみます

お礼日時:2008/08/12 15:08

私も何年前か中学生の時に同じ自由研究しました。


アルカリ性(重曹水溶液)、中性(水道水を中性とみなしました)、酸性の液体を東急ハンズで買った試験管にそれぞれ入れ、鉄釘を沈めて観察しました。結果はもう覚えていませんが、錆がつくのとつかないのが出るのは確かです。
鉄釘以外にも試してみるといいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!