プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、高校1年で公認会計士になるために簿記を勉強したい者です。
当面は独学でやっていこうと思っているのですが、全くの初心者で勉強の方法がわかりません。今簿記3級の過去問を買ってどんなもんなのかな~と眺めていて、それが終わったら基本書を買おうと思っています。そこで、皆さんが簿記の基本書として使われた本や用語集、できれば勉強のやり方や手順も教えてください。実際に、公認会計士になられた方からも教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

現役のCPAです(日本の)。

まだ高校1年生ですよね。大学には進学なされないのですか?日本の公認会計士って有名大学の卒業生ばかりですよ。特に若い人たちは。またクライアントも上場企業が多いので、そこの人たちも有名大学出身の人たちが多いです。そういう環境の中で、高卒や専門学校卒だとやりにくいですよ(というか、監査法人の採用面接で不利だと思います)。

 東京周辺で言うと、東大、一橋、横浜国立、私学だったら早稲田、慶応、中央、明治あたりの大学にまずは進学してください。まだ高校1年生なんだから東大をねらってみてはいかがですか。現実の公認会計士試験って東大合格するよりも大変ですよ。覚えることは多いし、1日に10時間ぐらいの勉強を2~3年続けなければならないですし。

 まーいろいろこの業界の難しさを知っているので、私がもし高校1年生に戻れたら、国立の医学部を目指しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPAの方からお返事をもらえてとてもうれしいです!

僕は東大の文2に入って、経済学部で勉強してからCPAの資格を取るつもりです。
だから今は、簿記の基礎の基礎から身につけていこうと思っています。
親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/13 10:27

こんにちは。



今は大学受験だけ考えた方が良いですよ。
合格後に簿記3級から専門学校で勉強して下さい。
公認会計士講座のある専門学校が良いです。

1年次の6月に簿記3級、11月に簿記2級を受験。
その後公認会計士の講座で2年勉強して下さい。

計画としては、これで良いと思います。
簿記で専門学校を勧めるのは、問題の解き方や基礎を学ぶためです。
また、その専門学校についても分かりますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!