
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
奈良漬そのものではなく、酒粕の料理です。
長野では、「かすもみ」という、変わった料理があります。
胡瓜の輪切りを軽く塩もみします。
粕漬けのかすと、しょうゆ、すりごまで、そのきゅうりを和えるのです。
酒のつまみとして、とてもおいしいですよ。
また、脂の乗ったシャケを、酒粕と酒・醤油を混ぜたものにつけておくと、まろやかな漬魚になります。
ゆで卵を漬け込んでもおいしかったです。
ご回答有難うございます
あの奈良漬についてる茶色い味噌ですよね?=粕
とても興味があるレシピです!私としてはちょっと甘味が欲しいので
みりんとかお砂糖とか入れちゃっていいのでしょうか。
シャケはちょっと苦手なのでタラとかはどうでしょう?
No.6
- 回答日時:
#5です。
そうそう、かすもみは、みりんや砂糖も入れるといいと思うのですが、私は市販の甘い麺つゆで味付けしてます。
粕漬けの粕って、結構甘味はあります。
魚をつけるのは、タラでもきっといいのでしょうが、私の個人的な感覚では、脂分の多い魚や豚肉がみそ漬け的で合うような気がします。
イカを漬け込んでも、おいしかったです。
焼くのもいいし、刺身用の生イカをつけて、生でいただくのもありです。
粕を「酒でといた甘い味噌」と思えば、バリエーションは広がりますね。
再度有難うございます^^
みそ漬け暫く作っていません♪豚なんかいいですね~~
いろいろレシピが広がりました♪
有難うございました^^
No.4
- 回答日時:
奈良漬ならお茶漬け。
粥に刻んだ奈良漬
野菜炒めのアクセントなど
チャーハンに刻んで入れる、
刻んでご飯に混ぜ、おにぎりを作り(このまま食べてもいいですが)、焼きおにぎりにする(表面を軽くあぶるくらい)。
そのおにぎりを茶漬けにしてもいいです、そのときにまた刻んだ奈良漬を添える。
生姜などと混ぜて天ぷらにする。
餃子の具にする。
ご回答有難うございます。
薄く切って、キャベツと炒めてもいいなぁと思っていました。天ぷらは意外です(@0@)
なんだか回答者さんのレシピはオシャレですね~^^
No.3
- 回答日時:
沢庵とか野沢菜をみじん切りにして炒飯や混ぜご飯等にするのはよくありますから、それと同様にやってみては。
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …
「奈良漬け レシピ」で検索すれば色々と見つかります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …
いっぺんに食べきれないなら、ジップロックとかしっかり密閉できる袋に小分けにして冷凍保存できます。
私は漬物は苦手で、粕漬けや奈良漬けは匂い嗅ぐのも嫌ですが、両親は好きで冷凍保存&残った糟(味噌?)に胡瓜とか漬けて食べています。
ご回答有難うございます
やはり「ご飯と。」がミソなんですね。
今日あたり(もらってだいぶ経ちますが)やっと冷凍に踏み切ろうと思います。大丈夫でしょうか^^;
No.2
- 回答日時:
うちも田舎のお父さんが奈良漬を作るのが趣味でたくさんあるんです。
もう年をとって作らなくなりましたが、昔作ったのが残っておりそのまま食べるには味がちょっと落ちたのであまり食べる気がせず以下のようにして少しずつ食べています。1.一番さんのようにチャーハンに入れる
2.手巻き寿司の具として使う
3.小さく刻んで卵と混ぜ卵焼きにする。
4.小さく刻んで納豆に入れる。その分醤油を控える。
5.小さく刻んでちりめんじゃこと一緒に炊く。結構いけます。
ご回答有難うございます
1.結構主流のようですね!
2.カンピョウのかわりになるのかな^^
3.卵との相性がいいのでしょうか??
4.これは試そうと思ってました★
5.炊く・・水でコトコトですよね?
たくさん有難うございます^^
No.1
- 回答日時:
こんにちは
家では小さく刻んでチャーハンとかに入れますよ
味付けを加減してくださいね
あんまりないんですけど
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …
http://www.hakushika.co.jp/bishu/recipe/search/l …
こんにちは^^一番の回答有難うございます。
奈良漬け自体辛いので、いいかもしれませんね。
漬物と油って相性いいですものね。炒めてみるか・・(..)
参考にさせていただきます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 嫌いな食べ物、苦手な食べ物はなんですか? 自分は ・ふぐ刺し ・大トロ ・カレイの刺身 ・ミョウガ 11 2023/04/08 11:07
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- お酒・アルコール 甘い紹興酒の消費方法 6 2023/08/20 18:31
- レシピ・食事 お漬物のアレンジ料理 3 2022/10/21 14:36
- お菓子・スイーツ お菓子とかに含まれるアルコール入りのお菓子チョコレートや洋酒と書いてあるパンなどを見かけます。 自分 3 2023/02/01 18:56
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- 食べ物・食材 初めて新生姜を梅酢で漬けました。 ネットで色々レシピを見ましたら、其々、塩加減とかが 違っていて、少 2 2022/07/30 20:10
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 一杯飲む人 、 飲まない人 食事の 詰め?は ⌈漬け物⌋ だと 思うの ですが・・・(^^; あなた 8 2022/11/24 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
中華の白い粉はなに?
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
富士宮ではなぜショウガがみか...
-
いぶりがっこ 困った。 秋田...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
ごはん
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
ゴボウの天ぷらを柔らかく揚げ...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
筍の佃煮についた白いアク?
-
うどんに味をしみこませる…
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報