

自分は居酒屋でバイトをしています。今年の6月からバイトを始めてもう3か月が立とうとしていますが、未だに仕事ができず、居酒屋の正社員の人やバイト仲間に迷惑をかけています。自分はやる気はあるのですが、周りからしたらやる気がないように見えたり、仕事の失敗を言い訳したりするなど、自分は直そうと思っているのですが、どうも悪い部分が出てしまいます。先日バイト仲間からあと1か月で成長していなかったら辞めろと言われました。ここから質問なんですが、バイトを解雇される要因は仕事ができないからクビというのはあるんですか?それ以外でもバイトをクビになる要因を教えてください。自分はせっかく見つけたバイトを辞めたくないです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>では具体的にどういったことですか?
他の方も書かれているような内容ですね...
人員削減の必要
経歴詐称
金品の着服・横領
職場秩序に影響を及ぼした場合
会社の社会的評価を下げるような行為
勤務成績不良、
職務能力欠如
勤務態度不良
勤怠の状況、
私傷病、
職務命令違反、
忠実義務違反
暴力・暴言
職務上の不正行為
細かい不都合の集積
上記は程度によっては正当な解雇理由になるでしょう
正当でない理由は書ききれません
「君が気に入らない」
「他の人を雇いたい」
「君が居ると他の人が辞めると言っている」
「トイレの後に手を洗わないところを見た」
先日TVで聞いた珍しい理由
「理由は無いが君が居ると他の従業員が気味悪がっているので・・・」
確かフットボールアワーの岩尾さんの事だったと思います
黙ってもくもくと皿洗いをされていただけだったようです
No.8
- 回答日時:
多分同世代だと思うんで、もう遅いかもしれませんけど…
僕はうつ病を患って大学を浪人したんですけど、受験費用を親が出してくれないんで病気でも深夜働くしかありませんでした。病気で頭動かなくて仕事ができず体も動かず、職場裏で先輩に殴られたり、嫌われてる先輩に「もう帰れ」って一方的に帰らされたことも何度もあります。僕はその度に泣きました。
でも事実、バイトって人件費がかかりますからね…雇う側としたら人件費をカットしたいんですよ。だから仕事ができないのであれば、特段の事情がない限りやめろって言われちゃいます。実際僕も言われました。
できないのなら努力をする姿勢を見せる、まずはそこだと思いますよ。できないって自分で言い訳していてもできるようにはならないし、自分でイメトレするとか、わからない手順はメモを取るとか…多分多くの人がバイト新人時代にそういうことはやってると思います。
でも仕事ができないなら、僕が思うに居酒屋は客層も悪い時は悪いし、向き不向きは出やすいバイトだと思います。だとしたら、クビになっても、自分には向いてなかったって思えばいいじゃないですか。クビにしてくれたのは、自分からはやめにくいバイト先からの温情だと思えば。
もしかしたらあなたにもっと適しているバイトはあるかもしれませんし。ちなみに僕もレストランの厨房の時は、みんなから仕事ができるっていわれましたが、ホテルの結婚式場で短期バイトしたときは「使えない」って言われました。ホテルのバイトは入って三日で「あ、これ俺に向いてない」ってすぐわかりました。多分その先輩も、あなたは居酒屋のバイトが向いてない、って思って、4ヶ月経って芽が出ないなら他の仕事をやりなってことで言ったのかもしれませんよ。
No.6
- 回答日時:
バイト仲間から、「あと一ヶ月で成長できなかったら辞めろ」といわれたそうですが、雇用者側から言われたわけではないなら、そうは言われてもやめる必要はないですし、やめさせられることもないと思います。
通常、アルバイトでクビとなるのは、無断欠勤、遅刻、何度注意しても勝手にサボるなどの職務怠慢以外は、ないと思います。
ただ、仕事ができてないということで、人間関係が悪化し、いづらくなって、しぶしぶ自発的にやめるということにはなるかもしれませんが、なかなか強制終了みたいなのはないと思います。
正社員になれば、ますます急な解雇は、日本では普通ないですしね。
とりあえず、悪いアドバイスですが、バイト仲間には何の力も権限もないので、やめろと言われても、やめたくないならやめなくていいです。
権限があるのは、そこの店の雇用者、オーナーです。
せっかくやる気があるんでしたら、頑張られたらいいと思いますし、言い訳をついしちゃうということなら、とりあえず、何でも「はい、すいません!」と素直に謝るなど、少しずつ改善されたらいいと思います。
頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
「仕事ができない」の程度によっては辞めさせられることもあるかと思います。
キッチンで入ったのにいつまでたっても調理できないようでは、そりゃ雇った側はクビを切りたくなります。
居酒屋などは基本的に○人で店を回すということで考えていますので、質問者様がその人数で回せる戦力となっていれば大丈夫だと思います。
ただ、お店を回すには○人+1人となってしまっているような状況(=頭数にならず結局他の人がシフトに入らざるを得ない状況)では、クビを切られるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>バイトを解雇される要因は仕事ができないからクビというのはあるんですか?
当然一番の要因でしょう
貴方にはプロ意識が欠如しているのでは?
仕事をする代わりに賃金を得ているのですから...
やる気がなくても結果として優秀な成績なら辞めさせられないことは多いでしょう
>それ以外でもバイトをクビになる要因を教えてください。
いっぱいあります
>自分はせっかく見つけたバイトを辞めたくないです。
総理大臣でも仕事が出来なければ辞めざるを得ません
No.3
- 回答日時:
労働者を要求する側からの目線で見てください。
貴方には賃金を払い、その分の労働を提供してもらいたい訳です。
100円払うので、100円+αの仕事をして欲しい訳です。
そして+α分の利益を上げたい訳です。
要求されている労働をこなせていない為、無駄な人件費を
雇用者側が払わされている訳です。
貴方を雇用することで+になるべきところが、
逆に-になっているのでしょう。
貴方が商品を購入するのと同じです。
その商品にお金を投じるだけの価値があるからお金を払うわけで、
それ以上の価値を見出せなければ、購入しませんよね?
妥当性が無いわけです。今の貴方には。
クビになりたくないのであれば、要求されている作業を十分にこなす
能力を一刻も早く身につけるべきです。
厳しい意見させていただきましたが、頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
仕事が出来なくて解雇はその酷さにもよります。
やはりかき入れ時に年月を重ねたバイトさんが全く動けない状態であるのなら、やる気がある、ない、に関係なくやめてもらうでしょう。やめさせられる要因にはまず仕事がこなせるか、バイトやパートさんとの仲ですね、やはり苦手なタイプとかあります。とてもプライドの高い友達はバイト先のパートさんとの間に溝が出来てしまい、仕事が成り立たず、やめさせられました。(パートさんの意見により経営者が仕方なく解雇というケース)もしくは仕事場における多額な損失をしてしまったり(物を壊したりなど)、お客さんに迷惑をかけたなどいろいろあります。質問者サンはやる気があるのに仕事が出来ないと仰ったことから予想できることは多分その仕事は自分に合ってないと思います。それに仕事仲間からの目も良くないようですので職種を変える事をオススメします。
やはりバイトはやりがいのある物を選ぶのがいいと思います。給料が低くても楽で楽しいバイトと給料が高いが忙しく楽しくないバイトでは価値観としては人それぞれですが、実際重さ的にはどちらも変わりはありません。居酒屋の経験を活かせて、レストランやコンビニファーストフードなんかいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
仕事ができないからクビって私はあまり聞いたことないです。
遅刻や無断欠勤が多いからクビっていうのはよくありますね。
そんなこと考えるよりバイト先のみんなに迷惑がかからないように
頑張って仕事しましょ!
やる気がないように見える原因は何なのかとか、予習復習、わからないことはすぐ先輩に聞いてるかとか、周りの人の行動を見て覚えるとか。
言い訳しないことくらいはすぐできるでしょ。
バイト仲間はあなたにそういう意識が低いと感じたから焦らすために言ったんだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 『自分に合わないからバイトを辞める』は逃げでしょうか? 7 2023/04/02 10:49
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- アルバイト・パート バイトの人間関係で少し悩んでいます‥ 一ヶ月前から居酒屋のバイトをしてて、店長も気さくな方でいいバイ 2 2022/11/17 00:03
- アルバイト・パート 居酒屋でバイトしている高校一年生です。 バイトを初めて1ヶ月もたっていません。また人数が少し多いので 4 2022/06/04 11:13
- アルバイト・パート 学業が忙しくなるという理由でバイトを辞めるのは不適切でしょうか… 4 2023/04/02 08:56
- アルバイト・パート バイトを辞めたいと言ったのですが、辞めさせて貰えませんでした。どうしても辞めたいです。 5 2022/11/20 22:23
- 正社員 現在フリーターの21歳女子です。 ホテルで客室清掃のバイトをし始めて今年で2年目になりました。 そろ 3 2023/06/18 23:12
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
- アルバイト・パート バイトを辞めようか悩んでます。20代の女です。 フリーターの3年半の間で、5つ中4つのバイトを2、3 5 2022/05/29 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
いちいちお世話になっております?
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
初出勤…
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
一日でバイトを辞める
-
発達障害(アスペルガー)でアル...
-
出勤をまだ1回しかしていない寿...
-
バイト先で最初の挨拶は「お疲...
-
精神障害者の46歳です。手取...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
バイトの同級生と付き合いたい...
-
バイト先に用があって電話する...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
バイトの店長から、シフトをラ...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
一度辞めたバイト先に出戻りは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
精神障害者の46歳です。手取...
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
バイトで悪口を言われています...
-
バイト先で最初の挨拶は「お疲...
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
最近入ったばかりのアルバイト...
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
バイト先の先輩に怒られ、泣い...
-
ヤマザキパンのアルバイトにつ...
-
いちいちお世話になっております?
-
親の紹介のバイトを辞めたい。
-
ほっともっとでバイトを始めて2...
-
アルバイトで文句と小言しか言...
-
バイト2日目が終わりました…。
-
バイトを始めて一ヶ月たちます...
-
調理補助のアルバイト又はパー...
-
初出勤…
-
長髪でもできるバイト
おすすめ情報