アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今高2の者です。

偏差値57の高校に通っており、文理選択は理系です。
今、成績はよくなく、全国模試(進研模試?)で全国偏差値が40ほどしかありません。今までは目標などもなく、「高校卒業して、その辺の大学に入ればいいや」ぐらいにしか考えておらず、勉強もほとんどしていませんでした。
しかしこの夏、将来学びたいこと(情報工学系)ができたので、まじめに勉強を始めました。

今、物理Iと化学Iと数学IIBの授業を受けています。
3年になったら、物理II化学II数学IIICが自由選択になるのですが、わけあって、どうしても授業をとりたくないのです。また、人に教えられるより、自分でコツコツやるほうが好きです。(実際高校受験のときも、塾などは全く行きませんでした)
上方に書いたとおり、頭はよくありませんが、これから本当にがんばるつもりです。こんな私でも、物理II化学II数学IIICの独学が可能でしょうか?(独学と言っても、進研ゼミの大学進学コースやってます)
学校の担任に相談したら、数学IIIは独学不可能と言われましたが・・・。

またこれらを独学でMARCH以上、或いは国公立の電気通信大学あたりに受かることは可能でしょうか?
それと、上記のことと関係ないのですが、情報工学系の男女比率ってどのくらいなのでしょうか?電通大の公式HPには9:1と書いてありましたが、他の大学はどうなのでしょうか?

ちなみに英語と歴史が大の苦手です。

長文乱文で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。


現在某国公立大学で工学部(情報系)に籍を置いています。
質問者様が女の子ということで少し回答させていただきます。

理科や数学の独学ということですが、正直やめといた方がいいと思います。
私は高校の先生の授業が下手で意味不明だったので(と思い込んでいたのかもしれませんが)自分で勝手に他のことをよくやっていました。
しかしそのせいでいつの間にか全くついていけずどんどん成績が下がる一方。
途中からなんとか軌道修正しましたが、あの時きちんと授業を聞いておけばよかったなぁと今でも思ってしまいます。
ただこれは私の場合であって質問者様の場合はどうなるかは分からないので参考程度にしておいてください。
独学が向いている人もいると思いますから。

英語と歴史が苦手とのことですが、理系で差がつくのは国語もそうですが、まさにその英語と歴史です。(センターにおいて)
なのでしっかり苦手意識を克服しておいたほうがいいと思います。
特に歴史はそれに割ける時間が少ないわりに時間を要する教科だと聞いています。
今高校二年生ということであれば今からやっても間に合うかどうか・・・というところだと思うのでコツコツ頑張ってください。
どこか他人事なのは私自身は政経を選択したからです^^;

女の子でしたら男女比気になりますよね。
私はちょっとくらいいるやろって軽い気持ちで行ったら私の学科は全体で160人か170人ほどいるのですが女の子はわずか7人でした笑
まぁ学科が情報系といっても電子もあるので仕方ないのかもしれません。
なので現実を申し上げると工学部は女子比率が極めて低いです。
(私の通う大学では建築系は例外で4分の1くらいいますね)
しかし人数が少ない分すぐに仲良くなります。
男の子にちやほやされるかどうかはたとえ人数が少ないとしてもその人次第ですが笑

自分が工学部女子ということで是非貴女には工学部に進学して欲しいです^^
勉強頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理科系は独学でもいけると思うのですが、数学が心配なので、授業を取ることにします。
他、参考にさせていただきます。

本当に、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 23:24

独学というのは難しい,と思ったときにこういうことを言ってた人がいたぞ,と思いだしてください。



理数系で、独学で知識を得るというのはカンタンです。一人で机に向かえば良いだけですから。
ただ、知識の使い方が身につかないと、点数は取れません。一番勉強になるのは、自分の机に向かうのではなく、問題を解いている人の机の近くでその人の視線と書いている内容を見ることです。『自分よりできる人』と友達になるのは、合格への最短距離です。

もちろんその人が何をやっているのかを見て分かるためには、その人と同じだけの知識は持っていないとダメです。それは自宅で頑張る、学校では、友達の勉強を見てみる、そういう環境を作れるなら、独学でも十分、レベルアップできると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友達は自分よりできる人が多いです;
授業を取らないと、一緒に勉強する時間があまり無いので、数学はとることにします。

お礼日時:2008/09/09 23:12

順番としては


数学、物理、化学
個人の資質によるので、何とも言えないところはあるが、数学IIからは私は授業に先行して教科書で独習してました。
数学Iはそうしなかったのですが、数学のできるやつがそうしていたので、真似をすることにした。数学は答えが明快なので、独学しやすいと思う。特に数学IIIは、数学IIでの基礎から展開例のようなものなので、やりだして調子が付くとすすみは早い。
数学IIIがわかると、物理は現象に対する数学の展開例のようなものなので、分かりやすくなる。
そもそも、数学IIIのメインである微積分というのは、ニュートンがニュートン力学を他人に説明しやすいように作り出したものですから。
そのぶん、xに点をつけると微分したことにするとか、数学的記述が甘いのがニュートンの数学。
哲学の方から厳密に微積分を作り出したのがライプニッツです。なので、現代の微積分の表記方法はライプニッツ方式です。
と、嫌いな歴史的背景を述べてみる。

男女比の問題で言えば、一割程度ですと、女扱いしないというか、最初から学外に向いていますから、気楽と言えば気楽かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
数学が一番受けたほうがいいということですよね?
というか数学ができないと物理もダメみたいですね;
数学は授業をとることにします。

お礼日時:2008/09/09 23:04

というか、


偏差値40ということは教科書レベルのことが殆ど身に付いていないということですから、現状では理系の授業を聴いても何の事やらということになっていると思うのですが。
特に数学。
現状の力で自分は独学の方が向いている、等と判断しない方が良いです。
勿論、勉強方法や教材には相性があります。
また、理数の基礎などは、人の話を百編聞いたところで自分で手を動かせるようにならなければ無意味です。
それは野球や料理と同じ事です。キャベツの千切りに2時間かかる腕前では、晩飯を作りだしても明後日の晩にできるでしょう。
特に基礎というか初歩段階を自分でやるというのは重要なことです。
しかし、そのことと授業を聴かないというのもまた違います。
私は高二以降の数学の授業が糞(教師が答えが出せなくて授業が止まる..)で、高二以降の数学は浪人して予備校に行くまで独学、実質教科書レベルから入試標準レベル手前辺りまで独学といって良いのですが、やはり独学はペースが上がりません。
高校受験とは出題範囲の広さが全く違いますし。
自分でコツコツやっていける、というのはあなたの素晴らしい能力の一つです。
しかし、だからといって授業を軽視しない方が良い、とは言えます。
現状のあなたの力ではおそらくそれを判断できません。

それと、英単語は相性の良さそうな単語帳を、前書きから立ち読みして探してきて、それをちゃっちゃと仕上げてください。
特にセンターレベルの英単語はどの場面でも良く出てくる英単語です。
おそらくあなたが大学四年生になって英語の論文を読むようになっても出てくる物ばかりでしょう。(正確に調べたわけではありませんが)
今から英語を勉強しようとする時にも沢山出てきます。
それを一々知らずに勉強していたのでは、時間がいくらあっても足りません。
苦手科目だからこそ、単語はきっちり身に付けておくべきです。
今年度中にセンターレベルを仕上げてしまい、今年度のうちに入試標準レベルに取りかかれるようにすべきでしょう。

国語と社会は所詮センターレベルです。
重箱の隅や高等テクニックがいるわけではありません。
社会が苦手な人に、よく教科書の太字やアンダーラインの所だけを丸暗記しようとする人がいますが、だいたいが暗記し損なって壊滅する物です。英語が苦手な人ならなおのことです。
そうではなく、まず大まかにどんなことなのかを教科書を読んで掴むのです。
歴史ならお話だと思ってどんなことがあったのかな、なんてことを大まかに押さえるのが先なのです。
繰り返し読んだり、そして問題演習するうちに、その編み目を細かくしていくのです。
その網に対して、残った暗記事項を引っかけていく感じです。
何もないところに暗記事項を引っかけようとするから抜け落ちるのです。
なお、理系ならセンターで歴史はあまり。
歴史は文系がマジでやっている科目ですから。
片手間でしかやらない理系は不利です。
だいたい、倫理政経地理、なんて言われることが多いでしょう。
それと、現代文は出口か田村か河合の入試現代文へのアクセス辺りで、解法の基礎をしっかり身につけてください。
古文はマドンナかと。漢文は知りません。
ただ、その高校の授業であれば、おそらく自然とセンターレベル程度になるのではないかと思います。

女性の比率は低いと思います。工学部で9:1なんて多い方だと思います。
女性の友達の輪は小さくなるでしょう。
ただ、男共からは割に大事に扱って貰えるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
化学は自信があるのですが、数学が心配なので授業を取ることにします。英単語は、センターレベルの単語帳を購入しましたので早速始めました。
国語と社会も参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/09/09 23:01

再びお邪魔します。


お礼をありがとうございました。

>>>
授業についてですが、自由選択科目なので、代わりに何か他の科目を入れなければならないというわけではないのです。その分、家で勉強する時間ができます。

なるほど。
自力で勉強するのが好きな貴女にとっては、授業を受けるよりも効率的と思われるわけですか。
しかし、それでも、授業は選択したほうがよいと思いますよ。
こういうふうに考えてください。
授業というものを、自力で勉強したこと・理解したことに間違いがないかの答え合わせの場だと思えばいいんです。
つまり、独学=予習 というような考え方です。


>>>
男女比率についてです。
私は女なんですが、男性の方が少し苦手なので、その部分も心配でして、すいません;

あ、そういうことでしたか。
私は男(オヤジ)なので、女性の立場や気持ちはわかっていないかもしれませんが、
やはり、不安を抱かれますか。

同じ理工系でも、薬学、歯学、化学は女性の率が高いですけどね。

高校時代、同じ学年で、女子2人、男子40人というクラスがありました。
大学時代は理工系でしたが、私がいたクラスは、40人中、女性が1名でした。
1学年下のクラスもそうでした。
男女をあまり気にせず、お互い同性のように接していました。
人気者とまでは言いませんし、
彼女らが、いわゆる、美人の範疇に入っていたかといえば、どちらかと言えば×××でしたけれども、
浮くことはなく、彼女らの周りには自然と同級生が集まってくる感じで、
和気藹々で会話をしていました。

というわけで、ご心配なさらずに、目標に向かって頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も回答していただきありがとうございます。

数IIIに関しては、授業を取るかもう少し考えてみます。

一応薬学も前は志望だったのですが、今のとこ情報系ですね。
化学に変える可能性もないとは言えませんが。
情報工でも年々女子が増えてる、という話も聞いたので、それを信じてがんばります。

お礼日時:2008/09/03 23:14

こんばんわ★


理系の大学生なのですが関西在住なのであまり参考にならないかもしれませんがあしからず^^;
>物理II化学II数学IIICの独学が可能でしょうか?
独学であっても本当にやる気があるならば無理でないとは思います。
しかし担任の先生の仰る通り本当に数IIICは生半可なものではありません。
しかし文章を見る限りでは自由選択で物理II化学II数学IIICは履修しないという事なのでしょうか?
そうすると入試要項は満たすのでしょうか?
たまに数IIICを履修していなかった場合受験できない事があったりするので。
>またこれらを独学でMARCH以上、或いは国公立の電気通信大学あたりに受かることは可能でしょうか?
今の時期から全ての時間を勉強に当てるならいけると思います。
>電通大の公式HPには9:1と書いてありましたが、他の大学はどうなのでしょうか?
うちの大学も工科系大学ですが情報系は女子がほとんどいませんね。
>ちなみに英語と歴史が大の苦手です。
理系のだったら皆センターは英語で差がつきません。それぐらい皆英語はできます。
もし英語が出来ないならその分国語の点数を上げるしか方法がありません。
本来理系は国語で差がつきますから国語で代用するしかないですね。
歴史じゃなくても地理でいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

履修のことすっかり忘れてました;
大学のHPなどを調べてみましたが、高校での履修についての記載がないとこが多かったです。
が、ちゃんと大学のパンフレットを見たほうがいいですよね。
「履修が望ましい」の場合、履修してないと落ちるってことはないですよね?

やはり女子は少ないようですね・・・(´;ω;`)

理系のわりに国語の成績はいいですが、英語を集中的にやるしかないみたいです。

お礼日時:2008/09/03 23:02

こんばんは。

おっさんです。

私は、数IIIC や物理と化学のII は、まったく独学不可能とまでは言えないと思いますが、
授業を受けないのは、効率が悪すぎると思います。
なぜならば、それらの代わりに入試に不必要な科目の授業を受けるという、
無駄な時間を過ごすことになるわけですから。


電通大の情報工学は二次試験の偏差値が50ぐらいですから、
頑張ればなんとかなるんじゃないでしょうか。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k308.pdf

私は、"MARCH" という呼称は嫌いですが、
明大の理工が57、青学の理工が55、中大の理工が54、法大の情報科学が51。
あなたのポテンシャルと、これからの頑張り次第ですね。


歴史はさておき、理系でも英語は大事なので、勉強しましょう。
中学の文法をちゃんとマスターしているのであれば、
単語と熟語を覚えることを第一優先にするとよいでしょう。
重要なものを300~1000個覚えるだけでも、かなり英語力が向上します。


同じ質問文の中に男女比率のことが書かれていると、
まじめに考えているのかどうかを疑わると思いますが、
まー、正直なところ、そういう部分もありますか。
私は、男女比率は知りませんので、他の回答者の方々に委ねることとしましょう。

以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

授業についてですが、自由選択科目なので、代わりに何か他の科目を入れなければならないというわけではないのです。その分、家で勉強する時間ができます。

マーチと言っても、偏差値がだいぶ変わりますね。
それらにこだわらず、他にも資料を参考に調べてみます。

やはり英語は大事ですよね。
模試の結果などを見ると、やはり語彙力がないようなので、覚えるしかないですね・・・。

男女比率についてです。
私は女なんですが、男性の方が少し苦手なので、その部分も心配でして、すいません;

お礼日時:2008/09/03 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!