アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12月にビジ法2級の試験をうけるつもりです。
この前の7月にビジ法の3級を取得いたしました。3級のときは試験の前日に公式問題集をひと通り解いて97点を取ることができましたが、2級になるとだいぶ難しくなるのでしょうか?
これから勉強を始めるつもりですが、公式テキストと問題集を勉強するだけで大丈夫でしょうか?商工会議所が通信教育を行っているみたいですが、そちらのほうを受けたほうがやはりよいのでしょうか?
ちなみに自分は法学部の大学3年です。

A 回答 (2件)

自分も2級を受ける予定です。

3級は自分も習得済みで、95点取れていました。3級は、ある程度の法律知識があれば、満点も狙えるような難易度だと思いました。でも、2級はそうはいきませんでした。67点で不合格でした。もう少しだったので残念です。やはり、2級は範囲も相当広くなるしある程度の対策は必要ですね。今回は問題集だけでなく、テキストも購入して、勉強していますが、感想として、これだけで充分対応できるみたいです。すでに合格している人の聞いても通信教育まで受ける必要はないと言っていますし。bambambamさんは現役の法学部の学生だし大丈夫だと思いますよ。次回お互い合格できるよう頑張りましょう。
    • good
    • 0

基本的には、公式テキストと問題集をキチンと学習すれば独学で十分で


す。通信も基本はテキストに沿った学習であり、有為な点は僅かです。
それに質問者さんは現役の法学部生ですからそのあたりのツボは心得て
いると思います。ただ、2級はケーススタディ問題や応用問題がかなり
出題されますし、専攻によっては知的財産関連法や労働関連が手薄かも
しれません。その当りはそれなりの数、出ますので意識したほうが高得
点が狙えると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、たしかに僕は知的財産法についてはほとんど勉強したことがないのでそれなりに意識したほうがよいみたいですね。
テキストと問題集を購入し独学でがんばってみようと思います。

お礼日時:2008/09/06 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!