電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前は、SIerでの開発や、大手コンピュータ製造会社の関連会社でのサーバ関連のアプリやミドルウェアのQAの仕事をしていたのですが、現在は小さな企業の社内SEをしています。

残念ながら、全体的に社内の人間関係がよくなく、小さな部門である社内のシステム部門も同様です。情報共有がきちんとされないのはいつものことだったのですが、上司の機嫌を損ねた途端、関連するミーティングに呼ばれなくなったり、必要な情報も部内で私だけCCをはずしてメール送信する、稟議は上司のところで理由もなくとどめおかれる等の嫌がらせもあり、業務本来もマネージメントも質が高いとは言えず、このままでは自分自身によくないのではないかと思い、転職を考えています。

そこで、転職して、再び社内SEの仕事をするのか、それとも、それ以前からの経験のあるQAの仕事をするのか、迷っています。

同様の職種の友人にも話をきいてみたところ、社内SEというのは、ある意味そんなに技術的なスキルの必要ではないけど、人間関係は難しいことが多いと言われたのですが、そんなものなのでしょうか。
確かに、開発の仕事と比べて、業務の成果が評価されにくい、ということは感じるのですが。

実際に社内SEをされている方、どんな様子か教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

過去に社内SEをしていました。


どの会社でもあてはまるかわかりませんが、、、、

良い点
自分だけが社内のその分野に業務知識があれば、やめさせられることはない。
  =>自分のシマ(専門分野)をおかされると危機意識を持たねばならない
     「上司」の方はこれではないですか?

悪い点
他社でつぶしが利かない。
勉強しないと、システム上の時代遅れになってしまう。
     「上司」の方はこっちかもしれません。外の最新の知識・経験のある部下がきた!

社内SEなら営業センスは要らないし、予算を取ってきて使う立場だから、
利益を生んでくる部門より気楽でトシをとってもやっていられます。

パワハライヂメで鬱病だけにはならないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、社内SEになってみてわかったのは、そんなに詳しい技術的な知識がいらない、ということでした。
以前は大手の関連会社で発売前のアプリばかりをさわる仕事をしていたので、発売されて2年も3年もたつものをバージョンアップもせず使い続けていると、浦島太郎になったような寂しい気がします。

ご指摘のよい点も悪い点も当てはまります。
上司は重要そうな仕事は情報を共有しません。一度質問したら「苦労してわかったことを教えられるか!」とほかの人には聞こえない声ですごまれました。
新しいことを言ったりすると機嫌が悪くなるし、気合いの入った提案は無視されるし。私が作成したプレゼン資料を役員会で使ったりしてるそうです。

転職はするつもりですが、やはり社内SEというのは、多かれ少なかれ、「自分のシマ」に閉じてしまうんですね。なるほど。。

お礼日時:2008/09/08 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!