dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、スーパーに穂じそが売っていて、美味しそう!と思って買いましたが調理方法が分かりません。

ネットでしらべたところ、しごいて葉と花を使う、みたいな事が載っていたのですが茎は食べないのでしょうか?
とりあえず全体をさっと湯でてそのまま食べたのですか・・心なしかお腹が痛いような・・・^^;

明日おべんとうを作るので、穂じそのおにぎりなど作りたいのですが、
茎も全部使うレシピを教えてください。
今夜しこみたいので・・・できれば早急にお願いします><

A 回答 (2件)

元調理師です


苦くなかったですか?
普通は食べませんが毒では無いので大丈夫ですよただ普通は食べないので大量に食べればあり得るかも知れん知れないですが1,2本でしたら大丈夫です
利用方法ですがブーケガル二ですね肉や魚を洋食風に煮る時にロリエとセロリと一緒にガーゼでくるんで糸で結んで鍋に入れて臭みを取るために使うパセリの軸の代わりに使えそうですね!
そこでk葉や花やつぼみはおにぎりに使って
茎は月桂樹の葉とセロリが有れば良いのですが無ければ茎だけをたとえばカツオのトマト煮に使ってはいかがですか
作り方は考えたのですが
カツオの切り身を熱湯に通して血液などのアクを取って水洗いして不要物を取ったら鍋に並べて水をひたひたに入れて沸騰したらコンソメを入れてトマトジュースを入れますここにガル二を入れてウスターソースを入れます≪トマトジュースが無ければトマトケチャップでも大丈夫です≫塩コショウで味を調えて落としブタをして煮てください
カツオだけではなくサバやアジなど味の濃い魚に使えます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ハーブや葉っぱは大好きなので味は平気でしたが、ちょっと硬かったです^^;毒素が無くてよかったです・・
そうか~茎は煮込みにハーブ的に使う感じなのですね。葉っぱや花を明日のおにぎりに使って、茎は夜煮込もうかな。
カツオのトマト煮!!新鮮です。カツオとトマトは、結びつきませんでした・・・おいしそう!
魚も大好きなので、茎は魚と煮込むことにします!!

さっそくご返答いただき、ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/16 23:05

普通は塩漬けにして使いますよね。



あとは天麩羅なんかにしてしまえば、軸も一緒に食べてしまえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2008/09/22 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!