dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ在住の夫妻(日本人)へ手紙を出したいです。
どちらにもお世話になったので,できれば連名で書きたいのですが,どのように書いたら良いのでしょう。ちなみにご主人は博士号取得者です。
一応,調べて以下のように挙げてみました。

1) Mr. & Ms. Yamada / Mr. & Mrs. Yamada / Dr. & Mrs. Yamada
2) Mr. & Ms. Hiroki Yamada
3) Dr. Hiroki Yamada (改行) Mrs. Michiko Yamada

Mr. Dr. Ms. Mrs.の組み合わせは色々あるかと思いますが,それも含め,どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



ご質問1:
<ちなみにご主人は博士号取得者です。>

であっても、プライベートではDr.呼称にはなりません。

仕事など、専門的な分野ではそのような宛先もありますが、プライベートレベルではその呼称をしないのが一般です。

それは、Dr.取得者、医者、弁護士、外交官など、特殊な呼称がありますが、プライベートではMr. Mrs. Ms.で均一です。


ご質問2:
<一応,調べて以下のように挙げてみました。>

この中では2)が適切です。

1.1)は名字だけでは、万一アパートなどに同じ名字があった場合に困ります。

2.2)のように代表者の姓名を書くのが正式です。

3.その場合、夫妻宛であることを示唆するために、Mr. & Mrs.と前置きして問題ありません。

欧米では、夫妻に送付する場合はもっぱらその表記になります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご返答ありがとうございます。
実は,職場(研究所)でお世話になっていたので,Dr.と付けた方が良いのではないかと迷っておりました。しかし,プライベートで仲良くして頂いたことへのお礼ですので,2)のように書こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 04:09

Dr.の称号はアメリカ社会ではSocial Statusになります。

お世話になった礼状でしたら、この呼称は外すべきではないと思います。

1)Dr. and Mrs. Yamada
3)Dr. Hiroki Yamada and Mrs. Michiko Yamada
4)Dr. Hiroki Yamada 
  Mrs. Michiko Yamada
どれでも良いと思います。

尚、
Dr. and Mrs. Hiroki Yamadaは奥様宛てになります。
今は、女性も自分のidentityが必要との考えから、奥様宛でしたら
Mrs. Michiko Yamada
で良いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました。

お礼日時:2008/09/24 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!