
No.4
- 回答日時:
インドカレーの店で、より辛いものがよいと、話したところ、青唐辛子を冷凍のまま分けてくれました。
必要な時だけ取り出し、刻んでまぜてね、とのこと。
お店でも冷凍しているとのことでした。
刻んで炒めていれてますが、辛いですよ。
No.3
- 回答日時:
青唐辛子が大量であれば、その保存は長期間を要するでしょうから保存方法は重要な課題でしょう。
長期保存には真空パックが有効でしょう。例えば、下記URLの中の商品名: 「ピリパリ唐辛子 ケース販売」とその下欄左に記載の 「その他商品情報」を参照されますと、賞味期限は1年とされています。尚、1回にに食べる分だけを保存袋に小分けして保存されるのが良いです。
真空パックは家庭でも簡単にできます。
青唐辛子を入れた保存袋の中の空気を抜き取るのに、「ジッパー付保存袋」をお使いの場合は、保存袋の中の空気を強力に抜くことが出来る安価な 『真空パック器』 も販売されていますので、Live Search,Google,Yahooなどで検索し、ご検討してみてください。
但し、スーパー等で販売していますジッパー付保存袋の材質は、ポリエチレン製が殆どですが、この材質は空気や酸素をよく通すことが広く知られていますので、長期間保存される場合にはご注意下さい。
ほとんど酸素を通さない保存袋も、上記『真空パック器』の検索の中で見出せます。
参考URL:http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/11/104626.html
No.1
- 回答日時:
こんにちは
保存は難しいみたいですが
http://doraku.asahi.com/karada/vegetable/070913_ …
加工してのようですね
http://rakuko.exblog.jp/6816433/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 一味唐辛子がカビてました、正しい保存法は? いつも30gのチャック付き買うんですが 250gのチャッ 1 2022/09/17 04:07
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でカボチャ 3 2023/08/04 17:11
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- カフェ・喫茶店 コーヒー。 コーヒーの保存方法を教えて下さい。 コーヒーメーカーで作るコーヒー。 やはり美味しいです 4 2022/12/01 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 人参栽培での「とう立ち」防止 1 2022/07/21 01:11
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- 食べ物・食材 青唐辛子の意外な食べ方ってありますか?大量に買いすぎてあまってしまってます 1 2022/08/25 04:46
- レシピ・食事 手作り団子保存法について 手作りの団子を作っておやつとして食べたいのですが、煮る前の生地の状態で冷凍 2 2022/07/06 16:46
- その他(料理・グルメ) お肉屋さんのハンバーグ(肉のハナマサ)の保存方法と消費期限 2 2023/07/18 17:53
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
ジャガイモや玉ねぎを木箱で保...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
グリーンカレーペースト 保存
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
手作りコロッケ(揚げる前の状...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
-
中華料理の水晶鶏について。 今...
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
パック詰めの漬物の保存について
-
すだちを青いまま保存するには?
-
パイの保存方法
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
長いもの保存期間について
-
カビの生えた新巻鮭
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
水煮と茹でるの違い
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
焼き豆腐ですが、水を入れた保...
-
泥付きネギの泥は、洗ったほう...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
醤油は冷凍保存できますか?
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
-
グリーンカレーペースト 保存
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
長いもの保存期間について
おすすめ情報