電子書籍の厳選無料作品が豊富!

重量鉄骨の家に住んで10年になります。
5年程前から大雨の日に雨漏りするのですが、鉄骨に錆が出ないか心配です。やはり、耐久性は落ちるでしょうか?

A 回答 (3件)

>5年程前から大雨の日に雨漏りするのですが、鉄骨に錆が出ないか心配です。



雨漏りの瑕疵担保はおおむね10年です。それを過ぎると自己負担になりますし、早めの補修をお勧めします。

屋内の鉄骨は通常さび止めをしないので、錆びている可能性はあります。
それから住宅の重量鉄骨とメーカーはいいますが、ビルなどに比べれば肉厚数ミリの軽量鉄骨です。専門家にしてみればペラペラです。言葉にごまかされずに、早急に雨漏りは5年前からしていると業者に点検補修をさせたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
雨漏りの箇所は見当がつきましたので、対処したいと思います。

お礼日時:2008/09/29 20:48

雨漏は住宅の寿命を極端に縮めます。

重量鉄骨造りと言っても高層ビルで使う鉄骨から、旭化成が重量鉄骨と言い張るヘーベルハウス用の軽量鉄骨まで程度に幅があります、また溶接付近やボルト周りは防錆塗装をしてもサビやすいですし、壁内や内装材、電気配線、設備配管、各所保温材等、どれも濡れる事を想定して施工しいないので濡れて良い場所は一つもありません。賃貸ならまだしも、持ち家なら早々に対処した方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
雨漏りの箇所は検討がつきましたので、対処したいと思います。

お礼日時:2008/09/29 20:45

>耐久性は落ちるでしょうか?



神経質になるほどではありませんが、
基礎に近い位置での腐食は、どんどん進行しますから、
程度によるとしかいいようがありません。

基本的には錆には錆止め、雨漏りするならなにか対策をするべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
雨漏りの箇所は見当がつきましたので、対処したいと思います。

お礼日時:2008/09/29 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!