重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、一人で食事をするお店を探していてにわか雨に降られ、
えいやと入ったお店が、今まで入ったことがないほど高級感のあるレストランでした。
入る前も店構えから少し躊躇したのですが、
リーズナブルな価格のコース料理もあったので入ったところ、
中の調度を見て「しまった」と思いました。

引き返そうかとよっぽど思いましたが、今さらみっともないかと思い、
そのまま食事をしました。
TシャツにGパンでビンボったい格好でしたが服装でのお断りはされませんでした。

まず、客としての意見をお聞きしたいのですが、
もし貴方がこんなふうに場違いなお店に入ってしまったら、
そこからでも引き返しますか?
それとも食事をしますか?

また、高級店を経営している・勤務している人にお聞きしたいのですが、
下品なふるまい等がなければ、今のご時勢ですから、ドレスコードからはずれた客でも歓迎できますか?

どちらかだけの回答でOKです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

新宿南口の某高層ホテルの和食(天麩羅屋)では、入ってきた客に、「いらっしゃいませ」と、挨拶している間に、頭から足のつま先までをさっと観察し、客をランク分けしろとの指導がなされています。



他の客からも目立つ、華やかさを演出する客。
お金を使いそうで、わがまま、展望のよい席に。
あまり目立たず、しずかに召し上がっていただく席にご案内する客。

店側が判断し、しかるべき席に案内します。
いずれにしても、店側としては、料金を払ってくれるお客様。
来ていただくことにありがたいには違いありません。

また、マスコミ関係者や、自由業の方は、ラフな姿でおと連れる割には、ウルサイのが定番です。

ちなみに、私は、客を識別する指導をきいて、その店で働くのをやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あからさまに態度で示さなくても、シビアなお店はあるのでしょうね。
できればドレスアップしてきてほしいというのが本音だと思います。

私は「こういうのは高価い」とかいうのはあまり分からないので、
値踏みの仕方はちょっと体験してみたいような気もします。
その後に人を振り分けるのはmorino-kon様同様、嫌ですけどね。

お礼日時:2008/10/01 22:49

 たまにそういう人が来たとしても、フツーに接客できる・・事が本当のサービス業のプロですよ。

あからさまに嫌な顔をしたり、悪いサービスをしたり、なんてことをするのは、まだまだプロとは言えません(笑)。客に気を使わせては、プロ失格ですもの。

もし同じ状況に遭遇してしまって、でもそうやって予算があるならば、私なら引き返さないと思います。周囲の客を見渡し、今夜はプロポーズを。と思っているような『大事な局面』を抱えて居そうな方の隣のテーブル・・・とかにならぬ様、(もちろん案内係もその辺は心得て傍にそういう人は近付けないモンですが)隅っこのほうにひっそりと案内してもらうと思います。

意外と店側の人間はそういう人、何とも思っちゃいないんですよ・・。
『フフ、デートの下見かな?』とか、『嬉しいこととか、臨時収入とかが、あったのかな?』とか、楽しい想像が広がるだけです。泥酔して入ってきたり、店員や客に絡んだりするような、そういう人が一番警戒・敬遠されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先日はすごく丁重に給仕してもらいました。
それが何とも居心地悪く(笑)
泥の付いた服で絹の座布団に座っちゃったよ!みたいな気持ちでした。
楽しい想像、してくれてたらうれしいです。

お礼日時:2008/10/01 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!