dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在J○Bカードで、利用後リボ払いに変更しすぎて、40万以上になっております。
ただ支払いの元金が、5000円で+金利でリボ払い分で10000円ちょっとになります。(金利分が5000円ちょっと)
金利は13.20~15.00%(今、手元に明細がないのでいくつかはわかりません。)です。
正直、月々の支払は少ないに越したことがないので、金利分が無駄だとはわかりつつこの金額で払ってきていますが、
単純に払い終わるのに、80か月以上かかります。
これだけあると、余程な事がないとカードも使う気になれませんが、いざと言う時になかなか限度額の枠が減らず使う事も出来ません。

これを支払額1万円(+金利)に変更は出来るのですが、金利合わせて2万円になるときつい月が出てくるので躊躇しています。
こういうときの計算方法などお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。
J○BのHPでは総額に対しての金利は出ますが、月々の金利は出ないようなので・・・

単純に元金1万円にした場合、どれくらい金利分としてプラスされるのでしょうか?

A 回答 (3件)

JCBのリボ払いは「元金定額返済」で、質問文にもあるとおり


毎月「定額」+「利息」を支払います。

定額コースは5千円から、1千円単位で増額することが出来ます。
利息はリボ残高に掛かるので、定額増でも変動は無い。

リボ残高×年利÷日割り365日×前回~今回支払日までの日数=利息
例)40万円×15%÷365日×約30日=約4,931円(約5,000円)

現在は、定額5千円+利息約5,000円。
定額を増やしても、定額1万円+利息5,000円。
今月で定額1万円に変更しても、10日引落の利息は変わらず。

当然、定額1万円にして返済していけば、今までの倍のスピードで
リボ残高は減っていくので、掛かる利息も徐々に減っていきます。
逆を言えば、支払う利息が少なく済みます・・・。

それでも、完済まで40ヶ月(3年と4ヶ月)も掛かりますが・・・。

http://www.jcb.co.jp/life/revo/revo.html

金利の差はありますが、ほとんど「サラ金(消費者金融)」で
借りているのと同じ状態に陥っています。 リボ払いの多用とは、
こういうことを言います。

返済中に、ある程度の限度額が復活したところで、またリボ払いで
買い物をすれば、元の木阿弥です。 蟻地獄から抜けられません。
本気で完済を目指さないと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確認しましたら、1000円単位でしたね。
計算方法、よくわかりました。

>返済中に、ある程度の限度額が復活したところで、またリボ払いで
>買い物をすれば、元の木阿弥です。 蟻地獄から抜けられません。
>本気で完済を目指さないと・・・。
おっしゃられるとおりです。
多少の余力を残して、出来るだけ早く返済したいと思います。
(余力を残している場合じゃないですが・・・)

お礼日時:2008/10/02 18:35

その様な支払いより余分に支払いたい月が出たときに、請求明細書に連絡先の電話番号があるので「来月のリボの支払いプラス○○円でお願いします」


でその月だけリボ払いを追加支払いできますよ。
リボ全体を価格上げるより支払いやすいと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
たぶんこのやり方は出来なかったと思います。
(カードローンは出来るようですが・・・(^_^;))
もう一度HPを見てみます。

お礼日時:2008/10/01 17:21

月々の金利分支払額は、大体「元金×年利÷12」で計算されます。


支払いする段階では元金は一緒ですから、5千円払おうが5万円払おうが金利分支払額は一緒です。

現在5千円程度の金利分支払いをしているということであれば、支払額を1万円に増やしても、支払い総額は1万5千円程度になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。
>月々の金利分支払額は、大体「元金×年利÷12」で計算されます。
と言う事は、おおざっぱですが40万としたら4000円強と言う事ですかね?
それなら1万づつ払った方が、減るのも早いし良いですよね?

お礼日時:2008/10/01 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!