重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就活をしている大学3年生の者(男)です。


いろいろ調べてはいるのですが、中にはブラック企業と言われる企業があります。
しかし、ブラック企業の定義はいくつかありますが、『その会社がなぜ、どんな理由でブラック企業なのか?』と言う部分がわかりません。
まぁ、そもそもブラック企業の定義自体、あやふやで主観的な部分も含んでいることは承知していますが、やはりブラックなどと言われてしまうと気になるのは人の常です・・・・。
それに、まだ実際動いてはいないので一概には言えませんが、実際に説明会などに足を運んでも、当然向こう(各会社)は良いところを見せようと努力するため、コレと言った答えは出せない可能性もあります。

会社のブラック定義等が載っているサイトのURLや、調べる方法など、ご存知の方がいましたら是非教えてください!
よろしくお願いします!

ちなみに、自分の希望している職種をキーワードにすると、『 IT 』や『 通信・通信事業 』や『 ネットワーク広告 』などです。

A 回答 (2件)

残念ながらブラックの定義などありません。



「裁量労働で残業代という制度が無い。毎日12時間以上勤務で多い日は18時間くらい。1ヶ月の休みが実質2日しかない。」

これでもブラックかどうかは分かりません。それでもやりがいのある仕事であったり、それに見合った収入だったりすればブラックではありません。(法令違反かもしれませんが、コンプライアンス違反が全部ブラックの理由ではないですよね。)


強いて言うなら、本人がブラックと思うかという主観がブラックの定義でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに仰る通りだと思います。大事なのは『ブラック企業だから』と言う概念に捕らわれないことですよね。
参考になりました!

お礼日時:2008/10/03 23:29

別に法令でブラック企業の基準が定まっているわけでもないですし、冷静に一覧にまとめたサイトもおそらく存在しないでしょう。



ただ、決して過信してもらっては困りますし、根も葉もない噂やガセネタがたくさん含まれているということをしっかり押さえておかなければなりませんが、
そのようなことを了解した上で話半分(以下)で受け流すことができるなら、最適なサイトがあります。

2ちゃんねるです。志望している企業を検索してみましょう。
参考URLも2ちゃんねるから作られた一覧です。決して鵜呑みにせず、ほんの参考にする程度ならある程度有益です。

参考URL:http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

載せていただいたURLは、とても参考になりました。コレだけを鵜呑みにはせず、あくまで参考程度で拝見させていただきます。

お礼日時:2008/10/03 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!