
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、内科医です。
(1)内科医にも、いろんな認定資格があります。
内科認定医や専門医。細かくなると、呼吸器内科専門医、糖尿病専門医など多数。
これらの資格は、それぞれの学会が認定するものです。
で、学会に入会していないと、受験資格がもらえません。
しかも、入会後何年以上していないと受けさせない、みたいなものもあります。
わたくしは、こういう制度に疑問を持っていますので、学会に入会していませんし、したがって専門医も認定医もとれません。
しかし、所詮小さな団体が勝手に発行する資格ですから、それを持っている持っていないで医者の能力は判断できません。
私の先輩方でも、そんな資格に興味が無く診療している人が多くいますが、資格を持っている医者よりよっぽど名医だと思う人がたくさんいます。ま、肩書きに左右されるのが日本人ですから、ないよりはあったほうがいいのかもしれませんが、学会にわざわざ入る気が起きません。
ちなみに、よく町で見かける、○○内科小児科、というクリニックの院長も、内科や小児科の資格を持っているわけではありません。
(2)ここの掲示板にも、あきらかにそこの病院のスタッフだろ、という書き込みが多数みられます。質問の形をとっていても、治療費の安さや治療のよさをアピールする文面であることでわかります。
質問暦が1回か2回しかないことも特徴です。
2chでも同様ですが、わたしは以前他のクリニックのひとに悪口を書かれたことがあります。
医者もただの人間ですから、医者だからモラルを守る、という考えは間違っていますね。
ありがとうございます!!
(1)なるほど。そういう理由でとらない名医もたくさんいるんですね!でもやっぱり資格があれば藪医者ではないですよね?そういう意味では少し安心…出来れば本当の名医を見つけたいけど、方法がありません(ToT)そもそも美容整形の名医っているのかな?!(ToT)
ところで、ちゃんとしたお医者さんに美容整形の話をするのは何だか申し訳ない気がするんです。やっぱり病気を治すお医者さんにとっては「美容整形なんて!」という気持ちがありますか!?
(2)こんな意見が聞けるなんて!質問してみて良かったです、ありがとうございます!そんなことして利益あげようとする医者いるのか?!って思ってたんですけど、考えてみれば利益に関係なく言いたいから言うだけなのかな。それなら少し納得。でもそれにしても悲しい現実です(+_+)
No.2
- 回答日時:
#1です。
専門医や認定の有無が、その医師が優秀かどうかを示す絶対的な指標には必ずしもなりませんが、その分野での経験を示す指標の一つであると考えてください。これらの資格に意味がないわけではないです。
No.1
- 回答日時:
(1)日本の医師免許は全ての診療科で共通ですから、昨日まで「内科医」であっても、次の日から「形成外科医」を名乗ることは出来ます。
特に「形成外科医の資格」というものは存在しません。例外は、麻酔科で、麻酔科医を標榜するには規定の研修が必須です。最近は、いろいろな診療科で、「認定医」や「専門医」がありますが、これらは学会が認定した施設で研修し、試験を受けて認定されます。ただ、これも各学会が個別に認定しますので、国家資格ではありません。
ご質問の医療機関の院長が、形成外科の経験があっても、「形成外科認定医」や「形成外科専門医」ではない可能性はあります。しかし、特に法に触れるものではありません。
(1)は結構気になってたのですぐ返事がもらえて嬉しいです!ありがとうございます。詳しくてよく分かりました。資格にはそんなに大きな意味はないんですね!
質問のところに書くべきでしたが、(2)はカテゴリーが違ってすいません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【医学】麻生医院長の左首のあざはなんですか? 新型コロナウィルスワクチン接種の副反応ですか? 整形手 2 2022/05/04 12:19
- 病院・検査 【医学・包茎手術】ちんちんの皮の先っぽが赤だれしやすい体質です。 ちんちんが熱を持って低温やけどで赤 1 2022/03/30 23:39
- 病院・検査 外科って、何を診てくれるんですか? 街中で見かける◯◯外科、▲▲外科クリニック、□□外科医院という病 8 2022/09/06 19:18
- エステ・脱毛・美容整形 美容整形で成功した知人について 私がどこでやったの?ときくと 教えないといわれました やっぱりいいも 1 2023/07/27 20:40
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- その他(ニュース・社会制度・災害) 交通事故について。 4 2023/08/16 09:06
- 病院・検査 総合病院か個人医院か 11 2023/02/16 15:45
- エステ・脱毛・美容整形 美容整形外科でのカウンセリングは、無料のより有料の医院の方がいいのでしょうか。 有名な病院2つへ二重 1 2022/07/14 10:11
- その他(悩み相談・人生相談) 病院から「一段落ついたらまたおいで」 と言われましたが、どのくらい期間を開けたら良いのでしょうか? 5 2023/02/06 12:39
- 事故 今日自動車の追突事故に遭いました。 信号待ちをしていた時に後ろからぶつけられました。 物損事故として 5 2023/03/21 04:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「防火責任者」とは?
-
賞状として発行するのは「認定...
-
フードコーディネーターと食生...
-
臨床心理士について
-
遺品整理士 口コミ評判に詳しい...
-
ワープロ検定は今・・・
-
ペットシッター士と認定ペット...
-
美容整形 形成外科医の資格 ...
-
初級リフレクソロジストについて
-
SEになるために必要な知識は?
-
応用情報技術者試験に受かるこ...
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
同期(中途)で
-
試験前の昼食&眠気対策
-
ITパスポート難しいですね?
-
MOT資格について
-
マイクロソフト認定技術資格の...
-
工学部電気電子系の大学生です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「防火責任者」とは?
-
賞状として発行するのは「認定...
-
第二種電気主任技術者を認定で...
-
健康予防管理専門士と健康管理...
-
専門医になられた方へのお祝い
-
3Mix-MP法に関する歯科医院の見...
-
児童館で役立つ資格について
-
フードコーディネーターと食生...
-
新JIS規格について
-
CCNAの有効期限に関して
-
賞状は捨てていいの?
-
ペットシッター士と認定ペット...
-
DCプランナーとDCアドバイザー
-
遺伝子分析科学認定士ってどん...
-
CCNA、CCNPの有効期限について
-
火元責任者
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
新卒 資格 会社への報告
おすすめ情報