
こんにちは。
ここ数年専業主婦をし、
これから仕事を探す予定です。
資格を取ったのは、学生時代で、もう10年位前のことです。
例えば、英検、○○検定などの資格は、
取得当時は良いのですが、
学校も卒業以降、
毎日学力向上の為勉強していない(錆付いている)今日(こんにち)では、
それ同等の力はありません。
今から、再び受験したら間違いなく落ちます。
受かるには、再度勉強しなくてはいけませんが、
ここ数ヶ月で取れる物ではありません。
こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?
「力がない」ので書かないと、
資格の欄は白紙・・・「一体、今まで何してきたんですか?」状態です。
そうかと言って、明記したところで、
相応の実力もなく、更にかなり以前の事過ぎて、
「え??もう10年も前の事ですが??!!」と、
人事の方に突っ込まれたらと恥ずかしい気もします。
資格有効期限があるものはかけませんが、
かなり古い資格は、どうしたら良いのしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
書くことを勧めます。
よく、仕事に関係ない、取得から経過しているからと言う理由で
書かない人がいますが、間違いです、
資格の記入欄には当然、取得した年月は記入しますので、それが
そのまま現在でも生かせるとは判断はしません。
そんなことより、資格を取得したという事実です
その実力をあなたが備えているということです。
ありがとうございます。
書いて良いのですね。
「10年何していたの?」と思われたら、恥ずかしいと思ったので・・・
こうした回答を頂け救われました。
No.2
- 回答日時:
人事担当です
>こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?
貴方が気になるなら...英検○級(昭和○○年取得)
これでも構いません
読む方はそれで見当が付きます
私も...珠算1級・簿記1級........40年前かな?...(笑)。
>今から、再び受験したら間違いなく落ちます。
運転免許でも落ちるでしょう...ほとんどの人が...
高校入試試験..........貴方は自信が有りますか?
>「え??もう10年も前の事ですが??!!」と、人事の方に突っ込まれたらと恥ずかしい気もします。
突っ込みません...面接官も同じ状態です...(笑)。
その会社で必要な資格なら面接時に聞きますのでその時に答えてください
免許・資格...
・過去にそれだけの努力が出来た人
・過去にそれだけの能力が有った人
・その資格についての基本的な考え方などは忘れていません
社会に出ると参考書と辞書を持ってカンニングしながら仕事は出来ますので充分です
ありがとうございます。
人事の方のお話が伺え、とても助かりました。
「努力した過去はあるけど、今はそれなりにできない事」を
察して頂ければ・・・
>突っ込みません...面接官も同じ状態です...(笑)。
専業主婦なので社会に出ていない分、
社会との距離が遠いので、
(皆が皆すごい訳ではないのもわかるのですが・・・)
とにかく社会人の皆さんが偉大に見えて仕方がないのです(汗)
それなので、この言葉には、
少し、気持ちが救われました。
努力したのも能力があったのも、
結局、全て「過去」の事です・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- その他(職業・資格) 現在30歳資格無しの男性です。 法律に興味、関心を持ちそれ系の資格を取りたくて、行政書士の資格を取ろ 1 2023/01/23 21:02
- その他(職業・資格) 資格が取れない自分を頭のいい高卒だと思ってる人 5 2023/06/29 19:46
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- 保育士・幼稚園教諭 大学の相談 1 2022/05/31 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) うつ病とPTSD、生活保護、高卒38歳男が今から宅建士の資格を取るために勉強しても遅いでしょうか 2 2023/06/30 09:29
- 新卒・第二新卒 会社を辞めます。これからの人生について質問させてください。 7 2022/06/26 00:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学検定は何級以上なら書いて...
-
履歴書に書いていい資格、書か...
-
履歴書の資格について採用後に...
-
僕は、三流大学生ですが、国家...
-
内定後、履歴書の記入ミスについて
-
いじめにあっている子どもに関...
-
Word Excel中級とは…?
-
この中で、求職者やっていて、...
-
就職の際 役立つことあります...
-
自己破産した人は、生命保険の...
-
田舎で水道配管工をしていたの...
-
スキューバダイビングライセン...
-
就職にいる資格証明書
-
銀行への就職について
-
2019年10月に飲食店を開業し、...
-
大学生活で取っておきたい資格
-
エントリーシートの趣味。
-
履歴書に書く資格について
-
MIDI検定と就職
-
31歳 SEから教員・教師への転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に書いていい資格、書か...
-
数学検定は何級以上なら書いて...
-
履歴書の資格について採用後に...
-
履歴書に書いて良いタイピング...
-
漢字検定 合格証明書 提出し...
-
タイピング技能検定の特級って...
-
1次試験まで合格している資格...
-
内定後、履歴書の記入ミスについて
-
全国工業高等学校長協会のパソ...
-
スクールカウンセラーになりた...
-
自動車免許を持っているのに自...
-
図書館員は一生続けられる仕事...
-
履歴書の特技にタイピング
-
履歴書の資格欄に書く資格につ...
-
就活の特技でadobeのillustrato...
-
今、高校3年で就職試験のため履...
-
現在、転職活動中で先日一次面...
-
生命保険募集人という資格は、...
-
31歳 SEから教員・教師への転...
-
履歴書の資格欄の書き方を教え...
おすすめ情報