dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほどに前TSUTAYAの会員カードの更新と同時にWカードという、アプラスのクレジット機能とTSUTAYAのポイントカードが一緒になったカードを作りました。この時点で18才でした。


あまりクレジットは利用しなかったのですが、今年2008年5月にクレジットでCDを購入し、引き落とし日が6月27日でしたが、残高がなく引き落とされませんでした。

後日ハガキがきて、お支払いが確認できませんでしたのでコンビニなどで支払ってくださいと書いてあったので急いでセブンイレブンに7月9日支払いにいきました。


それ以降クレジットを使っていなかったのですが、9月にデジカメをカードで購入しようとしたら使えなく、カード会社アプラスに電話をしたら、総合的判断によりご利用を停止しております。もう一生使えないのでこのお電話で解約になります。カードは破棄してください。と案内をうけました。


これはブラックリストに載ってしまったのでしょうか?

昨日みずほ銀行にてマイレージカードをつくる際にクレジット機能をつけてもらいましたが、何も言われずスムーズに受け付けになりましたが、審査は通るのでしょうか?(今回はアプラスではなくVISAです)

今は21で学生ですが、みずほ銀行で携帯の支払いや給料も振り込まれている状態です。

まだまだわからないことが多い若者ですが、お答え頂けたら幸いです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

>これはブラックリストに載ってしまったのでしょうか?



ブラックになった可能性が高いですね。
通常は、1回程度だと問題無いのですが、過去の利用実績その他で猶予が無かったのでしようね。

>昨日みずほ銀行にてマイレージカードをつくる際にクレジット機能をつけてもらいましたが、審査は通るのでしょうか?(今回はアプラスではなくVISAです)

そもそも、みずほ銀行は「UCカード」「セゾンカード」の発行です。
厳密には、VISAカードではありません。
国際提携ブランドがVISAとの事ですから、セゾンカードですね。
バイト料とか公共料金引落を行なって場合は、基本的に(みずほ銀行に口座があれば)発行します。
ただ、質問者さまは学生で且つ金融事故歴有りですね。
審査に通れば、ラッキー!という状況です。
    • good
    • 0

セゾンは審査が厳しいはずです。


今後は、セゾンが作れないでしょう。

私も過去にセゾンには、与信管理で妨害にあいました。
2度と作りませんんね。

CICで一度与信管理されることをお勧めします。私も以前審査落ちで理由が分かりましたから。
    • good
    • 0

>これはブラックリストに載ってしまったのでしょうか?



アプラス提携の信用情報機関で「本人開示」の手続きにて、
自分の信用情報を確認することが出来ます。
「CIC」「CCB」「全情連」など。
検索すれば公式サイトは直ぐに見付かります。
http://www.aplus.co.jp/policy/mokuteki.html

たった数百円の引落不能と思う無かれ、
それがクレジット=信用貸し=借金の契約なんですから。
    • good
    • 0

>これはブラックリストに載ってしまったのでしょうか?



当然、登録されているでしょう。

>審査は通るのでしょうか?(今回はアプラスではなくVISAです)

セゾンの審査です。絶対とはいえませんが、難しいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!