アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の4月に入社した新入社員です。
8月から11月に退職する事務員の引き継ぎを行っています。
仕事内容は総務・人事・経理・庶務、あとは専門職の仕事です。
私は物覚えが悪く、何回も失敗をして本当に申し訳ない
のと情けない気持ちでいっぱいになります。
自分でマニュアルをまとめたり、メモを取るなどして努力はしています。
でも、それでもまだたくさんわからないことが次から次へと出て
きてしまい、頭がパニックになってしまうのです。
専門職として働くための資格を取得するように会社から
言われているのですが、日々の仕事をこなすので精いっぱいで
勉強する余裕が全くありません・・・。
事務員は社内に一人しかおらず、今後私ひとりで業務を行って
いくのかと思うと不安で仕方ないです。
休みの日も仕事のことが頭から離れず、心から楽しむことができません。
仕事の事を考えると涙が出てきます。
働いている皆様、何かアドバイスなどがありましたら
よろしくお願いいたします。
わかりにくい文章を読んでくださってありがとうございました。

A 回答 (10件)

読ませていただきましたが、貴方は弱音を吐くだけがとりえのようですね。



もっと気楽に行きましょう。

どんなベテランさんも、最初からベテランじゃありません。何度も失敗し、起こられ、挫折し、這い上がってベテランになって行ったのです。

今年入社したペイペイが、何を生意気なこと言ってる。

仕事はつらくて大変だから要領が求められ、効率の良さを求められるんです。新米さんがみんな理解できたら、こんな楽な仕事ないもんね。
だから、新卒が入社して入れ替わり、立ち代り貴方のように泣き言いうンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、今教えていただいている事務員の方も最初は何も
わからなかった、とおっしゃっています。
さまざまな失敗例も教えてくださいました。
期待に応えられるように努力をしていきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 21:34

4月に入社されているとのこと。


もう半年経ってますよね。
いくらなんでももうそろそろルーティンワークは覚えてもいい頃では。
マニュアルをみながらでも一人でこなせなくてはならない時期かと思います。
私も割と最近転職をし、引継ぎを受けました。
年齢的なことや元々のもの覚えの悪さもあったり、仕事をしていない期間が半年以上にも及んでいたために仕事の勘が鈍っていたりして、
当初はかなり引き継ぎをしてくださっている方に迷惑を掛けました。
その方が体調が悪いと不機嫌になる姿を観て『こんな状態でマトモな引継ぎなんて受けられるはずがない』などとネガティヴになったりもしましたが、
ある時に心を入れ替えました。
元々マニュアルは作成していましたが、家にも持ち帰ってその日に習った部分のマニュアルを見直して修正したりしました。
忙しいからと言って後回しにしていたら、人間の記憶なんてどんどん薄れるので、その日に注意されたことはどんなにくだらないことでもマニュアルに書き留める努力をしました。

そのおかげで引継ぎから2ヶ月経過する頃には大分マシになりました。
まだまだ至らない部分もあるとは思いますが…。

引継ぎを受けて一人立ちしなければならないことはわかっていたはず。
それが不安であれば最初から入社しなければ良かったのでは。
それを受け入れた以上は自分のできる努力は全てすべきです。
出来ない・不安だ、ばかり言っていても時間は過ぎていきます。
そもそも事務員が一人しかいないということは覚えることも広範囲にわたるということは想像できたはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日家にマニュアルを持ち帰るようにはしています。
確かに、不安だなどと言っても時間はどんどん過ぎてあっと
いう間に一人立ちしなくてはいけない時がきてしまいますね。
弱音を吐く前に、やるべきことをしっかりと行っていかなくては、
と思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 21:41

入社半年の会社員さんですね。


フツー入社半年でそんなに仕事って
出来るものなんでしょうか?
自分は専門職というか職人みたいな
仕事なので会社員さんとはちょっと
違うのかもしれないのですが…
 仕事はノートに
 ・流れ(毎日する仕事はやる順番を
  自分で決めておきます。
  分からなければ先輩に聞いて
  まねします)
 ・目的(なんでこれをしなければ
  ならないのか?何を求められて
  いるのか?考えます。分からない
  ときはやッパリ先輩に聞く)
 ・チェックの仕方
  (出来た仕事はすぐさま提出する
  のではなくまず自分でチェック
  する癖をつけます。"目的"を
  満たしているとなったら提出。
  上司又は先輩にチェックして
  もらうと二重にチェックが入り
  失敗が減ります。)
失敗すると意欲ががた落ちするので
ちっちゃいミスは自分でどうにか
(上記の方法などで)回避出来るように
しましょう。
11月から一人でやっていくんですねぇ。
一人で落ち込んでもしょうがないので
やめていく方にも他の社員にも上司にも
「入社半年で一人で全部出来るか~!!」
と宣伝しておくのも手です(^^)
質問者さんが困っているなんて
もしかしたら誰も知らないかも
しれないし。
半年で完璧な仕事なんて無理ですから
力を抜いて一つ一つこなしていくのが
一番かと思います。
役に立てばいいけど♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「流れ」、「チェックの仕方」はまとめました。
「目的」を理解していなかったのですが、尋ねたところ
これは次第にわかるようになると言われました。
なので、仕事をしていきながら理解していきたいと思います。
力みすぎずに頑張っていきたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/10/14 21:49

>それでもまだたくさんわからないことが次から次へと出て


きてしまい、頭がパニックになってしまうのです。

通常、会社業務をひとりでこなそうと思ったら、
何年も経験を積まないとできるものではありませんから、
いきなり、引き継ぎでやりなさいといわれてもできるものではありません。
わからなくて当たり前。。それについては開き直りましょう。

>日々の仕事をこなすので精いっぱいで
勉強する余裕が全くありません・・・。

とりあえず3年は我慢しましょう。
失敗を恐れず、とにかく日常業務を確実にこなすこと。
この3年間は勉強させてもらって、給料ももらっていると
考えることです。この経験は一生の糧になるはずです。

>休みの日も仕事のことが頭から離れず、心から楽しむことができません。

修行ですから、身体は休めても、その時に、資格試験の勉強をするとか、
講座に通うなど、そこで努力しなければなりません。
今が踏ん張りどころですから、休みの日は楽しく遊びに。。などと
考えているようではいけませんよ。365日24時間仕事のことを
考えるくらいでないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、仕事はしっかりと行っていきたいと思います。
休みの日はリフレッシュした方がいいと思ったので、
遊びに行ったりしているのですが参考書などは少しでも
開くようにはしています。
ただ、そこでまた会社のことを考えてしまいます・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 21:54

お世話になります。



いきなり新入社員の方が引き継ぎというのは大変ですね。
と言いますか全部新人に引き継がせるのは会社の判断として
どうなんでしょうね??私なら新人一人に任せる事は絶対に
危なくてできませんが。。。

考え方一つだと思いますが、若いうちから総務系の事務仕事と
専門職の仕事を覚えられるので続けていけばかなりの武器に
なるかなとは思います。特に将来転職なさる時など。
会社からの資格取得は無視してよいと思います。「できない
もんはできない」という開き直りも必要です。

ただ、注意して頂きたいのは、辞める人は引き継ぎとか業務が
適当になっている可能性があるので、そこは鵜呑みにしないで
おいた方がよいかと思います。


これだけ業務を振られているので会社からは期待されていると
思ってもよいのではないでしょうか?細かい現場の状況はわか
らないですけど。

ジム行くとかスポーツとかすると割と仕事が頭から離れると
思います。
けっこう日曜の夜とか会社の事考えて気分が落ち込む人は多い
ですよ。新人さんとしては急がしそうですけど、心身壊さない
ようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入社してから3か月半は専門職としての研修を受けていました。
研修が終わって業務に入ろうとした矢先に、
事務の引き継ぎをするように言われました。
幸い、引き継ぎで教えてくださっている方はとても丁寧に
教えてくださっています。
この方の期待を裏切らないようにしていきたいと思います。
資格に関しては、毎日のように勉強をしているかと
上司から聞かれます。合格する気が全くしないのですが、
一度受けてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 22:02

>休みの日も仕事のことが頭から離れず、心から楽しむことができません。



休みの日ぐらいは仕事のことを考えないように努めましょう。
でないとうつ病とかになりますよ。きっと。


>今年の4月に入社した新入社員です。

ちょっと厳しい言い方をしますが、入社して半年が経ちましたよね。
半年経ったら「新人」ではないと思います。
あと半年後には次の新人が入ってくるでしょう。
「新人だから…」なんて甘えは捨てるべき時期に来たのではないでしょうか?


>今後私ひとりで業務を行っていくのかと思うと不安で仕方ないです。

必ず毎日やる仕事、1週間毎にやる仕事、1ヶ月毎にやる仕事、1年毎にやる仕事といった具合に、ある一定期間で行う業務があるはずです。
まずは一定期間毎に行う業務を洗い出して、行う頻度が少ない業務の分からないことからマニュアルをまとめていったらどうでしょう?
頻繁に行う業務で分からないことがあっても都度聞けば良い。
でも頻度が少ない業務は、退職されてから分からないことが出てくることも想定できます。

社内に業務内容を理解・把握できる人間がいない状況で苦労することは目に見えて分かりきっています。
効率的に覚えていきましょう。
何回もミスを繰り返すのは1つの作業フローとしてできあがってないからです。
この作業をやったら必ずこの作業をやるって感じの順序を作りましょう。
作業を途中で中断し、作業を再開する時には必ず作業を中断する前のポイントまで戻って作業を確認してから次の作業に進むことです。

考え方次第ですが、あなたしかできない仕事になるということです。
ですから容易にクビにもされないポジションになる。
そのうえで、前任者が退職されるのだから、自分のやりたいように仕事ができる。
ある意味、魅力的なポジションだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつまでも新人だから、という甘えはあったかも
しれません。
一年に一度しかない業務が来月にあります。
明日からその準備を退職予定の事務員の方と一緒に
行っていく予定です。
その際、わからないことがなくなるように
しておこうと思います。
確かに、今引き継いでいる仕事は私しか出来ない仕事に
なります。身のひきしまる思いです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 22:07

あなたに宿題を出します。


アフォメーションをしましょう。

「私は自分の仕事に対して超積極的で自信を持っている。」

「私は仕事をしている時に強い自信とゆとりを感じている。

「私は仕事で常に向上し、成功している。」

と毎日十回書いて音読しましょう。

これは驚くほど効果があります。
毎日続けるうちに、言葉が潜在意識に浸透し、考え、行動、性格までもが変わっていきます。サボらないように枕元に紙とペンを置いておくと良いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

気持ちがネガティブだと仕事がうまくいかないのかも
しれないですね。
下ばかりを見ずに、前を向いてやっていこうと思います。
宿題、やっていこうと思います。

お礼日時:2008/10/14 22:10

自分で出来ることは自分でやる、出来ないことは


上司に相談する。
これは、自分が無能であるように思えるかもしれませんが
必要なことです。
それに、解らないことが次から次にでてくるのは
仕方の無いことです。単純作業で無い以上働く上で
学ぶことは退職するまで続きます。
それに、新入社員が苦しいのは当然です。私も
入社後5年たちましたが未だに苦しんでいます。
仕事が苦しいのは当然、楽しいことだけやって暮らして
いけるなら争いなんてなくなってるでしょう。
休日もきちんと取れているのなら、その日は
頭を真っ白に出来ることを探して、始めたほうが
良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、出来ないことは速やかに上司に相談したいと思います。
本当に、毎日最低一つは新しいことを学んでいます。
働くこと=学ぶということなのですね。
休日は、気分転換はするように心がけています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 22:13

ただ漠然とメモを取ったり、マニュアルを作っていては身に付かないでしょう。



仕事には全て「その作業は何のためにやるのか」といった『意味や理由』があります。

一つ一つの作業について「○○の作業は、次の■■作業の準備のため」のように理解していけば、
単純に暗記するよりも体に染み付くようになると思います。

メモを取る、マニュアルを作るときには、それぞれの作業の意味や理由も記すようにしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流れはマニュアルにまとめたのですが、
目的がわからないと尋ねたところ、
今はわからなくてもやっていけば次第にわかってくるとの
ことでした。
なので今はその目的がつかめるようにしっかりと
業務を行っていきたいと思います。
ご回答ありがとうざいました。

お礼日時:2008/10/14 22:16

こんにちは。



私も新卒で新入社員の時、7年くらいのベテラン社員さんから1月退職の為、引継ぎを受けました。
私は経理だったので、3月の本決算を1人で乗り越えなくてはならず、ちょうど今頃、中間決算だけで「後はよろしく~だいたい同じ事やるから大丈夫」と言われ、本当に不安でいっぱいでした。
なのでお気持ちよくわかります。よく頑張っていますね。

>総務・人事・経理・庶務、あとは専門職の仕事です。
私は総務兼経理といった仕事をした事はありませんが、業務量によりますが、これは大変なことです。さらに専門職まであるとしたら、とっても大変です。
どうしてかって言ったら、細かい事、覚える事がとても多いからです。
私は正社員の後は、派遣社員ばかりやってきましたが、総務兼経理の仕事の紹介はお断りします。そしてなり手がないのか、紹介も多いです。
現実として質問者様はそういう状況に置かれている事をお伝えしておきます。

で、何が言いたかったかと言うと、頑張りすぎないで下さい。
>専門職として働くための資格を取得するように会社から言われているのですが、日々の仕事をこなすので精いっぱいで勉強する余裕が全くありません・・・。

新人の時って、真面目な人は言われた事をやらなくてはいけない、これくらいやれなければ一人前じゃない、みたいに思い込んでしまいます。ですが、渡されている量や責任が必ずしも適正であるわけじゃないのです。
ある部署の人はヒマそう。あっちの部署の人は夜中まで残業。それでも知らん顔だったりするのです。
会社ってそこまで考えてくれている所ではないという事をお伝えしておきます。

だから、無理な時は「無理です」とか、「専門職を覚えたいから庶務の仕事とかは派遣社員を入れていただけませんか?」とか、「総務兼経理、庶務の仕事がちゃんと出来るようになるまで専門職の方は一度には出来ません。」とか、引き継いてくれる退職者に、データでマニュアルを出来るだけ作ってもらえるようにお願いするとか自分の身を守る事も考えてください。

私もマニュアルは自分で作っていましたが、自分が退職するときには上司に残っていく人のためにマニュアルを作れと言われてムッとしました。それまでは体で覚えろ的な厳しい社風でマニュアルなんて残してもらってないのに、なんで自分だけ‥と思いました。
でも細かい事がいろいろある仕事にはベテランじゃないとわからないし、安心ですよね。退職者にマニュアルを用意してもらうように上司に相談してみてはいかがですか。

後は失敗しても、一年目なんだから、仕方ない!と開き直る強さも必要です。
来年、再来年、迷惑かけた分はその時に頑張って返そう!と思ってください。
頑張っていれば、きっと仕事が出来る人になれますよ。

仕事の事を考えると涙がでる、ていうのは心配です。無理すると体に悪いですよ。
不眠とか、食欲不振とかになったらすぐに病院に行って診てもらってくださいね。
あと、パニックになったら、トイレとかで深呼吸するといいですよ。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私は専門職で入社して、3か月半専門職の研修を行いました。
研修が終わった途端に事務職の引き継ぎを行うように
言われたんです。新入社員の中で女性は私を含めて2名で、もう1人の
方は経験者だったので必然的に私に事務職がまわってきたのだと思います。
引き継ぎを始めてわかったのですが、総務や経理も様々な知識が
必要なんですね。本当に覚えることがたくさんあります。
専門職の方は、その中でも簡単と言われる仕事が回されてきます。
といっても、専門職の知識が足りない私にはとても難しいのですが・・・。
退職する事務員の方はマニュアルを作ってくださっています。
細かいことなどが書かれていないので、そこは私が作りなおしています。
今の目標は教えてくださっている事務員の方です。
体調を崩しては元も子もないので、気分転換をはかるなどして
頑張っていきたいと思います。
ご回答ありがとうざいました。

お礼日時:2008/10/14 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!