いちばん失敗した人決定戦

とあるTOEFL問題集の長文問題についてです。
A lecturer may find that some words cannot be heard because of the dying sound of the previous words. An orchestra may find its best efforts reduced to discord as previous notes live on past the time when they are wanted or needed.
第2文についてですが、「オーケストラは以前の音がそれらが必要な時を過ぎて生き残っているので、その最高の努力が騒音になってしまうと感じるかもしれない。」という事だろうとは思うんですが、 "as previous notes live on past the time when they are wanted or needed” の部分の文法的解説及び訳文をお願いします。live on の部分にどうも引っかかるんですが、どうでしょうか?

A 回答 (2件)

お示しの訳文「以前の音がそれらが必要な時を過ぎて生き残っているので」で特に問題はないと思いますが。



as は接続詞で「~なので」。「~につれて」の意味と取れなくもないですが、強いてそう解釈する必要もないと思います。
live on の on は、on のよくある用法「継続」をあらわすもの。「生き続ける」。
past the time ~ は「~の時を過ぎても」。
or needed が訳から抜けてますので、再度訳をしてみますと
「以前の音が、必要な時あるいは望ましい時を過ぎてもなお残っているので(オーケストラの面々は自分が最善の努力をしてさえ音に調和が失われることに気付くかもしれない」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な解説、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/22 15:13

相当の当てずっぽが混じっていますので、本気で採用されない様にお願いします(笑)



A lecturer may find that some words cannot be heard because of the dying sound of the previous words. An orchestra may find its best efforts reduced to discord as previous notes live on past the time when they are wanted or needed.



reduced to discord = 減少してぶつけ合う
discord はそれこそ当てずっぽで、「不一致」→「ぶつかりあうコト」
as previous notes = 直前の響きが~~~~なので
live on past the time = 時間を超えて生き残っている=時間が経っても残音しているので
live on ~~~に渡って生きている



後半部分の仮訳です、
「オーケストラでは、そう望まれるか必要に応じて、直前の響きが時間が経っても残音しているので、それを音同士をぶつけ合って打ち消そうと努力しているのだろう。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!