
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大学は卒論が通って卒業すればそれだけでいいというところでしょうか?
私は単に卒業するだけなんて、全くのナンセンスだと思います。
まして、大学院を質問者様がおっしゃるような先輩が卒業して
一体何を大学院で得たというのでしょうか?
そんなんで就職できたからといって、大学院で何も得ていないようなら、社会で生きて行けるとは思えませんが。
大学院を出たということで、会社もそれを見越して能力を要求します。
だめならギャップでできない奴と思われるだけです。
そんなアホな先輩の心配なんか無用です。
くだらない。
No.7
- 回答日時:
何でも通るというのは言いすぎかもしれないですが、ある程度書けていれば少々問題があっても通すというのが現状かと思います。
理由は簡単で大学側のたてまえがあります。就職状況などはすべてデータとして受験者たちに公開しないといけないため、せっかく就職した学生が修論で落ちてしまったとなれば、これは大きな汚点となります。企業側にも悪い印象を与えることになり、以後の就職活動にも影響します。あとは先生の情などもはたらくことがありますから。いちおう修士入学時には、これは遊びじゃないよという脅しをかけてはくるものの、現状は適当というのが正直なところ。まだまだ研究者としては未熟だからしかたがないというのもあるんですよ。
でも博士になると、まったくかわってきます。
No.6
- 回答日時:
先輩はM2ということですが、あなたはM1ですか?それとも学部学生?
今のような状態で先輩が無事修士号を取得できるようであれば、その研究室には絶対に入院しないほうがいいと思います。(あなたがまだ学部学生なら)
No.4
- 回答日時:
修士論文は、指導教授の主査と普通は他に2名の副査がいて、審査します。
機器が必要ない、文系のような内容なら、可かもしれまぜん。その場合でも、指導教授が目をつぶる必要があります。そうすると、副査に「デッチ上げ、もしくは盗作を通そうとした」と弱みを握られます。学部長選挙なんぞが絡むと面白いことになるので、そなん危険を冒すとは思えません。他の副査は、専門に近い人なので、デッチあげのデータはばれます。
4年の卒論はレベルが低いので、これもバレマス。パチンコに励んで下さい。

No.3
- 回答日時:
現在所属されている大学の研究室にはそのまま進まない方が良いです。
それが通るような研究室を主宰している教授のところでは先進的な研究など出来ません。
これから大不況になるので、良い大学の良い研究室(=教授)を探して下さい。
No.2
- 回答日時:
修士課程修了者は過去の累計で数十万人といるでしょうから、他大院の論文をそのまま出してもバレないほどです。
理系でしたら、誰も書いていない論文(定番の題目を少し変えるだけでも良い)を書くのが普通ですので、研究テーマと論文構成さえ良ければそれで良いんです。
文型でしたら、膨大な数の先行研究の積み重ねですので、まずばれません。
ざっくりすぎました.....。
ただし、通るか否かは、発表と口頭試問で決まるものです。
つまり、書いた本人が、本当に論文を理解しているのかどうかということです。
また、他人が書いたのではないことを立証する目的も含まれていると思います。
No.1
- 回答日時:
大学によるとしかいえませんね。
修士論文を審査する教授などが認めれば修士論文は通ります。
普通は卒論よりも修論の方が求められるものは多くなります。
誰でも通るなら今頃そこらじゅうに修士がごろごろしていると思いますが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
-
4
修士論文について
学校
-
5
修士論文のミスで不合格?
大学院
-
6
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
7
卒業論文や修士論文の審査って厳しいんですか?
大学院
-
8
修士論文の過ちを報告した際
大学院
-
9
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
10
修士論文は、量より質?
大学・短大
-
11
修士論文が不合格だった場合について
大学院
-
12
不安です!修士論文の合否
大学院
-
13
修士論文の発表が不安です…
大学院
-
14
修了できるかどうか・・
大学・短大
-
15
院中退と内定取消し
就職
-
16
修士論文
大学院
-
17
理系院生ですが、提出した修論の考察に誰が見てもおかしいことを書いてしまっていることに気づきました
物理学
-
18
修論でデータのミス
大学院
-
19
教授に修士論文を見せず、大学に提出し修了
大学・短大
-
20
大学教員は修士論文をどのくらいのレベルを求めていると思いますか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学士号の取り消し
-
卒論の内容がカスすぎて留年し...
-
大学院の卒業について 現在理系...
-
卒業論文や修士論文の審査って...
-
卒論のない学部から院試に卒論...
-
もしも、卒論提出日にコロナに...
-
卒論と修士論文のテーマ変更に...
-
職場の仲良しな後輩のことで相...
-
どのような努力をすればいいで...
-
大学院の卒業が不安です。 現在...
-
議論する気はないですが
-
男子の後輩についてです。 昨日...
-
皆さんは、勤務中に年上の後輩...
-
修士論文に保管期限は有るか
-
祖語間の対照言語学
-
過去に受けたパワハラを思い出...
-
卒論の口頭試問について
-
授業で短歌作りをしています。 ...
-
修士1年でのテーマ変更と就活
-
研究室の後輩、会社では同期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学士号の取り消し
-
卒論の内容がカスすぎて留年し...
-
卒論で引用文献や参考文献にミ...
-
卒論と修士論文のテーマ変更に...
-
卒論のない学部から院試に卒論...
-
修士論文は必ず通るのでしょうか?
-
卒論の口頭試問について
-
職場の仲良しな後輩のことで相...
-
卒業論文や修士論文の審査って...
-
授業で短歌作りをしています。 ...
-
修士1年でのテーマ変更と就活
-
研究室の後輩、会社では同期
-
もしも、卒論提出日にコロナに...
-
修士論文に保管期限は有るか
-
年がだいぶ下で後輩だけどめっ...
-
歳上の後輩に怒られて イライラ...
-
大学院の卒業について 現在理系...
-
後輩が私をいじります 恐らく、...
-
職場で。現在パートで働いてい...
-
後ろ向きながら、「はいーー分...
おすすめ情報