
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「学術的講演に際する寸志」ということであれば、やはり Honorarium でしょうかね。Rewardというと、何か突発的事項における「お礼、謝礼」ということです。Remuneration、Fee というと、サービス内容によってある程度価格体系が決まっている医者や弁護士への報酬を言います(両者とも水商売みたいなものですが)。
受取人の税務申告がどうなるかという現実問題もありますので、まああまり堅苦しくならないように封筒にはこんな風にだけ書いておき、あとは本人に判断させるというのも一案です:
Dr. John Smith
Thanks for your lecture.
From all of us at the ○○ University, △△ Department
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
講演謝礼の用語としては honorarium がいいと思います。しかし、この言葉は事務的手続きの用語(交渉や経理)だと感じますので、直接に講演者に対して使うことはないと思います。
封筒の表に honorarium や an honorarium for your lecture だけ書いて渡すと、日本人以外の方には失礼になるかも知れません。(日本の祝儀袋を利用すると、喜ばれるかも知れませんが・・・) 出来れば便箋一枚に感謝の気持ちを短くまとめたものを領収とともに封筒に入れてお渡ししたらいいと思います。in consideration of を使う方法もあるかと思います。#2の方が言われるように、小切手か領収書に講演謝礼だと分るような表現があればいいのではないでしょうか。
謝礼金を現金にするか、小切手にするかは事前に何かの確認の折りに講演者に聞かれたらどうでしょう。いずれにせよ、受領確認書を残すことが大切だと思います。
お役に立てば幸いです。
No.3
- 回答日時:
わたしの会社のオーナーは、毎月のようにコンフェレンス、その他でのスピーチ、プレゼンテーションをします。
請求書にはうちの会社ではpresentation fee という言葉を使っていますが、American Society of Safety Engineers の経費請求書には、honorarium が使われています。ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
日本と違って、会社・団体の窓付き封筒(中の書類に印字した宛名が出る横長封筒)に感謝のメッセージ1葉と小切手(相手の氏名と金額、および講演料としての旨を記入)を入れて郵送するのが一般的です。
つまり、for lecture on ○月△日 と小切手の注釈欄に書くだけで、講演に対する対価として、この小切手の金額を受け取ったのだ、とわかるわけです。
どうしても現金での現場払いということならば可能ではありますが、その場合は相手からの領収書(受領確認書)をもらうことのほうが重要かと思います。小切手ならば転写式の写しが1葉残りますので切った小切手の内容が手元に残り、支払い先・金額・目的が明確になります。
封筒に for lecture on ○月△日 と書いておけば現金でも構いませんが、金額によってはお相手がそんなに大金を持ち歩かないので困ったり、日本円で受け取るのを受け入れるか否か(両替を嫌がらないかどうか)も相手に気を使わせてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 手当て(謝礼金)の渡し方について 5 2023/02/19 09:15
- タクシー 講師のタクシー代、支払い方法 4 2023/07/07 19:03
- 財務・会計・経理 個人に講演に対する謝金を支払ったときの源泉徴収の会計処理 3 2022/06/18 11:43
- 父親・母親 演奏謝礼について 5 2023/05/06 13:06
- 日本語 手紙に「垣間みました」は変? 8 2023/04/05 16:39
- 浮気・不倫(恋愛相談) こういう人は、お泊まり無理でしょうか? 2 2023/02/12 19:36
- 予備校・塾・家庭教師 昔の河合塾の単科(英語)について 1 2022/12/28 02:23
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 図書館情報学 講演を聞いたり、図書館で本を読んでいる時、眠くなったらどうすればいいでしょうか? 私は歴史が好きで、 1 2023/05/03 20:56
- その他(法律) 講師の自己紹介について 2 2023/06/22 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
英検についてです。 私は5月末...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
例えば、英検2級の実力がない...
-
should の訳し方がわかりません
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
so frightening a novel の冠詞...
-
英語 cleanとcleaning
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
面接 高校生時代頑張ったことに...
-
自分で考えた英語ライティング...
-
for to
-
英文解釈
-
英検準二級って過去問だけガチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「講演謝礼」「謝礼金」に相当...
-
納品後、月末締め翌々月15日、...
-
[海外の常識]小切手の再発行は...
-
英語を日本語訳してください! ...
-
翻訳して下さい。
-
COD Requested とは?
-
この女優さん誰か分かりますか?
-
就活サイトマイナビでエントリ...
-
しもぞうってアダルト動画サイ...
-
085から始まる電話番号?からメ...
-
これの作品名ってわかる人いま...
-
寝ぼけてたらぽるのはぶ開いて...
-
カードを勝手に作られ、利用さ...
-
yourfilehostの安全性
-
助けてください。 朝からこのよ...
-
月額サービスの解約方法がわか...
-
いきなりこんなメールが届きま...
-
トクー!トラベル 解約料金支...
-
アダルトサイトで高額請求され...
-
アダルトサイトに間違えて登録...
おすすめ情報