プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語の助詞の「や」は英語のandとorの中間のような意味がありますが、これはどのように訳せばいいんでしょうか?例えば次の文です。

私の家では犬や猫を飼えない。I can't keep a dog ( ) a cat at my house.

( )の中にはandもorも当てはまるようで、どちらもピッタリしていないような気がします。英語が得意な方、力を貸してください。

A 回答 (9件)

「中間のような意味」とはいっても, 文脈なんかで「どちらか」を決めないことにはいかんです.


で今の場合だと「犬を飼うことはできないし猫も飼うことはできない」と解釈するのが普通なんだろうけど, こう解釈すると実は and でも or でもないような気がする.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/30 10:00

「刺身と天ぷらを食べました」("I ate sashimi and tempura.")は、その二つで完結していますので"complete listing"と云い、「刺身や天ぷらを食べました」("I ate sashimi, tempura and others.")は他にも食べたという含みがあるので"partial listing"と云います。



御質問の「犬や猫を飼えない」は「犬と猫の他に鰐やオットセイも飼えない」ということですから"partial listing"に該当します。

"I can't have dog, cat and others at my house."が「や」に当たる表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。鋭い所を突いてますね。

お礼日時:2008/10/30 09:59

「私の家では犬も猫も飼えない。

」のニュアンスなら
I can't keep a dog or(またはnor) cat at my house.
でもOKですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/30 10:01

これは英訳という問題の以前に、日本語の解釈の問題のような気がします。



<私の家では犬や猫を飼えない。>
これはあくまでも猫や犬という動物を並列に並べているのであって、その他の動物はこの時点では問題にしていないと解釈すべきではないでしょうか?
その後にいろいろな文が来る可能性があります。例えば、
<でも、小鳥は飼える>あるいは、
<また、小鳥も飼えない>等。
しかし、この文だけを英作文にするなら、やはり、
I can't keep dogs and (or) cats in my house.
で良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>これはあくまでも猫や犬という動物を並列に並べているのであって、その他の動物はこの時点では問題にしていないと解釈すべきではないでしょうか?
小鳥は買えるけど、兎なんかは微妙というか。

お礼日時:2008/10/30 10:03

 「私には兄弟や姉妹がいない。

」という日本語は「I don't have any brothers or sisters.」と表現します。「どちらか一方でも(・・・ない。)」か「どちらも・・・ない。」という感覚でしょうか。「or」の代わりに「and」を用いると理解のしようがありません。

 お尋ねの英文でも「and」ではなくて「or」が自然だと思います。どうしても「and」で理解しようとすると下のように解釈できるかもしれません。

【私の家では犬と猫を(両方同時に)飼えない。】
  → I can't keep a dog and a cat at my house.

【私の家では犬や猫を(どちらか一方でも)飼えない。】
  → I can't keep a dog or a cat at my house.

 否定文で「AやBは(どちらか一方でも)・・・ない。」と言いたければ、「not ... A or B」という表現が基本だと思います。 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0

こんにちは。



「あなたは犬か猫を飼っていますか」は
Do you have a dog or a cat?
であって、
Do you have a dog and a cat?
ではありませんね。後者ですと、「犬一頭と猫一匹(の両方)を飼っているか」と尋ねることになりますから変ですね。

Do you have a dog or a cat?
に対して、
No, I don't.
と答えれば、それは「犬も猫も飼っていない(どちらも飼っていない)」ことになりますね。つまり、
No, I don't ( have a dog or a cat ).
のことですから、「私は犬も猫も飼っていない」は、
I don't have a dog or a cat.
となりますね。

もし、「あなたは犬と猫(の両方)を飼っていますか」と尋ねるなら、
Do you have a dog and a cat?
ですから、それに対して、もし
No, I don't ( have a dog and a cat ).
と答えるなら、「犬と猫の両方は飼っていない」となり、犬だけを飼っている場合も、猫だけを飼っている場合も含まれていますね。

もうお分かりだと思いますが、ご質問の「私の家では犬や猫を飼えない。」は「犬も猫も飼えない」ということですから、正解は、
I can't keep a dog ( or ) a cat at my house.
となりますね。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/30 10:04

日本語と英語、その他の言語の単語が、必ずしも1対1に対応しないと


いう典型的な例ですね。他の方も回答されているように、オリジナルの
日本語の意味が不明確なままでは、正確に外国語に訳すことはできません。
どういう意味で、この「や」を使われているか、まずはそれを明確に
しましょう。そうすれば、おのずと適切な英訳ができると思います。

この例文の場合は、おそらく「犬も猫もいずれも」という意味になると
思われるので、"or" の方が適していると思います。

なお、英訳をするために、日本語の意味を見直すという作業は、最近
出されていた、「英語の上達と、日本語の上達が関連しているか」と
いうご質問の答えにも通じることだと思います。

勉強頑張って下さいね。
    • good
    • 0

いろいろな意見があるようですが、「~や・・・」という場合の「や」は


日本語で言えば格助詞、英語の等位接続詞で、and ,orを使いますが、厳密にどちらでなければいけないということは無く、どちらもAとBを並列に並べて話している事になります。
例えば、他の例文として、
He never forgot a name or a face.
(彼は決して名前も顔も忘れる事はなかった。)という訳で、此処ではor が「も」と訳されています。決して(名前かあるいは顔を忘れる事は無かった)とは訳しませんね?また、
Among the tulips in the garden there were red ones and yellow ones.
(庭のチューリップには赤いのや黄色いのがあった)という訳ですが此処ではandを「や」と訳します。
そして庭には赤と黄色以外のチューリップがあったとか無かったとかは問題ではないのです。また、赤と黄色のチューリップだけがあったと言っているわけでもありません。
ですので、日本語をそのまま忠実に訳そうとするより、文の意味を考えて英文を作るように心がけると良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

>そして庭には赤と黄色以外のチューリップがあったとか無かったとかは問題ではないのです。また、赤と黄色のチューリップだけがあったと言っているわけでもありません。
赤と黄色だけかもしれないし、赤と黄色以外にもあるかもしれませんね。こういう含みはandにもorにもありませんよね。

お礼日時:2008/10/30 10:09

ここでは、or です。

#5,6さんのご指摘のとおり、and は不可です。

「一般の欧米語」「公用文」「数学・コンピューター用語」における、and, or の用法は、非常によく一致しているので、とても学びやすいと思います。

なお、欧米の弁護士や、マニュアルライターが好んで使う「and/or」は数学等でいう「or」と同じです。これは「(and)or(exclusive or)」を神経質に表現したものであって、見習う必要は、まったくないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!